2019年6月6日、、3回目の竹ぼうき除草も無事終了。そしてこれが最後の竹ぼうき除草です。以前は、5回も6回もしていたのですがすればするほど苗が傷むので昨年から3回で止めました。しかもなぜか1回しかしないのに草がない田んぼも2枚。その原因が分かれば良いのですが今のところ良く分かりません。ただ今年は、例年より代掻きを丁寧にしました。自然栽培米では、一筆書きでさぁ~っとやるのが基本でしたがそれでは、草が最初から残っていて竹ぼうき除草をしても効果がありません。今年は、今のところやはり最初から綺麗にしてからの竹ぼうき除草の方が効果がありそうです。毎年毎年、試行錯誤の自然栽培米です(o^-^o)

「農チューバーを目指し」

酒井祥正先生のご指導の下「動画1000本アップ」に向けて頑張っています。本当は、お米やお餅の販売促進のための動画のつもりが視聴者の多くが同業者とターゲットが完全に外れてしまいました。だったらいっそのこと農業者の中のユーチューバー「農チューバー」を目指すことにしました。皆さん、応援ください(o^-^o)

林さんちのゆかいな米つくりチャンネル チャンネル登録もこちら
https://www.youtube.com/c/HayashisanchiJp23owarai?sub_confirmation=1

林さんちのお米とお餅通販サイト
https://www.hayashisanchi.co.jp/

林さんちの楽しい社長日記
http://koyo.hayashisanchi.jp/

地図
https://goo.gl/maps/EkE3YSSjahA2

トラクター

クボタ KL41
クボタ kL3950H
クボタ SL41HCQMAEP
クボタ XB-1 大豆培土専用

田植え機

クボタ NSU55-SP2
クボタ ZP55-T5F-D
三菱  LKV6 紙マルチ田植え機

コンバイン

クボタ ER467 HDMW2-50C
クボタ ER470HDMWEーC

車両

日産   アトラス3t
スズキ  キャリー4台
スズキ  キャリーダンプ
スズキ  ワゴンR 平成12年製
ダイハツ ハイゼットダンプ
ダイハツ ハイゼットワゴン 

ホンダ  バモス
ホンダ  ヴェゼル HYBRIDO Z

フォークリフト

トヨタ 2.5t
トヨタ 1.5t 8FGL15

乾燥施設

シズオカ SSE-EL50K 50石4台
サタケ  籾摺り機 ネオライスマスター NRZ5500GK PROFESSIONAL
サタケ  色彩選別機 FGS-2000
ヤンマー 大豆選別機 YBSー500GME

11 Comments

  1. お疲れ様です!
    用水路から種が流入しているのでは?水口にフィルターを設置するのはどうでしょうか?

  2. 可能性としては水口からの侵入と竹箒や車体に草や草の種子が付いてしまって他の圃場に持って行ってしまっていると思います。

    竹箒自体に草や種子が思ったより絡み付いていると思うので、圃場1枚ごとにエンジンポンプなどで洗い流すと良いと思います。

  3. 代掻きロータリのときは、PTOのギヤは、何速で、エンジン回転はどのくらいですか?

  4. ウチも毎年同じ甫場で農薬不使用を60aやってますが、年による違いの原因がつかめずにいます。近年はは代掻きでこってりトロトロにすると少ないのかなと..
    林さんのところの雑草の少ない甫場にはタニシ・カブトエビ・豊年エビは大量にいましたか?水はいつも濁っていましたか?
    色々データ収集中ですf(^^;

  5. ハウスバンドは片方を付けたままだと雪の影響うけますか?いつもは外しているんですが今年付けたままでいこうかと…

  6. 現代農業5月号に載ってたよ。EMボカシ使えば黒クワイ除草できます。使ってみて。イェーーイ。