牝馬三冠って言うな!!
これはマジでよく言われます。
アーモンドアイやデアリングタクトは三冠で問題ないと思うんだけどな・・・。
幾らクラシックではないとはいえ・・・・。
高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!!
面白い競馬サブチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCkfA68WwNFsQ-vFPumrlA7A
ご連絡先(Twitter)
@keiba114
【★公式LINEスタンプ出ました★】
可愛い人型の日常使いしやすいスタンプ!
ステちゃんとタマちゃんをみんなで使ってみよう。
▶https://store.line.me/stickershop/product/17099403
【目次】
0:00 始まり
1:22 本編
引用
「netkeiba」様より
https://www.netkeiba.com/
「JRA」様より
https://www.jra.go.jp/
「JRAーVAN」様より
https://jra-van.jp/
「サンスポ」様より
https://www.sanspo.com/race/
「文春オンライン」様より
https://bunshun.jp/
BGM
https://dova-s.jp/
https://maou.audio/category/bgm/bgm-piano/
https://noiselessworld.net/
素材
製作:Aviutlの配布屋さん
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCaQzIjWeLpBTxUmmyo0gFGg
☆オリジナルゆっくり素材制作者:バニえもん様。ありがとうございました。
#競馬#三冠馬#クラシック
50 Comments
「クラシック三冠ではない」これは分かる、その通り
でもJRAが三冠馬と認めて三冠報酬まで出している以上牡馬三冠、牝馬三冠、春古馬三冠、秋古馬三冠全部三冠だ
うるせえJRAが三冠って認定してんだから三冠じゃ(過激派)
クリフジはオークス(阪神優駿牝馬)が10月開催の時代でしたし今の日程で変則三冠達成ってなるとわりとバケモンのような気が(´・ω・`)
私も桜花賞、オークス、秋華賞で牝馬三冠でいいと思います!クラシック三冠とは別の三冠という定義でいいと思います!
牝馬三冠を認めないなら、秋華賞をG2にしろって思う。3歳牝馬限定のG1が3個有るんだから全部勝ったら三冠で良いよ。9冠とかは流石に違和感あるけど。G1を9勝じゃアカンのかな。
じゃあ、桜花賞、オークス、菊花賞って勝ったらクラシック三冠馬でいいの?(笑)
ウオッカみたいな馬、また出て欲しいな。
つまり、牡馬はどう頑張ってもクラシック3冠しかできないが、牝馬はクラシック5冠が(理論上)できるのが、今のクラシックレースなのか。
クラシック5冠牝馬……出てくるんだろうか?
牝馬2冠?のアーモンドアイは海外G1も勝利しているし八大競争の天皇賞・秋を連覇して、ジャパンカップの二回勝っていることを考えると、そこらの三冠馬よりもかなり強いんだよなぁ……
牝馬二冠の後に秋華賞を取れば牝馬三冠
菊花賞を取ればクラシック三冠になるんだってね
んでクラシック五冠を取れるのは牝馬だけだけどそんなん出来るのは牝馬じゃなくて怪物っていうのを掲示板で見て笑った
そのコメントを書いた方の意見が聞きたいですね。面白そうです。
ウマ娘だと敢えて牝馬三冠を「トリプルティアラ」って表現してるね
そこまで牝馬三冠を否定したいんならJRAに金積めば認めてくれるよ。
ただ、軽く見積もっても毎年10兆円くらいは出し続けないと生産者や馬主からボコられるけどなw
牝馬三冠だって競馬会からボーナス出る。正確には、クラシック三冠じゃないってことだよね?
アーモンドアイの九冠を牝馬限定や海外のは除外しろ言ってたのいたが、格がそれなら問題無いだろう思う。
クリフジはオーケーと
飲み屋の蘊蓄で「クラシック三冠とは違う」と言うくらいは良いけど、大声で噛みつくのはねぇ。
ただ、京都の2,000mと言う紛れの多いコースで行われるため格的には落ちると言われても仕方ないかも(それを言うと秋天もですが)
鉄オタみたいにこだわり強めのASDの人が多いんだろう。一度自分の中で確定した定義に執着してパニックになる人種は、オタク要素のあるコンテンツにはどうしても生息してしまうもの
クラシック三冠馬→✖️
三冠馬→△
牝馬三冠馬→○
クラシックじゃないかもしれないけど、3歳限定戦を勝利するということは一生に一度しか無いチャンスを勝ち取った馬は評価されて当然だと思います。
それを細かい事を言うのは昔はこうだったと言いたいのだと思います。人各々価値観が違うからそう思う人はそれで良いのでは?
