私が購入した新型アウトランダーPHEVの見積もりや、オススメグレード・オプションをまとめた見積もりブログはコチラ→ https://wansoku.com/blog-entry-3187.html

2022年1月に納車された新型アウトランダーPHEVも早いもので納車3ヶ月半が過ぎましたが、走りやインフォテイメントシステムなどの所有満足度は高いんですよね。
今回は、アウトランダーPHEVをおすすめする8つの理由をまとめてみました。
しかし!PHEVには特有の注意すべき点もあったんですよね…。

「どうしてそんなに早くクルマを買い替えられるの?」という質問をよくいただきますが、それはクルマを高く売却できているからです。そのやり方をまとめたので知っていて損はないと思います↓

【ワン速方式】ネット一括査定で高く売却するやり方をやさしく解説!! ディーラー下取りより数十万円お得かも【ブックマーク推奨】 https://wansoku.com/blog-entry-3184.html

内装のピアノブラック部分のコーティングするならワンソクTubeも使ってる「スマホまもる君」!
ワンソク限定のAmazon 5%オフのクーポンコード→ wansokutube
購入はコチラからどうぞ→ https://ytb.sp-mamoru.com/malls/ytb1.html

ワンソクTubeのメンバーシップ盛り上がってます。特典と価格はコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCo150kMjyLQDsLdudoyCqYg/join

↑攻めのクルマ購入クラブではクルマを買うためのお金の作り方や、試乗動画本編の公開前に試乗速報や裏話を月に8〜10本配信します。
「人生を変えたい」と思う方の参加をお待ちしています。

メンバーシップ「攻めのクルマ購入クラブ」限定動画一覧はコチラ↓

動画より早い!試乗の最速リアルタイム情報はTwitterでチェック!

ワンソクTube&ワンダー速報は「クルマ買うチューバー」としてバンバンクルマ買っていきます!!
そして身銭を切ったオーナーとして話題の車をオーナー目線で良い所も悪い所もレビューします!

2022年5月現在の愛車(最新情報はチャンネル概要欄を参照)

2021.02- スバル新型レヴォーグSTI SPORT EX
2021.04- ヤリスクロスHYBRID Z(KINTOで契約)
2021.09- 日産ノートオーラ
2021.12- ランドクルーザー300 GR-S
2022.01- レクサスNX350
2022.01- アウトランダーPHEV
2022.02- LANDROVER DEFENDER X
2022.03- BMW M240i xDrive Coupe
2022.03- N-BOX custom STYLE +BLACK
2022.03- 新型ヴォクシー HYBRID S-Z

2022 新型ステップワゴン(納車予定)
2022 マツダCX-60(納車予定)
2023 レクサスLX600 OFF ROAD(納車予定)

日本の主軸産業でもある自動車産業にお金を落としつつ、視聴者の物欲を刺激し、クルマを買いたい人の背中をいつでも押します!!

イイネと思ったらチャンネル登録もぜひお願いいたします^^
Gmailにログインしているとチャンネル登録できます。
ベルのマークをONにしておくと、新着動画が上がると通知が出るので見逃しもありませんよ♪

00:00 新型アウトランダーを勧める8つの理由
00:39 新型アウトランダー 市街地ドライブ
12:55 新型アウトランダー ワンペダル走行
24:40 新型アウトランダー 緊急時のインフラとしても価値がある
29:39 新型アウトランダー 給電事情

29 Comments

  1. メリットで言えば駆動用バッテリーが68%以下もし詳しく8年16万キロ以下で無償交換出来るのは最大のメリットかと思いますよ。

    ガソリンの劣化対策でガソリンを入れないとエンジンはずっと回り続けます。

  2. アウトランダーいいですよね。6月納車予定でしたが、上海の影響を受けていつになることやら。とても待ち遠しい😋

  3. 7月納車待ちです(^-^)ワンソクさんの動画は聞きやすく説明が分かりやすいです!ロックダウンの影響とかありそうだけど早く来ないかなー(^^;

  4. ワン速さん10台も持ってんの!?w
    もう少し1台1台を深掘りしたレポートも見てみたいかも😅

  5. どうせなら、これで長距離充電のみで旅行してもらったほうがおもしろかったな~

  6. 現在、アウトランダー納車待ちです。ワンソクさんの動画が一番運転している臨場感が伝わって来ます。

  7. ハンドルの三菱のエンブレムに、わずかに顔が映ったり映らなかったりしているよ(*´ω`*)

