中村太地七段が紹介した本
変わりゆく現代将棋
鈴木肇が紹介した本
証言 藤井聡太
素晴らしい本なんで 是非皆様読んでみてください!
◆中村太地七段Twitter
Tweets by banibanilla
◆鈴木肇Twitter
Tweets by hajjme99
中村太地七段が紹介した本
変わりゆく現代将棋
鈴木肇が紹介した本
証言 藤井聡太
素晴らしい本なんで 是非皆様読んでみてください!
◆中村太地七段Twitter
Tweets by banibanilla
◆鈴木肇Twitter
Tweets by hajjme99
37 Comments
はじめ先生のプレゼンに1票!
太地先生に一票
次は互いの著書を紹介しあってはいかがでしょう?ダメ出しとかあったら面白そうです
肇先生に一票なんだけど・・。『変わりゆく現代将棋』も読んでみたい。読了、理解は不可能だろうけど。
振り飛車党だけど、居飛車に憧れているので太地先生に一票。
是非、棋士女流棋士Youtuberのかたで集まって、"ビブリオバトル limited 将棋本" を開催して戴きたいです。
はじめ先生❕
はじめさんに一票!
太地先生に一票入れます!
太地さんが難しい棋書?
それは、ガチョーンだね
はじめさんおすすめ本が読みたいです。
良い企画ですね
はじめさんに一票。
はじめ先生が上手すぎました。私ははじめ先生の勝ちとさせていただきます。3分ぴったりでしたし、様々な角度から藤井聡太先生の魅力を伝えてる点が特によかった。29連勝時に他のプロの先生が藤井聡太先生についてどう感じているのか、スゴく知りなくなるプレゼンでした。
一方、太地先生のプレゼンもよかったですよ。羽生先生のスゴさが伝わるのと、私が矢倉党なので、初手から矢倉だけで2冊というのも、プロ棋士のスゴさを表してるように感じました。
はじめ
「『今』読むべき」となると、やはり旬ですよね
太地先生に一票
どちらのプレゼンも良かったです。定跡書、戦術書など将棋の内容に触れている本の感想・思い出が聞けて嬉しかったので太地先生に一票入れさせていただきます(肇さんにも思い出の棋書レビューして欲しいです)。
はじめ先生に一票。
藤井先生の強さを他の棋士の先生がどのように見ていたのかはとても興味深いです。
自分の棋力では羽生先生の本は理解できないだろうなと思ったのも大きい(笑)
どちらも魅力的ですが、中村太一先生にします。一手一手から羽生先生の考えが見解があると言うところにものすごく興味を惹かれました。
はじめさんに1票
プレゼンだけで考えると圧倒的にはじめさんだと思いました。
太地先生の師匠である米長先生の名著「運を育てる」もぜひ紹介してください!😄
どちらの本も読みたくなりましたが、自分は素人なので、肇さんが紹介してくださいました藤井先生の本に一票入れます。
太地先生は、好きが溢れちやったかなぁ。太地先生に一票
はじめ先生^^
中村太地七段が紹介した本「変わりゆく現代将棋 」
自分には難しいかもしれないけど少しでも理解出来たら棋力が上がりそうなので。
大地先生のわからない所がまだあるという一言でもう限界退散。はじめ先生の棋譜がないのがとどめの一言。おすすめの一択。
太地先生クチベタか笑
どちらの著書も魅力的ではございますが羽生先生のファンなのでここは太地先生に1票!
はじめ先生に一票。
「変わりゆく現代将棋」はいくらなんでも私には難しすぎるだろうということで…
はじめさんに一票!
聞いていて、単純に読んでみたくなりました😄
中村太一さん
羽生先生、入魂の一冊であり、歴史的名著です。とっても購入したくなりました(^o^)
トークは、はじめ先生に一票です。しかし、どちらの本に興味を持ったかとなると、太地先生が推薦した、羽生先生の本に一票あげます。
プレゼンははじめさんの方が良かったのですが、本そのもので比べると太地先生に一票。
はじめさん、痩せましたねー
両方読みたいです。お二人ともプレゼンがお上手です。
中村の羽生好きが健在で嬉しい
プレゼンは、はじめさんに一票です。
たいち先生のプレゼンも羽生先生愛が感じられてよかったです。