ついに発売カウントダウン2です。
今回は、惜しくも望まれながら収録されなかったゲームを振り返ります
割とコメントとかで多かったタイトルを10紹介します
まぁ人それぞれですので、参考程度でお願いします!
▼Sega Genesis Classics (輸入版:北米)- Switch
https://amzn.to/3zbXHBz
▼Cotton 16Bit トリビュート – Switch
https://amzn.to/3zb7zLJ
▼Cotton 16Bit スペシャルパック【同梱物】サウンドトラック(CD2枚)& ハンカチ & ポストカード – Switch
https://amzn.to/3TzrdZR
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ
▼Twitter(絶賛フォロワー募集中!)
Tweets by ASM_Retrogame
▼メガドライブミニ2関連動画
▼Switchで遊べるレトロゲーム
▼カプコン系
▼レトロフリーク
▼雑談動画
▼アーケードゲーム
▼イーグレット2ミニ
▼レトロゲーム関連ハード
▼コラム
アスナスレトロゲーム研究室は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#レトロゲーム
#解説
#情報
31 Comments
ゆみみみっくすはサターンでゆみみみっくすREMIXが出てるからサターンミニが出るのであればワンチャン…
この動画に上がっているタイトルは確かにどれも入って欲しかったものばかりですね。個人的にはクライング、マジンサーガもまたやってみたいかな。いかん、妄想が止まらなくなってきた(笑)
入れて欲しかったたタイトルなら、TATSUJINのアーケードよりに移植したもの。
赤ショットの3段階目が3way x3+シールドではなく、3way x5で再現してほしい。
MDだと処理落ちで、無理だったんだろうな・・・。
バトルマニアってそこまで高額になっていたのか。二本とも持っています。
手放す気はありません。
もう収録されているものが豪華すぎてほぼほぼ満足なんですが、タイムギャルだけは欲しかったな~って思いましたね~。LDゲームは声優さんとかの都合で難しいんでしょうかね~。タイムギャルの世界では2010年くらいになんか隕石がめっちゃ降って世界が滅びそうになってるので、こうならなくて良かったな~とは思いますwww
ガントレットは入れて欲しかったなぁ
しかし!いよいよだ❗いよいよだ‼️
マイケルの場合、本人がお星様になっているから(肖像権の使用料で)無理だと思う。ゆみみはRemix(サターン)が有るからまだ希望が有ります。
後はコア過ぎるから逆に難しいかも知れない・・・
マイケルジャクソンとかネタで言ってるのかなと思ってましたよ。本人が存命ならワンチャンあったかもですけど回収できないほどの使用料かかると思いますよ。アーケード版の方が面白いですし。
うる星はゆみみとはだいぶ違いますよ。ゆみみは悪く言えば分岐アニメですがうる星はちゃんとゲームしてます。ガントレットはMDのオリジナルモードがあったし希望してましたが残念です。
ガントレットとバトルマニア大吟醸は本当に残念でした。
逆に全く可能性は無いと思っていたチェルノブがエントリーされ。
サイバースティックでナイトストライカー、アフターバーナーII、スペハリII、スペハリ(未発売 )、スターブレードが遊べるというサプライズが有り、
こちらは嬉しい驚きでした。結果的に唯一無二の体験が出来るプラトフォームの誕生ということでラインナップは大満足といったところです。
今は手放してないけど 当時自分の欲しいものはコンプリートしてたから
入らなくて残念という今回のソフトもなつかしいね
正直なところ 何入ってもいいのだ 自分が望むのは実はおまけだったりするw
1も2も最速で予約したが メガドラ発売時には夢があったな~ アーケードと大きな差がある時代にどこまで近づけるか予想してw
もうメガドライバーたちはほとんど退役軍人になっているが(自分も)こうしてメガドライブで熱く語れる場ができてうれしい
アマゾンからメールが来て間に合うようでほっとしている
リーサルエンフォーサーズ…
Amazonから本体とサイバースティックの発送連絡がキターー
いまだに何から遊ぶか決まらないw
まあ楽しみでしかたがない!
