第104回 全国高校野球選手権
準々決勝 下関国際戦で敗退

甲子園を引き上げる時
西谷監督から坂原監督へ握手!その様子に甲子園から称賛の拍手!

※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。

#大阪桐蔭 #西谷監督 #甲子園

28 Comments

  1. 試合の前に教育であることの大事な場面ですね。

  2. 桐蔭は強くてオラオラしてて悪い噂聞いてたけど、監督の想いや選手を見てるとそんなことないと思えた。また強い桐蔭として甲子園を沸かせて欲しいですね。

  3. 大阪桐蔭は強すぎるせいか西谷監督も上から目線的な人と思ってたけど出来た人なんですね👌見方が変わりました❗

  4. パワプロの栄冠ナインにもこういった監督同士の対話というか熱い感じなの実装して欲しいな

  5. 別の視点からは、西谷監督のこういう姿を日常から見ていれば、これから先に続く上下関係の厳しい世界でも、対応していくことができると改めて感じました。意識しなくても自然に出来ますよ、身に付いていると言うほうがいいですね。
    色々意見はあるとは思いますが、心技体(自分たちに関わるすべての方々へのリスペクト含め)においての現代の名将だと私は思います。

  6. 西谷監督、貴方は素晴らしです、国際の監督に握手を求めて挨拶をするとは、見てて涙が出ました。

  7. なんで桐蔭って嫌われるんだろう。って考えたら確かに強かった頃の巨人も嫌われてたなぁと。人はジャイアントキリングを望むものなんだと思う。でも、常勝軍団にはその名に相応しい練習量や教育があるのだと思う。常勝軍団でさえ負ける時はあるし、その負けを無駄にしないのも強さたる証拠。

  8. 大阪桐蔭の強さは、ここからきてるんじゃないかな?
    勝敗の有無もそうだけど相手を尊重する大切さも教えてるんだと思う。

  9. 西谷監督の握手はコロナ禍であっても甲子園の土を拾わせてやってくれという高野連に対する強いメッセージですね
    こうして言葉なくして語る監督は素晴らしいです

  10. 西谷監督の選手への檄だね😁慢心するならもっと這い上がれという😁

  11. 横暴な人と勘違いしてました。
    これで、大阪桐蔭を応援します!
    来春待ってます❗

  12. 素晴らしい監督であり素晴らしい人間性!
    益々、大阪桐蔭が好きになりました✨

  13. 野球が強いのはもちろんだけど、人柄が出てるというか。だいぶ前の動画で怒鳴ってた理由が選手の態度に関することだって知ったけど
    私がもし親の立場なら子供の性格を良くして欲しいと預けたいレベル笑寺じゃあるまいしだけど。。。

  14. 西谷監督の人柄がわかるよね、だから大阪桐蔭にはいい選手が集まるんだよね。

  15. 素晴らしい!こんな監督に指導してもらえる選手は幸せ!両チームとも素敵!

  16. 泣くな松尾💧
    プロで活躍するのを
    待ってます!

  17. 下関国際のブラバン
    の曲に観客の手拍子
    が加わり圧力になる
    チャンステーマ。
    金足農業や下関国際
    の対戦相手が可哀想。
    「新しい魔曲」が全国
    に流行してると記事に
    あった。

  18. 両監督が握手したのが感動ですね!選抜も同じ高校同士で戦ってほしいです!

  19. 選手達はコロナ禍で握手はナシになっているが、ついやってしまった西谷監督の動揺と悔しさが滲み出ている動画です。

  20. いいシーンでした。西谷監督の人柄や選手への教えが伝わってきました。