こんにちはナナチャンねるです!
東京のシンボルとして有名な東京タワー!
今日はその東京タワーを見に行ってきました。夜になるとライトアップされ、より美しく、より存在感がある建物だと感じさせられました。
そしてなにより、近くにくるとワクワクした気分させてくれるとても素敵な場所でした。
もし興味があったらみなさんもぜひ足を運んでみてください!
ナナチャンねる/日中夫婦同盟
インスタグラム(ナナ)
https://www.instagram.com/naaanatv/
ツイッター(小馬)
Tweets by naaanatv_
お問合せはこちらから!
7channel.info@gmail.com
40 Comments
東京の夜景も素敵ですね~。
重慶も綺麗なんでしょうね~。
これからがまた楽しみです🎵
東京タワーから見る夜景が凄くキレイですね‼️ナナちゃんの食事も見れたしサイコー👍
サンシャイン60が中国人の観光コースだったころならいざ知らず
さすがに今は中国人が東京で驚く物が無いでしょう。
僕的には夜景を眺めるよりライトアップされた東京タワー見てる方が良いですね😃ケバブ美味しいですよね✨
東京タワーは少なとも🗼3回は「破壊」されました😑・・ええっと「ゴジラ」と「モスラ」たちにぃぃ〜😊😊
東京タワーもスカイツリーも通天閣も神戸ポートタワーも行ったことない。(日本人なのに)京都タワーと札幌TV塔はいってます。
私も行くなら東京タワー。あの赤色はやっぱりいいです。
動画は東京タワーと言いながら後半はケバブ。凄くおいしそう。食べたくなりました。
こんばんは…🌛🌠 東京の夜景🌃🌉✨はいかがでしたか…❔ 私も重慶に行った時には 高層ビルや夜景にすごく感動しました…😍❕ とても綺麗な街でした…❕ ナナちゃんと旦那さん とても仲がよくて本当に素敵だと思います…❕ また楽しい動画楽しみにしています…😄❕
東京タワーは映画にも良く出て覚えやすい姿をしていますね、蝋人形館には行かなかったのですね、中国国民が誰でも知ってる東京タワーの様な建物は何なのでしょう?万里の長城と紫禁城くらいしか判らない?
お疲れ様です。
僕は東京タワーには3回行き、夜景も楽しみました。
階段使っての昇り降りに疲れた覚えがあります😅
ガラス床には乗りました?
僕が行った時には中東料理の店がまだ無かったのでまた行きたいですね。
楽しい動画ありがとうございました😊
これが60年以上前に建てられたって考えるとすごいね。ほとんど人力で。
ナナさんの素直なリアクションが素朴で見ていて笑顔になります。
僕は高所恐怖症なので、展望台でガラスに張り付いて景色を眺めるのが羨ましい😅
ナナさん、可愛らしいので
家内も、わたしも、このチャンネルの
ファンです。
ナナさん お肉大好きが よく判ります☺️☺️☺️ 今回もテンション高くて可愛いかったです😊😊
東京生まれ東京育ちですけど1回も東京タワーに行った事ありませんw
関東在住のおじさんは東京タワーはテンション上がるので尊い動画です。はとバスツアーでは飲食店に寄らないので知らなかったけど、色々美味しそうなものがあるんですね。おいらは東京タワーの隣の水族館(廃業)で売っていたギターを持ったふぐ友達内で人気だったので欲しかったんですよねぇ。重慶には鉄板の置物のお土産ってありますか?。
都内でしたらワクチンの接種会場で今は入れませんが東京都庁の無料展望台からの夜景が僕は1番好きです😌おまけにバーもあるのでロマンチックデートにもぴったりです😊是非✨👌
かつて数多の怪獣映画にも登場して来た "東京タワー" その芸術的とも云える立ち姿は、他の追随を許しませんネ。もう30年位前に行ったきりだけど、生きている内にもう一度行ってみたいです。
いつも楽しみにしています。
ナナさんを見ていると、日本の私たちが忘れかけたものを気づかせてくれているように思えます。
これからも、色々な体験を通して日本と中国について伝えていただければと思います。
ナナさんは、食べている時が、一番嬉しそう!
中国の人は、食べることが、とても重要だと思っているしね。
美味しいものをどんどんナナさんに食べさせて下さいください!