ムーンウォーカー同じくゲーセン版好きじゃった
タメ撃ちが気持ちよか
前回のビリヤードみたいに何か隠しあるかな
奥成氏や宮崎氏が言ってるように、取り敢えず権利側には話はしてるらしいので
収録されなかった作品は単純に「権利者側から許可が出なかった」か「予算オーバーになるような権利料を要求された」って事なんでしょう(苦笑)
ガントレットとパノラマコットン以外は現物を所有していますが、バトルマニア大吟醸ってこんな値段なんですね。
私は好きでしたが、当時は結構クソゲー扱いでしたよ。MDとPCEのシューティングゲームはクソゲー以外は大体持ってます。
私のMDミニ2×二台、北米ミニ2×二台、サイバースティック、まだどれも発送されてません、心配になってきた。
今回、紹介して入らなかったソフトは別の形で販売する計画でもあるのかな?
コットンみたいにSwitchやPS4で販売してくれるなら嬉しいですね!
メーカーにも販売戦略があるだろうし…ロケットナイトはコレクション的なやつで販売するのかな?
各メーカーに復刻を頑張ってもらいたいです!
ゆみみとムーンウォーカーは入ってほしかったなあ…どっちもファンなので。
アスナスさんは欲しいソフトだと裸でも1万くらいは出せるんですね!太っ腹です。私は昔持ってたSFCのソフト(友人に借りパクされた)を買い直したいものの箱説ありで1万円以上するのでためらってます…サイバースティックに2万は出せちゃったのにな…。金銭ストッパーのかかり具合が自分でも謎です…。
ダライアスⅡが入っていないのが超絶に残念でした
入っていてもおかしくないというか、入っていて当たり前のベアナックル3とかが入ってないという事はミニ3を期待してしまう。
残り2日この日にち方が永く感じますね
落選したソフトはやった事が無いのでやってみたかったですが
今回のラインナップでも十分満足
後2日◦◦◦汗
個人的な話、私はメガドラファンですが、今回は最後の最後までキャンセルを悩みました。
スペハリⅡとスペハリのあのおまけが無ければ正直キャンセルしてましたね。
そのくらい今回は魅力無いです。
個人的にファンタジーゾーンには魅力も驚きも無いですし。
そもそもMDはシステム16をベースに再構成した物なので。
ビクター枠があるのに慶応遊撃隊やソウルスターが無いのは如何ともし難いですし。
版権が難しい物は極力避けた印象。
アフターバーナーⅡコンプリートをサイバースティックでやりたかった…
ここに挙げられたゲームをかき集めたメガドライブミニ3が出たら…なんて妄想してしまいますね(笑)
とにかく、ゲームアーツは名作が多いってことですね!
うる星やつらは新アニメ出たからなおさら無理
新声優ドラえもんになった直後に旧ドラ声優のゲームが出たらどう思うって感じ
予想はわたしとだいたい同じですよね。おもしろいでしょう。
収録されなかったタイトルは32Xタイトルと一緒にmini3で収録されて欲しい
今回のmini2はメガCDミニって感じの性能と収録なので次は32Xミニだと良いな
リスターザシューティングスターはswitchオンラインやジェネシスコレクション(switch/ps4)のほかにps2のソニックメガコレクションにも収録されているのでps2を未だに持っている人は是非購入して遊んでみるというのも良いのではないでしょうか。
収録して欲しいタイトル……
アドバンスド大戦略
アドバンスド大戦略
アドバンスド大戦略
アドバンスドだいせん……
ムーンウォーカーはボリューム稼ぎで無駄に長くしたのが今やるとキツいw
ソニックの復刻でもシークレットでマイケルが提供した楽曲が差し替えになったので、版権取るの難しいんでしょうね。