▼netkeibaアプリは以下URLからダウンロード可能です(iOS・Android共通)
https://netkeiba.onelink.me/cexk/3tzujgu3

ウオッカやダイワスカーレットの壮絶なデッドヒートなど、数々の名勝負が繰り広げられた平成の天皇賞(秋)の中から、厳選5レースをピックアップ。今年も豪華メンバーによる争いが繰り広げられる一戦を前に、懐かしい名レースを振り返ってみてください!

▼タイムスタンプ
00:00 ヤマニンゼファーvsセキテイリュウオー(1993年)
01:16 女帝・エアグルーヴ17年ぶりの天皇賞(秋)制覇(1997年)
02:28 スペシャルウィーク復活の勝利(1999年)
03:35 超異色のオールラウンダー・アグネスデジタル(2001年)
04:40 競馬史に残る名勝負、ウオッカvsダイワスカーレット(2008年)

#天皇賞秋
#ベスト5
#平成の競馬名勝負

21 Comments

  1. 1番好きでかっこいいのはスペシャルウィーク秋天。

    しかし、アンカツはチラ見しすぎだ。
    ダスカの時も、直線入り口から、終いにゃゴール前も横見ながら追ってるし。
    いかんでしょ。

  2. カンパニーの天皇賞が印象深い。
    前年は位置取りが悪かったのですが、鋭い末脚は際立っていました。
    この年は全ての鬱憤を晴らすかのような豪快な走り。
    8歳にしてのあの強さ。
    絶対にGIを勝つ馬だと信じてずっと応援してきただけに、現地で見ていて勝利の瞬間に泣きました。

  3. まだ毎週夢中に馬券を買ってた時期。おかげで50代になって、貯金はほぼほぼない…www

  4. ウォッカ×ダイワスカーレットの時の現地の昼イベントがこんな企画で客にアンケート取って最終後イベントで順位発表する流れだった。「さっきのが一位でしょうがないでしょう」で笑った

  5. ヘヴンリーロマンスですかね。馬券は箸にも棒にもかかりませんでしたが、だからこそ印象的です。

  6. ヤマニンゼファーは四角先頭から押し切りで強い競馬したね。セキテイリュウオーは2年連続2着だったかな?翌年はネーハイシーザーとの馬券取ったっけな。

  7. スペシャルウィークとエアグルーブが懐かしい😂
    テレビ見るものあんまりなかった昼ごろ競馬やってて暇だから見てたなぁ

  8. 武豊が3度勝っている。サイレンススズカも故障がなければ勝っていた、、。

  9. 最近ヤマニンゼファーのレース動画見るのにハマってて、天皇賞(秋)のセキテイリュウオーとの壮絶な競り合いが本当にかっこよくて好き
    一度は抜かれるも差し返したのがもう本当にすごい

  10. ここでは出てないけどアーモンドアイの秋天は印象的だったなぁ
    次のジャパンカップが衝撃的すぎたから隠れがちだけど確実に日本競馬の歴史で何かが変わった日だと思う。

  11. 58秒でも十分速かったのかー、、やっぱりあのタイムで欅を越えた先を観たかった