2022年第19戦USGP決勝で角田裕毅は19番グリッドスタートとなり、ピエール・ガスリーと戦うなというチームオーダーに怒りを露わにしつつも、9位入賞。第6戦スペインGP以来のポイント獲得を果たしました。
『F1LIFE』のよねやんとTAROが分かりやすく解説します。
▼▼▼USGP日曜総括ライブ配信はこちら▼▼▼
▼▼▼SUPER TAROチームシャツ販売はこちら▼▼▼
https://f1-life.raku-uru.jp
▼▼▼メンバーシップ『F1LIFE CLUB』ご入会はこちら▼▼▼
https://www.youtube.com/channel/UChdtg0yL279kjbaB-BGWvJg/join
(「メンバーになる」ボタンをクリックしてください)
————————————————————————————–
■『F1LIFE Radio』(ラジオ)
https://stand.fm/channels/5ff8fb44fc3475e2c87c667b
■質問のある方はこちらへ(コミュニティ欄)
https://www.youtube.com/user/F1LIFEVIDEOS/community
■『F1LIFE channel 2』(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCzge3GRR-OQv8pDShibRAQg
■『F1LIFE』現地直送のF1情報満載サイト
https://www.f1-life.net
■『F1LIFE』プレミアムサロン(※『F1LIFE』本サイト会員限定サービス)
https://www.facebook.com/groups/304818653575461/
■よねやんのTwitter(更新終了。今後はプレミアムサロンにて)
Tweets by m_yoneya
■TAROのTwitter(@f1life_taro)
Tweets by f1life_taro
■『TARO PROJECT』TAROのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHBIQeHi6L_RKKMlpQNWifw
■F1LIFEの公式通販サイト
https://f1-life.raku-uru.jp
————————————————————————————–

20 Comments
納得の解説でした。
結果ガスリーはペナルティ消化ミスしながらも追いついたって話そもそも先に行かせてれば両者ポイント取れた話になるし、ガスリーが追いつけたのは角田がミディアムを余分に潰してしまったのもあれば、終盤のアルボンやジョウのタイヤが終わってたからガスリーはすんなりこれただけだと思う。
それも角田がジョウをタイヤマネジメントさせなかったからガスリーが来る頃には終わってた見方もできる。
結果論でしかないが、そこまで結果論と切り捨てられる奇跡は起きてない。これくらいは予想できないとストラテジーとは?ってなる。
何より1番ヤバいのがこれを単純なガスリーLOVE贔屓してるなら良いけど、ガスリーのペナルティ消化もろくにできなかったり見るとガチで取り組んでこれなんじゃないかな笑
F1で最弱なチーム😂
そもそもF1のチームって、ドライバーとチームと・・・どちらのポイントを優先させるのでしょうか?
身内の妨害受けてしまうのはキツイよな
コンスト9位にふさわしい戦略
だってタウリだもん。で終わる。
いや、単純に
イタリアのチームは
その場その場で
的確な判断、意思決定が出来ないだけでしょう😂😂
割と冗談抜きで問題を問題と認識すらしてなさそうなのが何とも……
F1は個人戦でありチーム戦のはずなのに、こんなことをするチーム。自分たちでコンストポイント獲得の機会をふいにしている。
いい加減にストラテジストをまともな人に変えた方がいい。
中野さんがDAZNで水曜にやってる番組でも話してましたが、相手のラインを潰す走りというのが本当に出来てて今回の角田選手の走りは本当に良かったです。
それだけにガスリーがペナルティ出てるのに譲らせなかった点やガスリーのピットでペナルティ消化させなかったのはチームとしては愚策だったのかなと残念に感じます(ちゃんと消化してたらガスリーもポイント取れた可能性ありましたし)。
ガスリーがポイント比例で高く売れるとかじゃないの裏で
角田は来季ガスリーがデフリースにかわるだけだな。チームの角田への扱いは変わらないんじゃないの?
ガスリーペナルティーピット時の、角田君のペースの良いミディアムを捨てたのも、なんか納得いかないんだよなー。
ノリスの最終スティントで彼の器サイズが伺える様に感じました。
角田くんが19位からいきなり前に来る事が想定外、ガスリーのペナルティも想定外。
想定外の対応ができないとしか思えないんだけど。そんな事はないよね。ww
あと角田くんもチームに対して提案できる話し方にした方が良いでしょうね。
解説が深いですね
本当の意味で信頼されてるドライバーと、そうでないドライバーとの差なのか?
1st.ドライバーと2nd.ドライバーの差なのか?…と、単純に思ってしまってた…。
残念だったなぁ。😢😢
でも、リザルトの9位は良かったっすね。😅😅
ガスリーに対してチームが強いことを何も言えないのだと思います。
角田くんはそのとばっちりを受けてる。
あと3戦見せてやれ〜!!
俺たちのイタリア🇮🇹