そんな事で争ってもつまらないです。素晴らしい競馬をした馬や騎手を素直に讃える心の広さを持ちましょう👏
無意味な言葉遊びが好きな人ほど、三冠馬とは言わないと言いますよね。自分が知識人だと自身があるんでしょう。誰も三冠馬という言葉に重きを置いている訳ではなく、その馬がそれだけ素晴らしいと言う意味合いで使われている事を理解していればそんな意味のない否定コメントは書きません。言葉の真の使われ方も大切ですが、一番大切なのは一般的な考え方としてどう使われているかを理解する事です。言葉とはそういうものです。クラシック三冠と言わなければ大丈夫、何も問題ないと思います(^-^)
英語圏でもトリプルクラウンという言葉があるように競馬の世界では三冠という言葉は普通名詞になっています。ただ単に「大レース3つ勝ちました」とは意味が違うのは誰でも知っています。英国のホースマンは自国のダービーをイギリスダービーとかエプソムダービーとか呼ばれるのを物凄く嫌がるそうですが「クラシック」の概念についても厳格なものを持っているのかも知れません。欧州三冠などという概念も完全に日本製であり、英国でも欧州でもそんな言葉自体存在しないとか。三冠という言葉を安売りして喜んでいるのは世界中で日本のゲーム会社のコーエーだけなのかも知れません。
よくある、牝馬三冠は認めないだとか、この世代の牡馬三冠のレベルが低いだとか、ナンセンスなんだよな。
日本はなんでも固有名詞をつけたがる国だから、国が認めりゃええやん。
メディアも三冠牝馬とか無敗の三冠牝馬って肩書き使うんだから牝馬三冠に何の問題も無いかと…🤔
それと古馬三冠の方がどちらも難易度がクラシック三冠より遥かに高いのだから、春秋古馬三冠のどちらもクラシックよりも格式高いまであるのでクラシック三冠が絶対の様な価値観を持つ人がもし居たら改めるべきでしょうねぇ
クリフジの戦績頭おかしくないか……?これ達成させた陣営すごくない……?なんなら今の皐月賞も取っててほしくない……?
才能のある牝馬を皐月ダービー菊花賞に出して真の三冠牝馬を産み出せばいい
皐月とダービーまでは取れる子出そうだが菊花賞が鬼門すぎるけど^_^
桜花賞とオークスを勝った後に菊花賞を勝てばクラシック三冠馬になるんだから秋華賞をクラシック扱いにすればいいってのは違うんだよなぁ
クラシックとそれ以外の違いは特別登録の違いだな。二歳10月に第一回登録のところまでイギリスから持ち込まなくてもいいのに
もう「クラシック」って呼ぶのやめようw
JRAではアパパネは牝馬三冠と書かれているので、秋華賞も三冠の一つでいいのでは?
ジェンティルドンナに蹴られそう・・・
本家本元たるJRAが三冠言ってるなら三冠なのでは?
少なくとも何の関係もないただの客たる我々が言えることは無い
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
史上最強馬 史上最強牝馬の決定権を握って居る
史上最強の所 1番の所
代表者 後藤正幸 理事長
JRA 夢の第11R
JRA 夢の第11R 歴代の女王
ブエナビスタ選ばれて居る!!!!!!!
ウオッカ選ばれて居る!!!!!!!
エアグルーヴ選ばれて居る!!!!!!!
ダイワスカーレット選ばれて居る!!!!!!!
