異次元のストライクゾーンと
ストライクコールを併せ持つ男。

今回は話題の白井審判をとりあげました。

過去を遡れば、とても意志の強い方なんだなと
感じました…。

この動画で扱っている内容は、誹謗中傷を
目的として動画を制作しておらず
使用している素材は「引用」であり著作権を
侵害する目的で動画を制作しておりません。

動画の内容に問題がある場合、大変お手数ですが
下記のアドレスに指摘ヶ所をご連絡頂けますと
幸いです。
moto.mane@gmail.com

サウンド効果音

効果音ラボ
dova-syndrome
Tobu
NoCopyrightSounds

#白井球審
#白井審判
#誤審
#退場宣告

26 Comments

  1. この人、やきうの審判でよかったと思うよ。何かの間違いで裁判官やってたら万引きでも死刑にされそうだもの。

  2. リクエストができたから白井を潰すには誤審の際にはリクエストという正攻法でいくしかないよね。

    「俺が審判だ」と威張り散らす勘違い審判は要らない。そんな不要なプライドは画像判定で打ち砕いてやりましょう。

  3. 白井審判・・・この男、完全に審判の資質に欠けると言わざるを得ない!!!

  4. まぁ選手とのトラブルの際に白井は審判の立場悪用して圧をかけてるように見えるよな…
    ダルとかも責められることはあっても褒められることは無いと言ってたけど、普通にジャッジしてたら責めないし褒められることもあるだろって思うけどな

  5. 白井勘違いしすき。審判の代わりはおるから、辞めさせたらいいとは思う。誤審多いし。

  6. 山崎武司の言ってる事は正しいです。
    いい加減白井は契約解除がいい。
    感情を出す審判はいらない。

    てかいつまで審判やらせんのさ!

    白井一行を審判下手くそ行為にて契約解除とします。

  7. サッカーでいうところのカードを出さないと試合をコントロールできないタイプの人か

  8. 野球の審判には不信感しかありません、野球でベースの大きさや塁間はセンチメートルで決められています、しかしストライクゾーンは幅はベースの幅ですが上は肩とベルトラインの中間、下は膝頭の下という事は同じ身長でも足の長さで微妙に違うという事です、しかもそのはっきりしないゾーンを150㎞で通過するボールが1ミリかすったか、1ミリ外を通過したかなんて人間には判定できません、判定しても正解率でします位で100%正確ではありません、バトミントンとかテニスとかなら器械が判定して正確です、つまり不正確を基礎にして野球をしてるという事です、採点競技じゃあるまいし審判によってストライクボールが違うなんて野球のルールは1845年に決まったそうですが177年も経過してまだ人間が目で判定してるなんて馬鹿げてます、1日も早く機械で判定すべきです、このままだと野球が廃れてしまいます。

  9. ほんとに追放して欲しい。
    こいつのせいで糞試合になった試合絶対あるやろ。

    OB戦とか遊び野球にピッタリなのよ

  10. さすがにこの審判はあかんでしょ。どう見たって感情でやってる

  11. メッセンジャーはキャッチャーがグラブを動かし過ぎ
    これはキャッチャーが悪い

  12. メジャーではストライクが本当に外れていたのか等のデータもあり その指標で批判をしますけど長いプレイをしていれば誤審はあるのは当然ではないか?
    そのようなデータもなく批判するのは的外れ
    メジャーの審判は9割あってればいいほうだったと思うのでそのようなデータを出して批判すべきかな
    まぁ、印象だけでダメな審判と決めつけてる日本人のレベルの低さは異常

  13. 本当に 酷い審判なら、とっくに選手側や 日本プロ野球機構から 問題提起なり、抗議がきているのでは?
    実際に 試合に出ていない人が 苦情ではなく誹謗中傷したり、実際に会ったこともない人の人柄について 酷い人だとか あーだこーだ言うのって 卑怯じゃないかな?
    何かあるとするなら、選手達の行動を尊重し、静かに待ちましょう。