1994年リリースの曲だってさ!
昭和かと思ったらバリバリ平成じゃん!

ポコチャという配信アプリで
毎日配信しております🙇‍♀️💚
https://www.pococha.com/app/users/a42d50d1-5267-4d2a-9c5a-8776d5dc1117

【mayuca オフィシャルサイト】
https://singer-mayu1113.fensi.plus/

【mayuca】ツイッター

【mayuca】インスタグラム
https://www.instagram.com/mayu_yu11

http://amachamusic.chagasi.com/

mayuca オンラインショップ
https://mayuca1113.thebase.in/

17 Comments

  1. さっそく倖田來未さんバージョンの「言えないよ」を聴いてみた。倖田來未さんはキーが低いから郷ひろみさんのキーで歌っているのか、かなり男前な歌声で癖も強いので、まゆたんの圧倒的に爽やかな歌声がかなり好印象。今回のカバーはまゆたんにしてはやや低めなキー設定で、しっかりと全ての音域(低中高)を駆使していて、抑揚がいつもに増して明確に感じられて良いねえ。だいぶ苦労して臨んだと見受けられるMV。完成度の高さにまたまた唸らせられたんだお(∩´∀`∩)✨

  2. 郷ひろみの楽曲こんな歌だったかな🤔
    って思うほど✨
    まゆたん自身の歌にしてるね
    驚くほど見事に違った曲のようで
    心にまゆたん独特の歌声が響いて
    良かったよ👏でもやっぱり
    まゆたんのオリジナル曲が全曲素敵で最高だよ😍自分が素直になれるんだよな〜

  3. 珍しい選曲に驚きましたが倖田來未さんがカバーされていたのですね、知りませんでした。
    倖田來未さん、郷ひろみさん、郷ひろみさん+テゴマスさんの「言えないよ」を観てみました。
    やはりオリジナルの郷ひろみさんのが耳馴染みで、倖田來未さんのは特に違和感しかありませんでした。
    その違和感は、ストレートじゃない歌い方(倖田來未節)にあると感じました。
    でも、mayucaさんが歌う「言えないよ」はオリジナルのイメージを壊さずにしっかり昇華させています。
    mayucaさんにしては抑え目なキーの上げ方にしているので、女性女性した雰囲気の打ち消しに成功しています。
    低音から中音へのつながりや、高音域へのノイズのない切り替えが素晴らしく、耳にとても心地よく入ってきます。
    そして何よりも感情表現が上達してきていると感じることが出来ました。こういう系の歌は感情表現抜きでは成立しないので。
    倖田來未さんに足りていない部分をフルにリカバーしたmayucaさんの「言えないよ」を聴けたことがとても嬉しいです。
    進化し続けるmayucaさんの歌うチカラからずっと耳も目も離せません。今回も素晴らしい”まゆうた”を作ってくれて有難う。

  4. もっと顔見せて最初にちょっとした言葉が欲しいなぁ〜
    これだけ歌が上手いならもっと自分出してアピールしてくれたらいいと思う^_^

  5. 「King of Ballad」の1つですね !
    カラオケで上手くて渋い声の人が歌うと様に成るバラードですけどカワイイまゆたんが完璧に歌い上げたのが高く評価された様ですね。

  6. 透明感がありながらハスキーな声質もアクセント効いてて耳が心地良いなぁ

    これカラオケ音源じゃなくて
    ちゃんとガチで打ち込みして欲しい💧

    こんな歌上手く演せれるのに勿体ない💦