詳しい内容は https://www.fbs.co.jp/fbsnews/ をご覧ください。 最新のニュースはtwitter FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。 Tweets by FBS_NEWS5 魅力度ランキング 2022 42 Comments トイレの神様 3年 ago 佐賀県の最下位についてこんなに考察するなんて逆に失礼で草 ry ki 3年 ago はなわにも見捨てられた佐賀😢知事も気にしない見えない聞こえない❗️とか、言いよう場合とや❓❗️😡そがん内向きでどやんすっとや❗️❓ メロンサンドロール 3年 ago いつも佐賀と茨城が最下位争いをする。離れた九州北部と北関東に位置する両県がなぜいつも最下位争いなのか? という共通点に焦点をあてて考察してみるとヒントがあると思いますよ。また、佐賀県と茨城県でコラボして盛り上げてみるのも面白いと思います。まずは佐賀と茨城で交流促進してみては? 1000 Sandglass 3年 ago これいつも思うけど、ランキング下位しか注目されないよな。情報を発信する商売は、煽るか見下すという要素を含んだ手法で人を惹きつけるんだろうが、それは諸刃の剣で最初はいいかも知れないがいずれ見向きをされなくなる。それが報道にしても、バラエティにしてもテレビ離れの原因だよなあ。YouTubeでも釣りで一発当ててもその後はのびないし、人気あるチャンネルもテコ入れでその要素を取り入れた瞬間だけは上昇し、今は見る影もないなんてチャンネルは多いから。 ky ht 3年 ago 政令指定都市でもないのに競馬競輪競艇すべて揃ってる県 sign paper 3年 ago そりゃ魅力度最下位では、9位の長崎県に新幹線通したくもないわな なまこ 3年 ago 佐賀県といえば舅の故郷で小城だなあ。小城ようかんが名物。都道府県魅力度ランキングで買い争いしている北関東3県って秘密のケンミンショーでよく取り上げられているなどの特典も多いけど、群馬県だけはその魅力が伝わらないなあ。ただ、佐賀はもう行かなくてもいいなあ。 なるなる 3年 ago これが10年、20年と続けばネタにならないんですよ。風評被害でしかない Luigi apolloni 3年 ago どの県にも魅力あるところはあるのに、誰得でこんなもんやってんのかわからん観光資源があるところが上位にきちゃうの目に見えてるんだから必要性も感じない Shigeru Harada 3年 ago 北海道民だけど爺ちゃんが佐賀出身なので親しみを感じる、行ったことないけど。 オマナ 3年 ago こんなくだらないネガティヴランキング無視すればいい こうチャン寝る😴 3年 ago S.A.G.A-佐賀~🎶日本どこでも大好き。てか、外資系企業にビジネス的な感覚で~日本の土地を買わせるのは辞めさせれ。日本侵略されるでマジに👊 野原緑 3年 ago はなわがまた新しいネタ作りそう あーりー 3年 ago ランキング佐賀った😂逆に取り上げられるから、最下位の方が旨みがあると思う!何も無いからこそ良さを開拓する楽しみがある😊イカに関してはマジで食べに行って欲しい! 根東 3年 ago まず新幹線だよ!新幹線さえ解決すれば最下位脱出するのに! 豊樹 武田 3年 ago バルーンフェスタとかつまらんやろ TaKa ajki 3年 ago 新幹線反対の理由良く分かります。何のメリットも無い。 松本公夫 3年 ago これ自体が 無用 ノブ 3年 ago 佐賀県民ですが、単なる民間企業調査委員がランキング付けるのはどぅかと思います!地方を知らない人がテレビや携帯のサイトを見てランキング付けてるだけでしょう!実際に来て見てランキング付けて下さい!佐賀県には、いっぱい魅力は有ります!鹿島祐徳稲荷神社や江戸時代から有る酒蔵や日本最大級の桜や鹿島ガタリンピックや太良町は太陽の引力が見れる街です!九州で佐賀県無くてはならない県です!江戸幕府時代に日本で1番最初に銃を作ったのは佐賀県です! 