#スマホ #android #地震 #設定 #防災
地震発生時、大きな揺れが想定される地域にいち早く危険を知らせてくれる緊急速報。もし「揺れたのにアラートが鳴らなかった」といった場合、通知を受け取らない設定になっているかもしれません。
動画を参考に、受信設定を見直しましょう!

0:00 オープニング
0:39 「災害用キット」を確認!
1:35 緊急地震速報の受け取り設定を確認!
2:44 緊急地震速報を確認するべき?
4:19 それでも緊急速報が鳴らない!なぜ?
5:09 緊急地震速報が届いたら
6:21 災害時に役立つ防災アプリ
6:47 radiko
7:25 スマ保災害時ナビ
8:17 救命・応急手当の基礎知識
9:00 エンディング

————————————————
■関連動画
・使わなきゃもったいない!Androidの意外と知らない便利設定7選
使わなきゃもったいない!Androidの意外と知らない便利設定7選

・それ間違い!「省電力モード」常時オンのデメリットとは?正しいバッテリー節約設定
それ間違い!「省電力モード」常時オンのデメリットとは?正しいバッテリー節約設定
————————————————

※撮影で使用している端末は「SC-02K」です。
※動画内で紹介している内容は2022年10月4日撮影時の情報です。
※アプリ&レビュー編集部では各アプリケーションを中立的な視点で評価し、レビューしております。
各動画へのコメントに関しましては、みなさまにとって有益で公平性の高いものについてのみ公開させて頂きます。
動画作成の励みとさせて頂きますので、ぜひ好意的なコメントをよろしくお願いいたします。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version