旧(簡単過ぎる時事解説)
本チャンネルの動画はあくまで興味を持たれるための情報の入り口であり
製作陣の情報リサーチ不足により、誤った情報を発信してしまう可能性もゼロではありません。正確かつ、広く深い情報は皆様でリサーチしていただくことを強くお勧めいたします

★Twitterアカウント
@kantanzizi

素材提供いただいているBGM、効果音、動画サイト

BGM

ポケットサウンド – @ポケットサウンド

甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/

storyblock
Music-Note.jp
http://www.hmix.net/
https://soundeffect-lab.info
https://www.pexels.com/ja-jp/videos/
https://www.pond5.com

https://www.youtube.com/watch?v=_qzo8fRwWHc
https://www.nhk.or.jp/archives/creative/material/


youtubeオーディオライブ

使用している素材は、フリー素材、または購入素材、もしくは引用であり
著作権を侵害する目的で動画は制作しておりません。
問題があるものがございましたら、権利者様ご本人からのご連絡をお願いいたします。

#トヨタ #toyota #福島県 #福島 #水素社会 #水素

12 Comments

  1. 福島県へ。。。ですか。トヨタを、好きになりました。嫌いだったとは言っていない。w。
    郡山ですね、。。。まぁーそんなもんでしょ、他に、都市が。
    水素で突っ走れ。。。って、気分。
    政治家との争いが、勃発しそう。。。そんな予感が。

  2. 先日40年振りに福島に帰りました。
    活気が失くなっていました、寂しいです😃
    豊田社長福島を復興させてください❗️お願いします

  3. EVの存在感が増してはいるが、内燃機関が有っての事、政治的なやり取りに流される事無く持続可能な未来へ世界を変えて頂きたいですね。
    頑張れトヨタ!頼むぞ日本の技術屋さん!

  4. ウーブンシティーに住みたいなー。
    福島も裏山!
    日本経済を支えてくれてるトヨタに感謝です。

  5. 水素利用の多様性が進めば、水素自動車普及ががぜん有利になってきますね。とても楽しみです。

  6. 水素を作るために石油燃やしてるから水素社会が実現できない。福島で原発再稼働させるつもりなのか?

  7. 核融合の実用化ってどうなってるんですか?
    ガンダムのエンジンが小型核融合っていう設定になってる位で、昔から近未来技術って言われてるけど、核融合発電所は一向に出来るきざしがないなあ。

  8. 今から70年ほど前に手塚治虫先生の漫画「鉄腕アトム」を愛読していて、このアトムのエネルギーは何だんだろうと思い、きっと水素に違いないと確信していました。
    なんとなれば知能制御は燃料電池の電力になるし、最も注目したのはアトムが空を飛ぶときにロケットエンジンを利用しているからで、これはもう水素しかありません。
    手塚先生は未来予測として、最終的なエネルギーは水素だと考えていたのだと思います。
    福島県が原発事故からの悪評を断ち切るためにも、水素未来都市の構想は重要なその一歩でしょう。

  9. 株式は日銀まかせ…事業は補助金まかせ…自己資金で日本に巨大なバッテリー工場を作ろうとは思わないの?利益は何処に消えている?哀れすぎる信者さん達……