1954年の設立以来競馬の最高機関である
2015年からはじまって
2022年6月15日の配信終了まで
JRA ホームページ
JRA 広告 ギャラリー
おもしろい競馬ちゃんねるさんありがとうございます
正直ひどいの1言
一般の競馬ファンなら仕方無いのですが
年度代表馬選ぶ者が
顕彰馬を選ぶ者が
秋華賞がクラシックと言うのはあまりにもと言う感じがしましたね
実際秋華賞とりこぼした
やっぱり牝馬三冠スゴいと言う
まるで秋華賞が史上最強のレースみたいないい方で
ブエナビスタへのあてつけともとれる事を言って居たのがいるのも事実です
最強の所のCMに気付か無いわ
秋華賞がクラシックだわ
この人達の失態が止まりません
一体どう言う教育を受けて来たのかと思いますね
来年どう言うやり方するのかわかりませんが
三歳ジャパンカップ 世界レコードが顕彰馬になるなら
100%
不正投票だと言う事だけは言っておきます
最強の所もタマモクロスでは無くて
エルコンドルパサーを選んでしまうわけですから
完璧と言うわけでは無いです
牡馬三冠戦はクラシックで
混合戦
牝馬三冠馬はオークス 桜花賞がクラシックで
秋華賞は三歳牝馬限定戦です
牝馬三冠する事が史上最強みたいな持ちあげする人が居るのですが
完全にまちがった持ちあげ方です
私としては三冠馬でもいいのですが
ただ
史上最強馬
史上最強牝馬と言って持ちあげる人が居るのも事実なんですね
牡馬三冠
牝馬三冠おなじ価値にするのはまちがって居ると言う事なんです
原則混合戦の方が牝馬限定戦よりも上になりますので
牝馬が
史上最強馬になると言う事はありません
日本ダービー
皐月賞
菊花賞
すべて混合戦ですから
史上最強馬になりたいのなら
皐月賞からやりなおしてくれと言う事なんです
牡馬は牝馬限定戦のレースを走る事は出来無いのですから
そうしないと非常に不公平な史上最強になるわけです
必ず公平でなくてはイケません
牡馬三冠馬の方が上
牝馬三冠馬の方が下になります
なにしろ
最強の所のCMには気付か無い
秋華賞はクラシック
史上最強馬
牝馬三冠馬はスゴい
とりこぼしの人達ですからね
私としては
牡馬 三冠馬
牝馬 牝馬三冠馬と
差を付けるのが1番だと思います
牡馬三冠戦
牝馬三冠戦おなじ価値だと思って居ますからね
実際は
スタミナ パワー
宝塚2着よりも
秋華賞クラシックじゃ無い
三歳牝馬限定戦1着
価値は下になりますから
1着も価値が無い1着が多いとなんの意味も無いわけなんですね
ジャパンカップも
世界レコードを出すためのレースでは無いですし
無敗の三冠馬二頭を倒すためのレースでは無いのですから評価はゼロです
持ちあげてはイケ無いレースなんですね
VM牝馬限定マイルG1
中央競馬では無い
ドバイターフ左まわりマイル路線距離1800M
全部で5つムダなG1だと言う事がわかるわけですね
実際は
天皇賞秋二回
オークス
桜花賞だけが評価のレースになるわけですね
史上最強馬はクラシック三冠牡馬から出るわけですが
史上最強牝馬は2冠馬 1冠馬から出るわけなんですね
顕彰馬の定義
中央競馬の発展特に貢献
して来た馬達だからこそ
最強の所から直接選ばれた馬達なので
ココに選ばれた18頭の馬達こそ
正真正銘 ほんとの
史上最強馬
史上最強牝馬
顕彰馬になるべき馬達と言う事なんですね
ミスターシービーから
オルフェーヴルまでの牡馬三冠馬は歴史に名を残す馬達ですが
牝馬三冠馬は
参考記録程度に名を残す馬達だと言う事です
正義のyoutube動画正義にご協力ください!!!!!!!