  8. やはりSAだと急速充電はEV優先が常識なんですかね?
    同じ月額払っているのであれば権利平等では?と思ってしまいました。

  9. 29:55
    ワンソクさんの言う通り、PHEV所有者に圧力をかけるのは間違いだと思います。設備が不十分なのにEV化を進めたのが原因ですからね。
    EV買う人は、充電設備が不十分だと理解した上で、時間と心に余裕がないとだめですね笑

  10. 十台も車の所有って税金とかやっぱり高いですよね?

  11. Sペダルの減速G が強すぎるのであれば、パドルシフトを使って回生の強さを調整することもできます。

  12. 納期を聞きに三菱行ったら、新型になるので11月まで出荷がないと言ってました。
    予約しか受けないというので、高年式の中古で良いかと思いきや、補助金使うと新車の方がずっと安い。
    エクリのPHEVは納車まで2~3か月というから、こっちで良いかな。

  13. PHVやPHEVで、急速で継ぎ足し充電しながら走る意味ってあるのかな?
    充電回数(50km程度/回)や充電時間(50〜60A)は掛かるし、充電カード次第だけど充電コストも高そうだし。

  14. PHEVの欠点は 自宅充電して 電池走行距離超えて エンジンで発電しながら走って燃料計下がってくると なんか損してる気分になるのが欠点。気分の問題

  15. PHEVのりは皆知ってる事ですよ、しらんでかったの?
    基本満タン給油はしない。
    冬は暖房使うので、12月~3月は満タン給油します。
    しっかり勉強して買いましょう、はずい!

  16. 納車が1ヶ月伸び、2ヶ月伸び、結局いつ納車できるんだーーー泣
    動画見て楽しむしかない。

  17. 2代目 アウトランダー乗ってますが、次がアリアか新型アウトランダーかを悩みますね。。
    現状のアウトランダーが性能が良く、生活ライフにベストなんですね。
    台風で停電4日間を、アウトランダーからの電気で、いつもの生活が出来ました。
    簡単にケーブル家に引き込み冷蔵庫TVお風呂などへ繋いだ訳です。
    キャンプでも同様ですから、災害時にも使える訳です。
    あと、街中で前を歩く人に、気が付くように充電モードボタンで、アイドリング音で
    嫌味なく気が付いてくれます。
    アリアを欲しい気持ちは、高速道路の完全手放しですね。。テスラも素晴らしいでしょうが事故の時、部材が2ヶ月くらいとか?今はどうなのか?
    ただし充電スポが少なすぎるので、遠方ドライブは危険な気持ちはあります、
    悩む人は多いでしょうね。

  18. PHEVの使い方自体が分からないなら乗らないほうがいいですよ
    あなたにはもったいない車です。

  19. 質感はいいけどダサいかな
    三菱がよほど好きならいいのかも?
    三菱車にリセールは望めないし、phevも今後数年で進化するから
    新しいもの好きならいいかもしれませんね
    まだphevって選択肢少ないですから

  20. ナビ画面の歪み酷いね。。平成初期の中華せいかな。
    人によるだろうけどめっちゃ気になる。
    そのあたりが惜しい。

  21. 本当に「民生用電源車」そのものだと思います。自分は雪国に住んでますので、純EV車などは考えたくもないです。。冬で身動きできずに「まんま棺〇」
    を想像した段階で身も凍るww そしてS-AWCにおける「機動&走破性」もあるのだから、マジで完璧ですよネ!!^^b

  22. 地球上で造られてる車の中では、大げさに言うと(笑)このPHEVが最高の出来でしょう。
    当然、走りデザイン価格その他では災害時に100V給電。ガソリン、電気両方使え
    、雨、雪、オフロード、7人乗れる、車線キープ力が1,5レベルと高い。
    静かさ、乗り心地と、利用していくと細かい話だが、街で狭い道で前を歩く人に
    クラクションでは無くて、充電ボタンを押せばアイドリングが上がり、自然と
    どいてくれる、子供が飛び出してきそうな道路でも使う、乗って初めて気が付く
    良さを持っているから、お勧めでな車ですね。