【動画目次】
00:00 オスカルの気持ち
28:34 アンドレの愛
01:10:34 アントワネットの最期
01:27:55 まとめ
この動画の前編・後編はこちら
前編:https://youtu.be/KntpPP_-ZfE
後編:https://youtu.be/bRLst_kUugE
中田敦彦主催のライフスクール「progress」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon
【中田敦彦生誕40周年記念独演会】
アーカイブ配信チケット発売中!
https://www.happybrainwash.com/event-details/nktlive
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g
中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com
この動画の参考文献:
「ベルサイユのばら」池田理代子(フェアベル)
https://amzn.to/3Toy347
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
協力:フェアベル
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
ベルサイユのばら展
https://verbaraten.com
32 Comments
あっちゃん、この度はベルばらを丁寧に語って頂きありがとうございました。
オスカル様やアンドレレのシーンを鮮明に思い出し号泣しました。🌹✨✨✨
男性視点のベルばらに新たな気付きがあり
とても楽しく拝見しました。✨✨✨
また、ベルばらを読み返してみます。
ありがとうございました🌹✨
フランス革命の話だったなんて知らなかった!
いつも新しい世界の扉を開いてくれてありがとう!
動画ありがとうございます。
クライマックスは、非常に心を動かされました。自分の生き方を、オスカルやマリーアントワネットを通して考えられそうですね。個人的にはオスカルを通して、この作品を見るとスッキリと見られました。
最後の報告ありがとうございますww
錠前オタクの国王がいい人過ぎる。30歳ぐらい過ぎたら、外見とかじゃなくこういう味のあるのんびりした本当にいい奴キャラがよく見えたりするんだけどなぁ。アントワネットちゃんにはきっと若すぎたよね😁
ベルサイユのばらは題目しか知らなかった。中田さんの語りが上手くて涙した。一途になるほど強い感情を持ちたいもんだ。
最高!
女性は皆、生まれながらに知っているのです本能で。ずーっと何百年も一途なフェルゼンとアンドレを待っているのです(笑)
求ム一途
大満足です。不覚にも泣いてしまいました。
ベルバラ50年ですが、今なお池田理代子さんの同世代の女性漫画家さんたちも作品を描き続けており、同世代の私たち読者も読み続けているのです。半世紀共に過ごしてきて、作家さんも作品も宝物です。
本当に素敵な授業を有り難う🎵
最高でした‼️
本当に楽しい3時間でした。
ありがとう😊
アンドレって庄司さんじゃね?
『伝説の夫婦』で一途でOK出るまで愛をひたすら語ってた品川庄司の庄司さんじゃね?
あっちゃんの話し方は、ほんと聞き入ってしまいます。
本来、興味の無いお話でも聞き入ってしまいました。
話を聞いていて涙が出てきました😢
「ベルサイユのばら」は名前だけ知ってましたが、こんなに悲しいお話だったんですね。
永遠の愛なんて無い事に、女性はもうわかってるのよね。(一部夢女は除く)
だからこそ永遠の愛のラブコメに自分を重ねて、ストーリーに入り込む。
そして現実に戻ると…これ以上は言うまいw
バラふぁっさ〜(エフェクト)に笑った☺︎
最後の悟飯とピッコロさんのくだりも笑えた❤
アンドレもフェルゼンも素敵やけど、ジェローデルも素敵なのよ!
アンドレは一途な愛❤
フェルゼンは完璧な紳士❤
ジェローデルは身を引く愛❤
大人になって、ジェローデルの愛に悶えた✨
次はルイ王朝〜フランス革命のフランス史見たいよあっちゃん❣️
前半2時間後半2時間の2部立てで❤
舞姫をやって欲しいです!
あっちゃんの解説でベルバラを聞けけるなんて感動です。あっちゃんの解説で引き込まれ、泣いて、笑って、ベルバラ令和版を読んだ気になれました!