VS
netkeiba
実績人間
実績だ G1たくさん勝っただ お金(賞金)だ レコードだ オルフェだ 無敗の三冠馬ニ頭だ 海外G1だ 顕彰馬だ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
サンスポ柴田記者他144名
顕彰馬
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
松末記者
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「バラ一族」初の3歳G1制覇を果たしたスタニングローズ…「いつかは」の言葉に鼓舞された日々
10/18(火) 14:00配信
28
コメント28件
スポーツ報知
秋華賞を制したスタニングローズ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
しばらく放心状態だった。16日の秋華賞。混戦のゴール前を、力強く抜け出したスタニングローズの姿に、そんな状態に陥った競馬ファンは多かっ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
たはずだが、記者もその1人だった。同馬がフラワーCを勝った時に、今春で終了した紙面コラム「競馬のミカタ」でも紹介した、「バラ一族」初の3歳限定G1制覇への思いが結実し、熱い思いをたぎらせていた遠き日が思い起こされた。
【データで見る】スタニングローズの血統、戦績
「バラ一族」とは、同馬の4代母ローザネイから広がる牝系で、馬名に「バラ」がつくことで知られ、競馬ファンにはおなじみ。一族からは、重賞勝ち馬がずらりと並び、重賞5勝のロサード、ローズバド、一族初のG1勝利を手にしたローズキングダム(09年朝日杯FS、10年ジャパンC)など…、スターホースが居並ぶ日本を代表する名家だ。それでも、不思議と3歳限定G1に縁がなかった。ただ、この「いつかは」の言葉が、記者の、ファンの心をずっと鼓舞し続けたのは言うまでもない。
20代だった夕刊紙時代。栗東取材で出合ったのがローズバド。当時、一族の多くを管理した橋口弘次郎元調教師のもとに足しげく通ったが、関東か
らきた素性もよく分からない駆け出しの記者にも、クラシック、G1への思いを伝え続けてくれた。「能力はある。いつかは」。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
重賞は勝つ、でも、G1には届かない。それでも、どんな時でもしまいは確実に脚を使って前へ、前へと走り続ける。その愛すべき姿に何度も心を打たれた。若く仕事もうまくいかない日々の中で、この「いつかは」の言葉を自分に置き換え、前を向き続けたことを、昨日の事のように思い出した。
馬に自分の姿を投影させる。予想を当て、馬券を当てることも競馬の魅力ではあるが、自身が追い続けた馬が、思いを遂げたときの感動もまた格別だ。競馬ファンならだれでも、「推し馬」がいるだろうと思うが、その1頭で終わるわけではない。その子どもがターフを走り、そのまた子どもが一族の思いを背負って戻ってくる。ブラッドスポーツの醍醐味、だから競馬はやめられない。
「いつかは、きっと」―。これからも、誰かの心に馬たちの走りがきっと届く。すてきな週末が続いていく、そう信じている。(中央競馬担当・松末 守司)
(・。・)
「三冠馬って呼ぶな💢」と、コメントした人、ハッキリ言って無知で無能❗️にわかファンでアウトwww
近年では牝馬三冠馬の方がクラシック三冠馬よりも優秀です‼️
ジェンティルドンナはJCでオルフェーヴルに勝ってるし、アーモンドアイはG1史上最多の9冠👑
牝馬は、強くてカワイイ♥️もうサイコー萌える‼️女子好き♥️
こういう蘊蓄好きの面倒くさい奴が一番有事で使えない(笑)
牝馬三冠をクラッシック三冠って言うのはおかしいけど、牝馬三冠は間違いなく三冠馬であるし、個人的には秋古馬三冠や春古馬三冠も三冠馬で良いと思う。
三冠馬=クラッシック三冠ではなく三冠馬はもっと広い意味だと思う。
しかし、牝馬三冠は三冠馬じゃない派を擁護するとしたら、クラッシック三冠、春秋古馬三冠は褒賞金が定められているのに対して、牝馬三冠は定められていないため、JRAの制度上には牝馬三冠は存在しないんだよね。
でも、多くの人に牝馬三冠は受け入れられているし、JRAも三冠馬と言っている以上、牝馬三冠も三冠馬でいいと思う。
イギリスをパクるだけで独自路線に行けない頭の固いJRA。
ここは英国ではなくて日本ぞ。
日本独自のクラシックがあって何が悪いんだか(-_-;)
ここは何時から欧州になったんだ?イギリスでは設定されてないから、何だというんだ。ここは日本のはずだろう。日本で行われるレースに日本独自の設定を作って何が悪いんだ?レース名を冠してるだけで十分、欧州に対してリスペクトを表してるのは間違いないんだから、それ以上、真似をする意味が分からない。因みにトリプルクラウン、トリプルティアラは多分採用されない。単純に文字数が多いから。三冠馬の3文字で表現できるのに、わざわざ増やしてまで新聞とかの見出しには使わないし、野球とかでも三冠の凄さは印象強いから競馬知らなくても凄さを認識しやすい。
ウマ娘が牝馬クラシックをティアラと呼んだのは、いい例えだと思う。
昔からやってるレースってだけだろ。
それぞれ距離の違うレースの3歳戦に3つ勝ってれば良いだろ。
NHKマイルの立ち位置が微妙なんだけどね。
ま、でも、3歳牝馬のG1はその3競争しかないですからね!