休校ニート高校生🥺 3年 ago 九州って福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島は観光で行くってよく聞くけど、佐賀って観光地なんかあるのかな…。観光地ってよりはベッドタウンみたいなイメージが強い。 ペドパン 3年 ago そもそも佐賀以外の九州の6県は個性がかなり強いから、佐賀県は完全に埋もれている感じだと思う。歴史や温泉は長崎や大分が有名。壮大な自然は鹿児島や宮崎が有名。子育てに向いていて居住しやすい場所は熊本が絶対いい。食べ物やのどかな田舎だって福岡にもある。そんな佐賀県だけど魅力が無いのが一番の魅力なのかもしれない。 鴻丸智成 3年 ago これなぁ、47都道府県それぞれに春夏秋冬ワンクール住んでからじゃないと回答権ない気がする。それがわからないと偏るでしょう。 風のまたさぶろ 3年 ago そもそも佐賀県単体メディアが少ない。北関東三県も単体メディアが少ない。やはり福岡県優位になるのでは。唐津は長崎県に引きずられる。上位の福岡県と長崎県に挟まれる厳しさ。折角、大隈重信や有田焼、呼子のイカや唐津くんち。でも2005年梅宮さんは佐賀料理を前にして美味いと言えず絶句していたそうですね。ムツゴロウ料理は流石に厳しそうですね。セレクト間違ってるだけだと思う。 佐藤健児 3年 ago 佐賀県て名前からして駄目なんだよダッセーの👅 高卒以下男は人権無し 3年 ago 長崎新幹線反対するからさ。自分たち最優先で他者を顧みず民にはお似合いさ。アンタらが遷都しとけや アンアン 3年 ago 知事の順位みたいなもんやろ😮アピール度みたいなもんやろ😮 あやちんとミミ 3年 ago 佐賀よかでしょうの出番だ! かばお 3年 ago とても住みやすく人柄も良く本当にいい所ですよ。 吉井浩 3年 ago 群馬県は温泉ファンにはたまらない県のひとつで、隠れうどん県でもある。富岡製糸場にも行きたいし、入山規制が解けたら草津白根山の湯釜も見物したい。 あさかぜ 3年 ago 屈辱を思い知ったか、佐賀県民ww by埼玉県民 ハカミニコ 3年 ago 米軍基地の負担割合で本土から差別されてるって言ってる割には魅力度3位だから米軍基地も魅力の1つなのね、愛でたし、愛でたし😜 19:19くん 3年 ago 佐賀県民です。住みやすさなら上位10都道府県には負けません。 yu ka 3年 ago 毎年思うけど、このランキング作ってる人は北関東に恨みでもあるのかな?茨城と群馬に文句言われたので炎上を避けるために今年は佐賀にしましたということか 和歌山県民だけど、新幹線なし、リニア予定なし、過疎化進行中の和歌山が滋賀より順位上ってなんか違和感 山村誠也 3年 ago 最下位は話題になる。 山村誠也 3年 ago 中途半端はリアル。 こいし 3年 ago この調査とってる会社の魅力度はゼロ、潰れて欲しい会社ナンバーワン 八分おんぷ 3年 ago 地域イメージに便乗したボロい商売しない誠実な県 ナンバーワン Moe. 3年 ago 魅力の無い都道府県なんて無い。どの都道府県も行けば必ず魅力が見つかる。 辰 3年 ago 長崎、福岡、熊本と隣接県が強過ぎてその辺を観光する為に行き来する通り道でしかないイメージ 通りすがり 3年 ago 佐賀県と魅力度の高い福岡県が一体化しているイメージが日本国民大半に根付いているのが原因なのでは?。魅力度の低い県って、地元TV局数が少ないか、有ったとしても全国ネットワーク系では無い独立系しか無いというイメージが有ります。 煮ハゲ卵 3年 ago 茨城県は一生最下位にいて欲しい kuro Style 3年 ago 伊万里の喧嘩祭りはなぜ出さない?
メロンサンドロール 3年 ago いつも佐賀と茨城が最下位争いをする。離れた九州北部と北関東に位置する両県がなぜいつも最下位争いなのか? という共通点に焦点をあてて考察してみるとヒントがあると思いますよ。また、佐賀県と茨城県でコラボして盛り上げてみるのも面白いと思います。まずは佐賀と茨城で交流促進してみては?
