こんにちは。
お待たせいたしました!

26日目の今回は、中秋の名月ついて。

・2020年10月1日は中秋の名月!
・中秋の名月の成り立ちは?
・中秋の名月、本来は何月何日?
・満月が「十五夜」と呼ばれるワケ
・平安貴族はエモかった!
・どうして日本ではウサギが餅つきをしているように伝わっている?
・ウーチュー部昔話「月うさぎ」
・世界では月の模様は何に見える?

いつか、宇宙飛行士になって宇宙に行きます!

———————————————————————————————-

撮影場所は、レギュラーで出演しているラジオ日本「Spark Ignition」の収録スタジオ
「Spark2045」をお借りしました!
http://www.jorf.co.jp/?program=spark

———————————————————————————————-

#宇宙 #黒田有彩 #宇宙タレント #ウーチュー部 #中秋の名月 #十五夜 #満月

————————————————————————————————-
黒田有彩 / Arisa Kuroda
Twitter:@KUROARI_RTTS
Facebook:@arisakuroda.official
Instagram : @arisakuroda
ブログ:https://ameblo.jp/kuroari-19871029/

48 Comments

  1. 月も季節によって高度が変わるんだ〜 いい年してるのに初めて知りました〜 ありがとうございます!

  2. 髪型変わった?good💗💗小さい頃はウサギがいると教わってた。今の子供は?どうなのかな。

  3. 先生勉強になりました❣️有彩さん💕✌️🧐貴女のファンでいさせて下さいね。維持

  4. こんばんは部長!🌛
    南半球から笑う男に見えると聞いて、何故か、その後は、叫んでる男が見えてきて固定状態ですw
    シュミラクラ❓   だったかな?

    お疲れ様でございます🌝  ではまた😃👍  
    昔話風の神話面白かったです!

  5. あ、漢方ってのは日本発祥の薬で、漢方=中国風って意味。お間違い無きよう。

  6. なかなか勉強になりました‼️ワタシは月はカニにみえますよ‼️

  7. 有彩さんの声を聞くと、心が癒されます☺️
    今日も、動画投稿ありがとうございます🙇‍♂️

  8. 月の模様ぉ〜 なんか〜 部長のぉ〜 結婚願…

    そこで、オフ会やったら、宇宙好きばかり集まって、そのへんも効率的なのかな〜、とか…

  9. 「アルテミス計画」に参加して、
    「お地球見」をして下さいね。

  10. 部活動、お疲れ様です。もう中秋の名月ですか~。今年も、4分の3がおわるんですね。歳のせいか、最近1年がはやくて。ちなみに、夜になって、雨降りで、見られませんでした😭

  11. ウチの愛犬に見えてきました。ちなみにトイ・プードルです(^o^)/

  12. 昼間はよく晴れていたのに、夜はダメですね…私はカニ🦀ですね…漫画日本昔話w

  13. いつもお綺麗です✨
    今日も素敵な声に癒されました🥰

  14. ロールシャッハを思いだすが、小さい頃望遠鏡がなかったので、何も分かりません。今日の貴女の表情は謎です!

  15. くろありさん月の話、初めにマックとは笑えました
    昔話風の語りも楽しかったです❗月の影はどうしてもウサギには見えません
    次回も楽しみにしてます🤩❗

  16. 世界各国によって、月に対するいろいろな見え方が有るのが興味深かったです!
    そして、有彩さんとびっきりかわいいです💖💖💖💖💖

  17. 黒田さん、今回もお疲れ様です‼️
    とても分かりやすい解説ありがとうございます😃
    天気が心配です😭

  18. 部長!こんばんは。
    月はうさぎにみえます。刷り込み効果です。

    数年前月食を撮影しようと思って、一眼レフの800ミリカセグレンレンズを購入しました。
    しかーし、自動赤道儀がないと撮影ができないのに気がついて泣きました😢。
    ポラリエが欲しいです。