3冠といっても良いけど、クラシック3冠と言わないようにすれば良いだけなのでは‥
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
史上最強馬 史上最強牝馬の決定権を持って居る
史上最強の所 1番の所
代表者 後藤正幸 理事長
JRA 夢の第11R
JRA 夢の第11R 歴代の女王
1954年の設立以来競馬の最高機関である
2015年からはじまって
2022年6月15日の配信終了まで
JRA ホームページ
JRA 広告 ギャラリー
いくつもの思い出を、積み重ねていったら。
見るはずの無い光景が、瞼に浮かんだ。
―――冒頭のナレーションより
夢の第11レースとは、競馬ファンの夢である。
概要
JRAが行う年間キャンペーンとは別に、競馬の素晴らしさを伝えるため不定期に作られる特別なCM『JRAブランド広告』の一環として2015年に作られたCM。
1984年のグレード制導入時、もしくはそれ以降に現役で競走馬として走った馬を対象に、CM制作当時までに引退し、特に秀でた実績、あるいは強烈な印象を残した名馬18頭が一緒に走る「幻のレース」。競馬ファンなら誰もが一度は想像するであろう「夢のレース」である。
出走馬
それぞれの馬についての詳細は公式サイトexitや各馬の大百科ページに説明を譲るが、どの馬も伝説として語り継がれる名馬たちである。
なお、各馬の馬番はそれぞれその馬にゆかりのある馬番で統一されている。
枠番 馬番 馬名 年代
1枠 1番 サイレンススズカ
'97~'98
1枠 2番 メジロマックイーン
'90~'93
2枠 3番 ウオッカ
'06~'10
2枠 4番 トウカイテイオー
'90~'93
3枠 5番 スペシャルウィーク
'97~'99
3枠 6番 テイエムオペラオー
'98~'01
4枠 7番 アグネスタキオン
'00~'01
4枠 8番 オグリキャップ
'87~'90
5枠 9番 エルコンドルパサー
'97~'99
5枠 10番 シンボリルドルフ
'83~'86
6枠 11番 ナリタブライアン
'93~'96
6枠 12番 キングカメハメハ
'03~'04
7枠 13番 ミスターシービー
'82~'85
7枠 14番 ディープインパクト
'04~'06
7枠 15番 エアグルーヴ
'95~'98
8枠 16番 ブエナビスタ
'08~'11
8枠 17番 ダイワスカーレット
'06~'08
8枠 18番 オルフェーヴル
'10~'13
ご覧の通り、上は1982年デビューの三冠馬ミスターシービーから、下は2010年デビューのオルフェーヴルまで幅広い世代から選ばれており、一部のメンバー同士が実際に対戦した事はあっても、全ての馬が同時に走った事はない。まさに競馬ファンの多くが一度は夢想したであろう、時代の垣根を越えたドリームレースである。なお、コースについては東京競馬場・芝2400メートルとなっている。
また、公式サイトでは、実際に予想をして単勝および馬連を1点ずつ選び、各馬のオッズに反映する試みがなされている。さらに、それぞれの出走馬ごとに、その馬が勝った際の実況音声を収録した『夢のラスト1ハロン』も存在する。
日本競馬史上最強のメンバーが確定した
ソース JRA HERO IS COMING.30秒編
震撼のHERO
ウオッカ
ソース 5ちゃんねる
アーモンドアイ落選の真実「選考対象になったことを知らない投票者がいた」求められる一票の重み
350名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/14(火) 20:00:45.37ID:kEwSpZxg0>>355>>363>>371>>377
>>303
その4頭手入力なんだよなあ
https://pbs.twimg.com/media/FVMsY3PaQAAEGMa.jpg
363名無しさん@実況で競馬板アウト2022/06/14(火) 20:14:33.82ID:S7vl0Ccn0
>>350
これJRAがブエナビスタとモーリスを顕彰馬にしたいってこと?