東京タワーがオレンジと白なのは航空法で決まってるとは知ってたけど、昔スカイツリーが白っぽいのは何で?って調べた事がある。スカイツリーは昼間でも障害灯って灯りがついてるからいいんだってww 。
東京タワーいかがでしたか、私の住む奈良にも遊びに来てください。
大門駅そばで働いてるので近くが映っておぉ〜って思いました。
ななさん言うように昔と今が同時に見えれるようなあそこからの景色っていいですよね。
そうか、重慶は上海の東方明珠みたいな展望台がないんだね~。
喜んでて御夫婦幸せそうでなにより~♪。
見てる方も幸せ御裾分けしてもらってますよ~。
これから夏に近づいたら箱根湯本の温泉街と芦ノ湖と箱根神社、大涌谷のガス噴出する地獄谷と富士山の景色と黒卵とか中国育ちのナナちゃん見た事なくて良いかも。
三浦半島の海も城ケ島とか綺麗で良いよ、隣の三崎漁港は鮪料理の名所だし。
もう直ぐ薔薇の季節だから横浜イングリッシュガーデンと山下公園のバラ園に是非行って見て欲しい~!
やはり綺麗ですね☺️
昔、東京タワーのライト消灯時間にあわせて、蝋燭の火を消すように息を吹くというのが流行ったんだよね☺️
東京タワーに行ったんですね。アメ横の後でしょうか?楽しそうで何よりです。
階段で降りたんですね(地震でもないのに)。お疲れ様です。
確かに、私はどちらにも行ったことがあるけれど。というより、浅草育ち。それなのに、増上寺と東京タワーの組み合わせは、浅草とスカイツリーの比ではない。つまり、日本と東京の比くらい違う。なぜ東京タワーを上に見るかというと。東京タワーは、日本の発展の象徴であることと姿の美しさ。ななさん、是非、増上寺と東京タワーをバックにした写真を撮ってください。日本を感じるから。
美しい動画有り難うございます❗
スカイツリーも、良いですが
タワーの方が、子供の頃から馴染みがあり、好きです!
何時も思いますが
ナナちゃんの、言葉のボキャブラリーが、凄く良いですね!
表情も豊だし。
此れからも、どんどん笑顔見せてください。
楽しみに、待ってます🎵
楽しそうで良いですね。ナナさんを知らない場所に連れて行くのは楽しいですね。東京タワーは55年前とは随分変わりましたね。あの頃はお土産物屋さんしかなかったような気がします。
中国には高層ビルがたくさんあるのに、ナナちゃんは東京タワー🗼に食指が動いたみたいで、日本人として嬉しいです。
中国には東京のような巨大都市🏢がいくつもあります、中国の都市も今はめちゃめちゃ綺麗だと思いますが
中国の人はそれをあまりいばらないから好きです。
東京タワーが出来たばっかりの頃に、おばあちゃんと一緒に展望台へのぼりました。あれから60年以上経ったけどトータルでも子供時代に3回行ったっきりで、本当にご無沙汰してましたし、夜のライトアップされた東京タワーと上空からの夜景が見事で、今度また是非行ってみたいと思いました。
去年亡くなった母親に連れられて行った東京タワー
子どもの時の楽しかった記憶を思い出しました
ありがとうございます
駄目ですね歩かないと?私が中学2年のとき一回だけ階段で上がりました。体育の授業で。今70歳無理ですね。12年前に万里の長城歩きました。
田舎の小学生の修学旅行が東京の場合、欠かせないのが東京タワーWW。戦後復興と高度成長期を見つめて来た東京タワーは、昭和の国民のシンボライズそのものです。世界遺産は無理でも、昭和生まれにはいつまでも残して欲しいタワーです。
ナナちゃんの魅力は、きっと不思議ちゃん的な日本語にあるのでしょうね🐭ケバブのファーストフード店は、全く知りませんでした。レバノン料理店で、ほんの少しだけバイトしたことがあって、十条の商店街には、地価が比較的手頃なのもあり、エスニック料理店が多かった印象があります。埼玉県のワラビスタンには、クルド人難民がやっている料理店や本格的なナナちゃん向けの各地の名物中華まであるのでは?
美味しそうに食べるよねー
毎回めっちゃ癒されます~
ナナちゃんは性格も含めてかわいいねー
ナナさんを観てると人生豊かになりますね!
今度…機会御座いました折には⌚熱き🌞サンバの街💃群馬の大泉に🏘来て下さいませ❣
グルメ横丁🍴パフォーマー🎪食の祭り🍖御夫婦で💏楽しんで☝️😄
これからも〜楽しみに🎶拝見させて📺頂きますm(_ _)m
おっさん👴パフォーマー🎪
アクリジック《スプレー》アート🎨
鬼ころしのウィリー👹でした❣❣
東京タワーはモスラに壊されたから、今のは2回目ですねー。 東京タワーを作っている時代の映画>>>「ALL WAYS 三丁目の夕日」ぜひ見てね。
4:56の所は東京タワーから道路見るとその道路の形が東京タワーに見えると言われてます。