日経平均の考察をチャートとオプション手口から毎日行っています!
有料レベルの手口表を惜しみなく公開していますので是非ご覧ください!

【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。

皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!

■voicyでラジオ番組をはじめました!■
https://voicy.jp/channel/2321
スマホ専用のポッドキャストアプリです。
ダウンロードして「オプション投資ラボ」で検索してください。

「聴く日経平均 オプション投資ラボ」
というチャンネル名で毎日更新しています。

YouTubeではなかなか言えないような、自分自身のポジション紹介や相場観なんかも語っているので、本YouTubeチャンネルとセットで聴いていただけると嬉しいです。
もちろん全て無料ですし、広告も入らないですよ!

【今回のみどころ】
・日経平均3度目の200MA割れ
・Vレシオが弱い!?
・日経上値が重いのは何故?

【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】10/24 日経平均 上ヒゲ陰線で下落継続! 目先下落のチャートで米SQへ!

【日経225オプション考察】10/21 日経平均 再び200MA割れで瀬戸際! 一転して点灯した3つの危険なサインとは?

【日経225オプション考察】10/20 日経平均 200MA超えも戻り売りか? 金利とVレシオの不穏なチャートに注意!

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&オプション・先物手口で日経平均に迫ります!

自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。

ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option

またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!

■日経225オプション 初心者向け講座

■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai

#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物

12 Comments

  1. 米国製造業PMIが悪かったせいもありまして、ダウが好調に酔ったのですが、軟化していきました。日経平均先物もそれまでは、27000円を超えていたのですが、割れてきました。

  2. 有り難うございました。

    「26800円を割り込まなければ 反発しそう」と思い、金曜日 (10/21) の夕場に

    コールOP を買い、たまたま上手く行きましたが、今週は 一進一退 ( 26800円

    ~27300円で、反発と反落を繰り返しそう) で、揉み合う感じのようです。

    5 日線を割り込みましたが、転換線が下値をサポートしそうな感じで、戻りの

    「下値支持線」(本日 26853円、1 日 88円上昇)が機能している間は、急落は

    なさそう、と見ております。

    27000円超えでは売り圧力が強く、上値を追う感じがしませんが、下値が固い

    となると、また噴き上げるかもしれず、今週一杯は コールOP の押し目買いが

    利確しやすそう、と見ております。(夕場初めに 26850円をつけ、コールOP を

    買い戻してみました。 が、280円 急反発しましたので、利確を優先しました)

    円相場 (ドル円) が 乱高下して、心理面で 不安を煽っていますが、貿易赤字の

    拡大、日銀 の ゼロ金利政策が継続する限り、円安の流れは変わらない と見て

    おります。(円安が止まるのは、FRB が利上げをストップした時でしょう)

  3. 有難うございました。
    今日は上昇ブレイク期待してたのですが、ハンセン大暴落に水を差された格好ですね。
    その後夜間取引では少し戻していて、米国市場開いた時は上にいきそうな雰囲気もあったんですが、
    またじりじり金利が上がってきて株価押し返されています。
    保有しているコールデビッドは今夜の状況を見て明日ロスカットを考えないと。

  4. スキューもVIXも楽観が過ぎますよね^^;
    党大会終わった中国株支える必要無くなったけどツッコミ売りが出そうなとこで踏み上げながらの下落でしょうね
    キャッシュポジションが多いので買い余力はまだまだ健在でしょう
    日経も27500ワンタッチガラも26750ぐらいが手口的によさげですね

  5. ありがとうございます。
    今日は3勝1敗。ちょい勝ち。
    時間軸考えると動くとしたら木曜あたりでしょうかね。

  6. おはようございます☁
    本日もありがとうございます😊

  7. 今日もありがとうございました♪
    あれだけ米国上がったので上がると思いきや…
    まさかまさかの下り坂になりました(T ^ T)
    週初の下ヒゲつけでしょうか…^_^;
    発震源は中国でしたか…
    TradingView ticker 香港H株指数:HSCI、人民元:USDCNH
    下の窓が気になり始めました…

  8. ありがとうございます。初心者で米日についていこうでいっぱいいっぱいなので、中国のは助かります。