聞きながら寝よ〜と思って聞いてたけど、まとめが面白すぎて全然進まないし、笑っちゃってなかなか寝れない😂😂 他の作品を見たい欲が生まれてまた寝れない😊
この動画こそが歴史的名作😂
小学生の時好きで好きでたまらなかった『ベルばら』全巻揃えてました!
こんなに細かく解説してくれてありがとうございます。
私もオスカルに恋してました(笑)
そしてオスカルとアンドレが最後に結ばれてほしいと思いながら全巻を読みまくってました!
そしてフランス革命に詳しくなれました。
涙ながらの熱弁から、悟飯を守るピッコロさんで終わる神回。
アニメ版でのオスカルが銃に打たれるシーンで一羽の白鳩が飛んでいるのが印象的でしたね。
話は変わりますが、銀河英雄伝説を機会がありましたら中田流で聞いてみたいです、4話ぐらいに分けて
久々にとても面白いYou Tubeを見ました!ベルサイユのばらはこんなに面白い漫画だったんですね。映画一本見た満足感でした
最高でした!結論のところで爆笑しましたw😂
最後のまとめは今までの私に無い視点でした笑
❷待って居りましたわ〜♬
✨🥺💦✨🌹🌿✨💓✨お話し聞いているだけで泣けて来ちゃいましたわ〜💦
オスカルも、フェルゼンも、アントワネットさまも、✨誇り高い✨方でしたよねぇ〜♬
もう〜少し早く、2人が、国民の貧しさに気づいて挙げていれば、それを気づかせてくれる人もいなかったぁ〜? なんって💥
ルイ16世も、アントワネットさまも、処刑は、間逃れたかも、なんって思って仕舞いましたけど💦
✨😁✨笑✨
中田さんの解説、お話しで語られる✨ベルバラ🌹🌿✨は、何だか、漫画で読むより、✨心✨💓✨打たれるものが有るように
感じでしたわ〜♬
ありがとうございましたァ〜✨💓✨
ナポレオンの動画も見直して見ますねぇ〜♬
アニメのドラゴンボールだと、ベジータは割りとブルマの事考えてるんだけどね(´・c_・`)(笑)
序盤10分がつかみ、終盤の10分がオチで、残りは全部フリでしたね。素晴らしい構成だったと思います。
大笑いしながら泣きながら、また大笑いしながら拝見しました。まずはありがとうございます。お疲れ様です。ベルばらが分からない男子の気持ちもよくわかりましたし、昔ベルばらを貸して欲しいと、借りて読んで感動してた男子は漏れなくモテ男だった訳も分かりました。まずは息子に読ませます!
圧倒されました。
ベルばらと言えばオスカルとアンドレ!しか知らずに生きてきました…まさかこんなに濃厚で美しく切ないお話だったなんて。
そしてフランス革命とこんな風にリンクしているなんて。
ひとつの作品としてとてつもなく素晴らしいんだ!ということを知ることができました。買って読みたいと思います。
錠前オタクさんも度々変わるアントワネットの髪型と服も、ナイトさんも、薔薇がファー!と泣けるベッドシーンもしっかり観ます。
ありがとうございます!!
見入ってしまった。
聞き入ってしまった。
泣いてしまった。
感動した!!
面白かったぁ~泣いて笑ってみました44才女性です。幼少期にリアルタイムでベルばらをテレビアニメみて、どはまりしてた世代です😁の、せいか、大人になってからも夢みる夢子ちゃんだったので、中田さんの最後のトークわらっちゃいました。これは時代やなぁ~とつくづく思いました。
漫画の影響ってすごいですね。
ベルばら大ファンで何度も読んでいますが、こんなに泣き笑いしながら観る事になるとは思わなかった🤣
素晴らしかったです👏👏👏
中田さん、アップありがとうございます!素晴らしい解説です。ベルバラは読みましたが、まだ子供でした。いろいろ忘れていました。再度読み直したいと思います。