2022年10月16日和歌山県田辺市で開催された
「大塔地球元気村」での古家学LIVEより
古家学コメント
本日、デビュー26周年をむかえました。
皆様のおかげです!
本当にありがとうございます!
ここ数年は正直、立ち止まり、
心へし折られる状況もありましたが…。
『諦めず生きていく』この曲の歌詞の如く
やっと前を向いて歩いていく決意です。
『少年の時』という曲は、
日本のモータースポーツ界のレジェンド
高橋国光さんとの出会いから
制作させて頂いた曲です。
99年、国光さんが現役を引退される間際に、
鹿児島で偶然お会いさせていただく機会を頂き
なんとその日の夜、お食事まで
ご一緒させていただいたのです。
レースの話や、子供の頃のお話、
モータースポーツへの想いなどなど、
二十代半ばの私にも紳士に優しく、丁寧に
お話しして下さいました。
あの真っ直ぐな瞳、笑顔は
まさに少年のように輝き、
自分も、こんな生き方をしたいと
憧れる程、心が震えたのを覚えています。
そのあと直ぐ曲が完成。
お届けしたところ大変喜んで頂き、
なんと現役引退セレモニーの
パーティ会場までお招きいただき、
更にその会の最後の最後、
国光さんが会場を退場されるタイミングで
ギター1本で『少年の時』を
生で歌わせていただいたのです。
こんな無名な僕を、あの大事な場面で…。
当時のニュースステーションでも
特集でその様子が流れ、僕の両親も
ビデオが擦り切れるほど喜んで見てくれ、
親孝行させて頂きました。
僕はもう一度、
高橋国光さんにお会いする
という目標がありました。
3月に訃報を聞いた瞬間、僕は泣き崩れました。
本当に感謝しかありません。
先日の大塔のステージで歌わせて頂いた
『少年の時』の動画です。
お時間ある時に視聴して頂ければ幸いです。
気持ちが入りすぎて、
あの時の様にはうまく歌えませんでしたが、
心を込めて歌わせて頂きました。
イベントも再開し始め、
再び僕も音楽を発信して行ける状況となりました。
僕も少年の心を忘れず
諦めず生きて行きたいと思います。
長くなりました。
ありがとうございます!
今後ともよろしくです。
2022.10.19 古家学
1 Comment
染みました、良い歌有り難う御座います。