1000 Sandglass 3年 ago これいつも思うけど、ランキング下位しか注目されないよな。情報を発信する商売は、煽るか見下すという要素を含んだ手法で人を惹きつけるんだろうが、それは諸刃の剣で最初はいいかも知れないがいずれ見向きをされなくなる。それが報道にしても、バラエティにしてもテレビ離れの原因だよなあ。YouTubeでも釣りで一発当ててもその後はのびないし、人気あるチャンネルもテコ入れでその要素を取り入れた瞬間だけは上昇し、今は見る影もないなんてチャンネルは多いから。
なまこ 3年 ago 佐賀県といえば舅の故郷で小城だなあ。小城ようかんが名物。都道府県魅力度ランキングで買い争いしている北関東3県って秘密のケンミンショーでよく取り上げられているなどの特典も多いけど、群馬県だけはその魅力が伝わらないなあ。ただ、佐賀はもう行かなくてもいいなあ。
ノブ 3年 ago 佐賀県民ですが、単なる民間企業調査委員がランキング付けるのはどぅかと思います!地方を知らない人がテレビや携帯のサイトを見てランキング付けてるだけでしょう!実際に来て見てランキング付けて下さい!佐賀県には、いっぱい魅力は有ります!鹿島祐徳稲荷神社や江戸時代から有る酒蔵や日本最大級の桜や鹿島ガタリンピックや太良町は太陽の引力が見れる街です!九州で佐賀県無くてはならない県です!江戸幕府時代に日本で1番最初に銃を作ったのは佐賀県です!
ペドパン 3年 ago そもそも佐賀以外の九州の6県は個性がかなり強いから、佐賀県は完全に埋もれている感じだと思う。歴史や温泉は長崎や大分が有名。壮大な自然は鹿児島や宮崎が有名。子育てに向いていて居住しやすい場所は熊本が絶対いい。食べ物やのどかな田舎だって福岡にもある。そんな佐賀県だけど魅力が無いのが一番の魅力なのかもしれない。
風のまたさぶろ 3年 ago そもそも佐賀県単体メディアが少ない。北関東三県も単体メディアが少ない。やはり福岡県優位になるのでは。唐津は長崎県に引きずられる。上位の福岡県と長崎県に挟まれる厳しさ。折角、大隈重信や有田焼、呼子のイカや唐津くんち。でも2005年梅宮さんは佐賀料理を前にして美味いと言えず絶句していたそうですね。ムツゴロウ料理は流石に厳しそうですね。セレクト間違ってるだけだと思う。
yu ka 3年 ago 毎年思うけど、このランキング作ってる人は北関東に恨みでもあるのかな?茨城と群馬に文句言われたので炎上を避けるために今年は佐賀にしましたということか 和歌山県民だけど、新幹線なし、リニア予定なし、過疎化進行中の和歌山が滋賀より順位上ってなんか違和感
通りすがり 3年 ago 佐賀県と魅力度の高い福岡県が一体化しているイメージが日本国民大半に根付いているのが原因なのでは?。魅力度の低い県って、地元TV局数が少ないか、有ったとしても全国ネットワーク系では無い独立系しか無いというイメージが有ります。
42 Comments
佐賀県の最下位についてこんなに考察するなんて逆に失礼で草
はなわにも見捨てられた佐賀😢知事も気にしない見えない聞こえない❗️とか、言いよう場合とや❓❗️😡そがん内向きでどやんすっとや❗️❓
いつも佐賀と茨城が最下位争いをする。離れた九州北部と北関東に位置する両県がなぜいつも最下位争いなのか? という共通点に焦点をあてて考察してみるとヒントがあると思いますよ。また、佐賀県と茨城県でコラボして盛り上げてみるのも面白いと思います。まずは佐賀と茨城で交流促進してみては?
これいつも思うけど、ランキング下位しか注目されないよな。
情報を発信する商売は、煽るか見下すという要素を含んだ手法で人を惹きつけるんだろうが、それは諸刃の剣で最初はいいかも知れないがいずれ見向きをされなくなる。
それが報道にしても、バラエティにしてもテレビ離れの原因だよなあ。
YouTubeでも釣りで一発当ててもその後はのびないし、人気あるチャンネルもテコ入れでその要素を取り入れた瞬間だけは上昇し、今は見る影もないなんてチャンネルは多いから。
政令指定都市でもないのに競馬競輪競艇すべて揃ってる県
そりゃ魅力度最下位では、9位の長崎県に新幹線通したくもないわな
佐賀県といえば舅の故郷で小城だなあ。小城ようかんが名物。都道府県魅力度ランキングで買い争いしている北関東3県って秘密のケンミンショーでよく取り上げられているなどの特典も多いけど、群馬県だけはその魅力が伝わらないなあ。ただ、佐賀はもう行かなくてもいいなあ。
これが10年、20年と続けばネタにならないんですよ。風評被害でしかない
どの県にも魅力あるところはあるのに、誰得でこんなもんやってんのかわからん
観光資源があるところが上位にきちゃうの目に見えてるんだから必要性も感じない
北海道民だけど爺ちゃんが佐賀出身なので親しみを感じる、行ったことないけど。
こんなくだらないネガティヴランキング無視すればいい
S.A.G.A-佐賀~🎶
日本どこでも大好き。
てか、外資系企業にビジネス的な感覚で~日本の土地を買わせるのは辞めさせれ。
日本侵略されるでマジに👊
はなわがまた新しいネタ作りそう
ランキング佐賀った😂
逆に取り上げられるから、最下位の方が旨みがあると思う!
