2022 10/21-22 反撃!竜王戦!
藤井聡太竜王(王位/叡王/王将/棋聖)vs広瀬章人八段
第35期竜王戦七番勝負第二局
(主催:読売新聞社 日本将棋連盟)

北海道札幌市出身
勝浦修門下

杉本昌隆八段
相掛り
リボーンの棋士 三月のライオン ハチワンダイバー
相雁木 ガンギ

愛知県瀬戸市出身 名古屋
名古屋市北区 名古屋大学教育学部付属高校
早繰り銀 角換わり 矢倉 相掛かり 腰掛け銀 横歩取り 雁木囲い

#藤井聡太
#将棋
#広瀬章人
#東大

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCG9DhAspMK2_wiTyCzDPlUw/join

9 Comments

  1. Wow ナナミさん
    いつもいつも
    速攻で解説ありがとうございます😊
    棋譜の解説のみならず、棋士の先生方の思考回路や作戦の機微など
    ユニークなコメントも楽しみにしています。😊
    またまた、ありがとうございます😊

  2. 広瀬八段の明確な「敗着」がわからず、藤井竜王がいつの間にか良くなっていた。からの最終盤で「勝ち将棋鬼の如し」。藤井竜王の勝ちパターンの一つですね。次の対局が大きいですね。おそらくは、竜王戦の最中に広瀬八段との順位戦もあるという。これも(名人戦挑戦権を懸けての)大勝負。可能性としては、五冠を防衛されて、さらに名人と棋王ですか。最年少記録とかは関係なく、実力からして七冠の可能性は大いにありかと。他の将棋ニュースかな?「最初の1敗は予定通り」に対するリコメで私のことを「藤井信者」と揶揄されたが、自分にとっては嬉しい限りの「藤井信者」ですよ、ハイ。

  3. コメントに○○さんおめでとうとかやめろや。勝敗がわかってさめる

  4. 最近の五冠は、負けるにしても重厚な内容でむしろ強さを感じさせる。相手も実力者。若手新人の追跡を期待する。

  5. 骨でさえ作り替えられています。
    脳も鍛えれば衰えないと思います。
    ウンチの色は廃赤血球だそうです。

  6. 二戦目、しっかり勝ってきましたね。がっ、しかし、聡太先生の将棋はいつも胃が痛い。
    nanamiんの解説で「ホッ」と胸をなでおろす今日この頃。ありがとう(•ө•)♡