撮影日:2021年4月18日~19日
【春の立山シリーズ】
②雪の大谷・室堂散策
https://youtu.be/bQ2i5P0gMK4
③立山室堂山荘に宿泊
https://youtu.be/LMnYaVkc8As
こんにちは、かほです⛰
今回から全5回にかけて春の立山山行の様子をお届けします!
春とは言っても室堂は標高2500mで豪雪地帯☃️
おまけに訪れた日は1日で積雪が1mと真冬並みでした。
しかし、日頃の行いがいいのか…?😅
翌日には青空が広がり山々が美しく見渡せました✨
朝起きた時は吹雪いていて、窓の外は何も見えなかったのに
着替えて朝食を食べているとこの天気☀️
山の天気は変わりやすいというのを肌で感じました😉
【立山の情報】
立山黒部アルペンルート⏬
https://www.alpen-route.com/index.php
ホテル立山⏬
https://h-tateyama.alpen-route.co.jp/
【アクセス】
松本〜信濃大町:電車(JR大糸線・信濃大町行)
所要時間1時間 料金680円
信濃大町〜扇沢:バス(アルピコ交通)
所要時間40分 料金1390円
バスの詳細はこちら⏬
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/hakuba/ogizawa/
扇沢〜室堂:立山黒部アルペンルート
所要時間約2時間(観光含む) 料金10530円
※悪天候の場合、富山側(立山駅)から入るよりも
長野県側(扇沢駅)から入った方が室堂に来られる確率が上がります
富山側は除雪が必要なのですが
長野側はロープウェーやケーブルカーなど
雪が降っても除雪の必要がなく交通機関に影響が出にくいです
私が行った日も富山県側からの交通機関はストップしていました
【服装】
立山は4月、5月でも積雪があります!
室堂周辺の散策を目的とする方でも
ダウン、ニット帽、ネックウォーマー、手袋、
ハイカットのシューズ(スノーブーツ、登山靴など)
と言った服装で訪れるのがベターです👍
意外と忘れがちなのがサングラスと日焼け止めです!
太陽の光が雪に反射してとても眩しいです😎
聴いただきありがとうございました!
次回の動画でお会いしましょう!
ご要望をいただいたので住所を設けさせていただきました!
ファンレター・プレゼントはこちらまで⏬
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15
浜松町ダイヤビル2F
元OL登山日記かほ 宛
※冷蔵・冷凍が必要なもの、4kg以上のもの、
たて・横・高さの合計が150cm以上のものはお受取りができません
※お返事をお送りすることはできませんがご了承頂けますと幸いです
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
イタリアのチャンネルもあります♪
https://www.youtube.com/channel/UC2YbjzlNZ8KpX-0t4JHdJRA?view_as=subscriber
お仕事の依頼はこちら💼⏬
kaho.yamanobori@gmail.com
インスタグラムのフォローはこちら🔽
https://www.instagram.com/kaho_yamanobori/
twitterのフォローはこちら🔽
Tweets by kaho_yamanobori
20 Comments
4月20日から2泊でアルペンルート行ってきました❗3日間良い天気で素晴らしい景色と雪の大谷体験してきました。
黒部ダムは凄い!よ~く人間が作ったものだ!多数の犠牲で大変だったが凄いことだった!お陰で電力もかなり賄えて私達も喜んでいます!それにしても良く此のトンネルも菅ついしたものだ!人間の力、能力は無限大!
黒部ダムが、春の4月で雪が降って寂しいところと思いませんでした。8月が涼しくいいのですかねえ。ANAくろよんホテルに泊まりたいなあ。
晴れてたらよかったのに。。^_^;
4月でこれって冬山は素人は行っちゃいけないね。
自分も立山黒部、行きました、嫌な事、カリカリしてた事、全て吹っ飛びました、気持ちをケアして帰って来ました🤣かほちゃん、これからも気をつけて頑張れぇ!🤓
楽しんでいるね!早春の立山は初めてです。
気温よりも風がヤバいんだよね
かほさん美人。
Yamanoヤバいところはいいから湯や美味しい所を。
寒い中お疲れさま😆🎵
ありがとう😉👍️🎶
黒四ダムの雪景色と厳しさ、すごく感動しました。:ホテル立山は45年前に8月9月と2回宿泊しました。;素晴らしい動画をありがとう。
居ながらにして登山の気分が味わえて最高。
うわ~懐かしい。小学生の僕は、ロビーで悪ふざけしていて従業員さんに怒られました。
何時も楽しく見てます^ ^。
4月から友達が長野へ移住してホテル立山で働くそうです。 どんな山小屋⁉️かと見てみたら高級ホテル並みじゃないですか! ちなみに宿泊費は、どれくらいかかるのですか? 福岡から行きたいと思ってます。
今月21日に室堂に行きます。
九州の暖かい地方から行くので寒さに耐えれるか心配ですが、好天になる事を期待して行ってきます。
ゴールデンウイークの昨日、富山側からアルペンルートを通りました!
この日は、吹雪だったようですが、天気の良い9月との比較が良かったです❣️
吹雪でも明るい口調で、見ていて楽しくなりました❣️
ホテルの夕食、美味しそう❣️泊まりたくなりました‼️
今年8月にいきます。(^ ^)
かほちゃん・悪沢岳は「あくさわ」でなくて「わるさわだけ」ですよ、東岳とも言われています。いつも動画の編集が上手なのに驚きで立派すぎます。頑張って。
翌日になって晴れてよかったですね、ホテル立山も豪雪の室堂も最高。絶景をありがとうです。ホタルイカの醬油漬けは辛口の日本酒の良さがわかってくるととてもいい肴だと感じられますよ。お子ちゃま卒業まであと少し。