◆ユウキロックの50代から青春テレビ
https://www.youtube.com/channel/UCCZVESJbBDg9xzh-XDDObKA
こちらもチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
■出演
ユウキロック
Twitter
Tweets by yuukirock0416
Instagram
https://www.instagram.com/yuukirock0416/
#ユウキロック #キングオブコント
◆ユウキロックの50代から青春テレビ
https://www.youtube.com/channel/UCCZVESJbBDg9xzh-XDDObKA
こちらもチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
■出演
ユウキロック
Twitter
Tweets by yuukirock0416
Instagram
https://www.instagram.com/yuukirock0416/
#ユウキロック #キングオブコント
31 Comments
ビスケットブラザーズの1本目の異常な高得点が物議を醸し出してますね…
や団のネタのiPhone14proのところ、1ヶ月前の準決勝の時にはまだ発表されてなかったから、iPhone13proでした笑
個人的には、以前の審査員だったらビスケットブラザーズは優勝してないどころかファイナルステージにも進出していないと思うので、審査員を変更したのは正解だと思ってます。 (もし以前の審査員でしたらビスケットブラザーズの代わりにかが屋がファイナルステージ進出、優勝はコットンだったのかなと。)
ビスケットブラザーズはネタが爆発すれば、今の審査員の顔ぶれなら優勝できると思っていたのですが、その予想が的中しました。
個人的にはや団が一番面白かったです。もちろん全組面白かったのですが、や団のネタは1本目も2本目も完全に世界観に引き込まれましたし、同じようなネタをもっとたくさん見たいなと感じました。クロコップも厨二病感満載のネタだったので途中からどんなカードが出てくるんだろうとワクワクしてましたね。
去年は空気階段、今年はビスケットブラザーズと、2年連続で第7世代が優勝しているんですよね。同大会では15年にコロコロチキチキペッパーズ、18年にハナコ、そして今年のビスケットブラザーズ。M-1では18年に霜降り明星と、3〜4年おきに同期組の優勝が続いていて、もう古いとは思われているでしょうがまだまだお笑い第7世代も捨てたもんじゃないですね
待ってました!
待っていました!
今年もm-1まで宜しくお願いします!
違ったら全然違う結果になったんだろうなって思いました。馬鹿馬鹿しさ、ストーリーどっちに振れるかの中、や団でストーリーに傾いたかと思ったらビスケットブラザーズの馬鹿馬鹿しさでもっていったって感じがしました。
準決勝を見る限りでは自分はニッポンの社長や最高の人間の方が面白いと思ったけど、決勝ではそこまで面白いって感じませんでした。前組の笑いの詰めに対して、暗転での気持ちのリセットが影響したせいだったんですね。
また更新してもらって嬉しいです
今回は好みが分かれるネタが多かった気がします!
KOCの会では、松ちゃんはコントのプレイヤーとしては厳しい感じですが審査員としての眼力は流石ですね。
ビスケットの点が高すぎる気がしますが順位の付け方は完璧です。
クロコップに93点、いぬに95点と攻めているコントにはしっかり高得点付けているし、加賀屋、ロングコート、日社と下位3組も納得。
山内さんはクロコップに基準点90点を付けるなら、ネルソンズに96点は明らかにおかしい。
だったら日社に84点を付けないと辻褄が合ってないですよ。
ずっとYouTube更新待ってました!!
M-1も2回戦始まってますのでユウキロックさんの考察など楽しみにしてます!!
天丼が好き・・・ああ,オンバトで541KBを取った時,「邦洋くん」「おっさんやないかい!」の天丼は本当に笑いました。
あと「暗転すると笑いが消える」って,以前アンタッチャブルの柴田さんも数年前のKOCの感想で「暗転すると笑いが途絶えちゃう」と言っていたのを思い出しました。
や団、ニッポンの社長、最高の人間、クロコップが良かったです。
コットンは、テクニックは準優勝で納得ですが、
題材が、男性の浮気と、女性の喫煙で時代錯誤な感じがしました。
「わらふぢなるおの呪い」は、今年は昨年2位のマミィと男性ブランコが準決までに落ちていましたが、昨年4位(決勝にのこっている中では昨年最高順位)のニッ社が最下位だったことから、「決勝に残った中で昨年最高順位だったコンビがビリになる」と解すれば、まだ生きていることになりますね。
7:56 や団じゃなくてや段になってますよ
ニッポンの社長の低得点はユウキさんの解説で納得がいきました。
深いな~。
ロングコートダディ面白かった!
や段になってて草
秋山がいぬを評価するのと松本人志がするのではかなり意味合いが異なってくると思います。爆発力と濃いキャラクタが求められ過ぎです。
お久しぶりです
前回のR-1前から更新されていなかったので、また前回のR-1についても触れていただきたいです
小峠さんと飯塚さんにコットンの一つ目のネタが刺さらなかったのがなー、、
こうやって見るとやっぱり順番って大事なんですねえ
お久しぶりです!投稿ありがとうございます😊
ダントツ爆発したコンビトリオがいなくて、好みにわかれた、すべってる失敗してる組がない、どこが3組に残ってもおかしくない年でした、次はⓂ️-1 楽しみです😊
自分含め準決勝のお客さんがニッポンの社長と岡野さんを好きすぎた結果やなって思ったww
昨年と今年の審査員の審査を見ていると、
山内さん 構成
秋山さん キャラ
小峠さん セリフ、言い回し
飯塚さん ストーリー
松本さん インパクト
を重視している感じでしょうか。
コットンの1本目はびっくりするくらいハマらなかったなー。2本目は面白かった!
や団の一本目の展開が、伝説の東京03の決勝ネタを彷彿とさせるものがあっておもしろかった。
ただ死体処理というテーマが少し陰鬱とさせる嫌いがあったかな。
動画あげてくれたことが嬉しい♥
ユウキロックさん、久々に更新されていてうれしかった🎉またM1もよろしくお願いします!
apexのTシャツ??
どの組も面白くて本当に最高でした!
や団とかほとんど知らなかったのですが、あんなに面白いんだ😲
ただ、私はお笑いの日8時間の締めくくりにキングオブコントを持ってくる構成はもうやめてもいいんじゃないかなと思いました😣
なんだか今回、松本人志さんの疲れ方が異様に見えた気がしたんですよねぇ
浜田さんはそんなに思わなかったけど