    ところで、部長はプラネタリュームのオペレーターはできますか?
    部長がオペレーターをしたら、さぞかしいい眠りにつけそうです。

    プラネタリュームのオペレーターは、観覧者を眠らせようと頑張っているって話を聞いたことがあります。

  19. イマジネーションが貧困なので残念ながら月の模様が何かに見えることはないんですけど、新しい髪型カワイイですね😆

  20. 髪型がイロイロ変わってますが
    全部可愛い‼️😊✨
    今回は某元アナウンサー兼女優に似たような…🙄✨
    いや、彼女が似せてきましたね‼️

  21. 市原悦子さんのような語り、とても良かったです!月は、斧を持った女性が上にいて、両手を挙げて仰向けに横たわる女性が下にいるように見えます。日本昔ばなしならぬ火曜サスペンス劇場的構図に。

  22. 今日も分かりやすい部活動でした😘月はやはりウサギの餅つきに見えるなぁ😃

  23. 昔話のナレーションが、ほぼ市原悦子(^^)
    オモロくて出だしの話が入ってこなかった~

  24. いつも癒し勉強会ありがとうございます!
    月の右側にココペリさんが見えますね〜
    大好きなので♡
    4歳の娘はUFOキャッチャーのアームに見えるみたいですw
    宇宙なだけに!?
    と4歳児にはわからないツッコミ入れました…
    今からお団子作ります〜

  25. お団子は子供たちに持っていかれた方が縁起がいいというのは、
    お団子を準備できるような裕福な所からの施しを促すための日本的なシステムなんじゃないのかな?

  26. 部長こんばんは☆中秋の名月の事は初めて知りました☆日本昔話風のナレーションは良かったです(笑)ちなみに月はウサギの餅つきと教えられて以来それにしか見えないww次回もたのしみにしております♪

  27. 中秋、なるほど、、、
    陰暦にあったとは、ありがとうございます。

  28. 視聴回数がドッと増えましたね。YouTube のトップページで関連的に表示されるようになるし。
    そのうち、毎月1万人 増えました〜ですよ。
    JAXAから「ウーチューブ内でこれ露出して〜」ってなるように、こっちから取材して番組つくるのも手かな。
    取材 = 営業(笑)

  29. 私も宇宙が大好きです。こんなにわかりやすく可愛く説明されたら入部するしかないです♪本日からよろしくお願いいたします(o´ω`)ノ

  30. す、スミマセン。ウーチュー部ポイントまだ間に合いますか?汗市原さんに大変似てました♪(o´ω`)ノ

  31. 観るの遅くなちゃった
    男のくせに、ツキの日に体調不良でした
    季節の変わり目、ご自愛ください
    胎児か〜
    誰かとの赤ちゃんを想像しちゃった、なんちゃって…

  32. 極楽も地獄もさきは有明の
    月ぞ心にかかる雲無し

    謙信公も琵琶を奏でながら月を愛でていたんでしょうね(´・∀・`)

  33. 月の南中高度の話をされてますが、あれは満月に限ってですよね。
    数日経てば高度がかなり変わるように思います。
    後日、月の見える位置を解説した動画を作ってくれるとうれしいです。

  34. 「愛でる」と、称する、裏側で、「食べる」にも、好奇心を、抱く、、、w
    なんか、「宇宙の為ならば、何でも、やる」って、感じに、成って、きたなぁ、、、ww

    追伸
     そう言えば、僕は、月の土地に、所有権を、持って、いるんだがぁ、、、。

  35. なんでそんなにかしこいね~~ん びしっ!ってしたくなりますwww
    ぼくの月の見え方は、子供が夜中にこっそり、おかんの目を盗み、冷蔵庫からお魚さんを盗み、前日から用意しておいた火鉢をおこし焼いている!ですwww
    で、くろありちゃんが言ってるへその緒のぼわわわ~~んのところが僕は煙かなwww
    ほんまに、いろんなためになるお話聞けるから楽しいです。
    あと、最近気になるのが歳差運動までしてるミューオンちゃん!25772年かけて一巡したこの星の今の時代と合わせて、くろありちゃんとお話しするのが僕の夢ですwww
    ps いま訳あり入院してるのですがくろありちゃんそっくりなナースさんにいやしてもらってて日々幸せをかみしめてますm(__)m