何も無いからこそ良さを開拓する楽しみがある😊
イカに関してはマジで食べに行って欲しい!
まず新幹線だよ!新幹線さえ解決すれば最下位脱出するのに!
バルーンフェスタとかつまらんやろ
新幹線反対の理由良く分かります。何のメリットも無い。
これ自体が 無用
佐賀県民ですが、単なる民間企業調査委員がランキング付けるのはどぅかと思います!地方を知らない人がテレビや携帯のサイトを見てランキング付けてるだけでしょう!実際に来て見てランキング付けて下さい!佐賀県には、いっぱい魅力は有ります!鹿島祐徳稲荷神社や江戸時代から有る酒蔵や日本最大級の桜や鹿島ガタリンピックや太良町は太陽の引力が見れる街です!九州で佐賀県無くてはならない県です!江戸幕府時代に日本で1番最初に銃を作ったのは佐賀県です!
九州って福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島は観光で行くってよく聞くけど、佐賀って観光地なんかあるのかな…。
観光地ってよりはベッドタウンみたいなイメージが強い。
そもそも佐賀以外の九州の6県は個性がかなり強いから、佐賀県は完全に埋もれている感じだと思う。
歴史や温泉は長崎や大分が有名。
壮大な自然は鹿児島や宮崎が有名。
子育てに向いていて居住しやすい場所は熊本が絶対いい。
食べ物やのどかな田舎だって福岡にもある。
そんな佐賀県だけど魅力が無いのが一番の魅力なのかもしれない。
これなぁ、47都道府県それぞれに春夏秋冬ワンクール住んでからじゃないと回答権ない気がする。それがわからないと偏るでしょう。
そもそも佐賀県単体メディアが少ない。北関東三県も単体メディアが少ない。やはり福岡県優位になるのでは。唐津は長崎県に引きずられる。上位の福岡県と長崎県に挟まれる厳しさ。折角、大隈重信や有田焼、呼子のイカや唐津くんち。でも2005年梅宮さんは佐賀料理を前にして美味いと言えず絶句していたそうですね。ムツゴロウ料理は流石に厳しそうですね。セレクト間違ってるだけだと思う。
佐賀県て名前からして駄目なんだよダッセーの👅
長崎新幹線反対するからさ。自分たち最優先で他者を顧みず民にはお似合いさ。アンタらが遷都しとけや
知事の順位みたいなもんやろ😮アピール度みたいなもんやろ😮
佐賀よかでしょうの出番だ!
とても住みやすく
人柄も良く本当にいい所ですよ。
群馬県は温泉ファンにはたまらない県のひとつで、隠れうどん県でもある。富岡製糸場にも行きたいし、入山規制が解けたら草津白根山の湯釜も見物したい。
屈辱を思い知ったか、佐賀県民ww
by埼玉県民
米軍基地の負担割合で本土から差別されてるって言ってる割には魅力度3位だから米軍基地も魅力の1つなのね、愛でたし、愛でたし😜
佐賀県民です。住みやすさなら上位10都道府県には負けません。
毎年思うけど、このランキング作ってる人は北関東に恨みでもあるのかな?
茨城と群馬に文句言われたので炎上を避けるために今年は佐賀にしましたということか
和歌山県民だけど、新幹線なし、リニア予定なし、過疎化進行中の和歌山が滋賀より順位上ってなんか違和感
最下位は話題になる。
中途半端はリアル。
この調査とってる会社の魅力度はゼロ、潰れて欲しい会社ナンバーワン
地域イメージに便乗したボロい商売しない誠実な県 ナンバーワン
魅力の無い都道府県なんて無い。どの都道府県も行けば必ず魅力が見つかる。
長崎、福岡、熊本と隣接県が強過ぎてその辺を観光する為に行き来する通り道でしかないイメージ
佐賀県と魅力度の高い福岡県が一体化しているイメージが日本国民大半に根付いているのが原因なのでは?。
魅力度の低い県って、地元TV局数が少ないか、有ったとしても全国ネットワーク系では無い独立系しか無いというイメージが有ります。
茨城県は一生最下位にいて欲しい
伊万里の喧嘩祭りはなぜ出さない?