今回、中山さんが訪れた小京都は島根・松江。宍道湖と中海に挟まれた、水辺の美しい景観が広がる町です。江戸時代に築かれ、今なおその姿をとどめている松江城天守や、堀端に連なる武家屋敷が、城下町の風情を感じさせてくれます。さらに、松江には古くから抹茶と和菓子を嗜む”茶の湯文化”が浸透していてることから、小京都に名を連ねています。
中山さんがまず向かったのは、街のシンボル、国宝・松江城天守。城の最上階に上り、松江の町並みや宍道湖を一望する景色にお殿様気分を味わいます。また、武家屋敷では、当時の武士たちの暮らしぶりに思いを馳せます。松江藩主ゆかりの茶室に立ち寄って抹茶と和菓子で小休止。趣ある庭園を眺めながら身も心も癒されます。さらに、美しい漆器の伝統工芸”八雲塗り”にも挑戦!地元の方々と触れ合いながら、歴史が息づく松江の町を歩きました。
健康的に歩くポイントを専門家が分かりやすく解説するコーナーも。松江の魅力を感じながら、楽しく1万歩を目指します!
【出演】
中山秀征、小島奈津子(ナレーター)
健康指導:荒木邦子(スポーツ科学博士・早稲田大学スポーツ科学学術院非常勤講師)
【配信期間】
2022年10月18日~2022年11月8日まで
【再生リスト】
【番組情報】
全国無料放送BS11「中山秀征の楽しく1万歩!小京都日和」
📺毎週火曜日 よる8時00分~8時53分放送
番組公式HP:https://www.bs11.jp/education/shokyoto-biyori/
【BS11公式HP】
https://www.bs11.jp/
#BS11 #小京都 #中山秀征 #荒木邦子 #小島奈津子 #松江 #松江城 #現存天守 #島根県 #宍道湖 #ウォーキング #旅番組

7 Comments
楽しみな配信です🎉
子供の頃松江城山で遊んでました。現在は、広島市に住んでいますがコロナ渦等で帰松してませんが、この番組を拝見して染み染みあの頃の事を思い出しました。
旅行が趣味なので、小京都楽しみにしてます。ヒデさんの手鏡素敵
その昔、中山さんはDAISUKIのロケにて松江市浜佐田町でボテボテ茶を飲まれていたのを思い出しました。
島根県来たんですね!会いたかったです!
自分は島根県に今年引っ越してきたのですがあまり散策できてないので今度ゆっくり散策してきます🏯
ようこそ 私の故郷へ💕😊 🎉
ま〜懐かしい
北田町‼️ 私は 石橋町で 北堀小学校でした。。。
北堀小学校にも 北田町の方 いらっしゃいました。
今は 合併して 城北小学校になりました。
中学は 一中です。