【関連動画】
①中華人民共和国の歴史をざっくり一撃で理解!

②台湾問題ってどういう問題?

【動画の説明】
中国共産党大会の仕組みと習近平政権のこれまでについて、コアラ先生がスライド形式でわかりやすく解説します!前提知識としての現代中国のシステムも掘り下げていきます。

1.中華人民共和国と中国共産党
2.中国の政治システム~党大会が意味するもの~
3.中国の特色ある社会主義法治
4.経済成長により生まれた中間層
5.巨大ITとグローバル国有企業
6.根深い中国の少数民族問題
7.人口がピークアウトする中国社会
8.習近平の反腐敗キャンペーン
9.巨大インフラ投資構想・一帯一路
10.2017年党大会と習近平の野望
11.国家主席任期上限撤廃
12.台湾・アメリカとの軋轢
13.2022年党大会のキーマン
14.習近平から放たれるメッセージは

【参考書籍・記事】
「現代中国を知るための52章 – 明石書店」
https://www.akashi.co.jp/book/b612888.html

「中国共産党と人民解放軍 – 朝日書店」
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784022950437

★★チャンネル関連情報★★

▼コアラ先生の著書「世界の重大ニュースが1時間でわかる本」はこちら!
https://amazon.co.jp/dp/B0BFWL84RR/ref=cm_sw_r_tw_dp_BSZNZPMJKSC2J6A40RGZ

▼Twitter コアラ先生@ニュース解説YouTuber
https://twitter.com/koala_CST/

7 Comments

  1. 希望的観測になりますが、習近平氏が3期目を務めれば、中国の力も国際的な影響力も小さくなるのでは?と思います。
    どんなに優秀な人でも長く続ければ国は傾きますし、それに反対する勢力を無理やり抑え込もうとしても抑えきれなくなると思います。
    歴史がそれを証明しています。
    一方でちゃんとした後継者を今回指名できればそれに限りませんが・・・

  2. 長期政権で安定期となる良さははあるが、後継問題が同時に起こる様な気がするが世の常なのか?それとも、主要メンバーの顔ぶれ如何ではまだまだ勢力が維持できるのか?と言う事がこの数年の注目点かも知れないですね。

  3. そういえば、そんな事(「トラも、ハエも叩く」)も言ってたなぁ~。
    久々に聞いた。