ソース HERO IS COMING.30秒版 天皇賞秋編
安室奈美恵
君と交わした約束の
長澤まさみ
秋熱き戦いの幕があく
見上
絶対に負けられ無い宿敵との対決
カレンチャン2番手だ
ロードカナロア
長澤まさみ
ゆずれ無い意地と誇りの激突
ヴィルシーナ
ヴィルシーナ
ジェンティルドンナ
見上
そして語り継がれる名勝負へ
ライスシャワーが交わした
ライスシャワーが先頭
ウオッカか
ウオッカか
ダイワスカーレットかならんだ
長澤まさみ
見上
さあ火花をちらせ
HERO
IS
COMING.
天皇賞秋
JRA
天皇賞秋
東京 第146回 天皇賞秋 G1 確定
1着 6枠 12番 エイシンフラッシュ M.デムーロ 1.57.3
2着 2枠 4番 フェノーメノ 蛯名正義
3着 3枠 6番 ルーラーシップ メンディ
10.30 SUN
〈東京競馬場〉
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください
馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
最強の所の天皇賞秋が確定しました
もう結果は出てるんですよね
ディープインパクト
シンボリルドルフ
ミスターシービー
ナリタブライアン
オルフェーヴル
ブエナビスタ
ウオッカ
エアグルーヴ
ダイワスカーレット
最強の所が
震撼のHERO
として選んだ馬ウオッカ
最強の所が
顕彰馬になって欲しい馬ブエナビスタ
モーリス
最強の所が
天皇賞秋で選んだ馬
ウオッカ
最強の所が
最後の場面で選んだ馬エイシンフラッシュ
もう完全に
11世代以前の馬達が
史上最強馬
史上最強牝馬
だから
牡馬 三冠馬
牝馬 牝馬三冠馬
区別してやった方がイイと思います
府中スピード高速馬場
最後の場面エイシンフラッシュ
府中スピード高速馬場
天皇賞秋
完全否定 完全論破
三歳ジャパンカップ 世界レコード
「クラシック三冠」っていったら秋華賞はクラシックじゃない、っていう指摘もわかるけど、牝馬三冠は普通に三冠だろうに、って思う。
NHKマイル、マイルCS、安田記念でマイル三冠‼️
って、ちょっと苦しい⁉️
でもスピード競馬種牡馬だと重宝される⁉️
めんどくさいのにかみつかれたな~w
そうなると七冠馬シンボリルドルフはどう言えと?みたいな問題にもなりそうですね。
そんなことでお冠なのかよ
ウマ娘がしっかりやってるのはともかく、グランプリまで入れたら混乱おきますよね
何ヵ月も動画観られなかった(笑)
チャンネルなくなってるから
メンタルやられて消えたと思ってた
俺が拒否されてただけなのか?(笑)
秋華賞にクラシック登録がないことも、
知らないってことか・・・。
3冠って3つのタイトルってことだから、
3冠は合ってるけど、牝馬クラシック3冠では、
ないことは事実。ややこしい!
毎日王冠さん「ワイは1冠に数えられるんか?」
女子プロ野球で三冠取ってもそれは違うって言うような感じ?
歴史があればクラッシックというのなら目黒記念もクラッシックになるのでは?(笑)もちろんイギリス由来じゃないのは判るけど。まあ三大○○(三大夜景とか三大美人とか)はいったもん勝ちらしいから三冠もそんなノリで良いと思うけど(笑)
正しく渾身デゴザル😊