シン・エヴァンゲリオン劇場版:||を最大限楽しむべく始まった庵野作品特集。今回は、「ふしぎの海のナディア」島編(第23~34話)を取り上げます。
これほどにスタッフ達の人間味が伝わってくるアニメがあるでしょうか。

00:00 今日のダイジェスト
00:30 島編の楽しみ方
01:23 庵野監督の“決断”と樋口監督の“恨み節”
08:01 ナディアのここが凄い!

エヴァ・庵野作品まるわかり解説再生リスト

#ナディア解説 #ふしぎの海のナディア #庵野秀明 #ときわあぱーと
————————————————————————
「ときわあぱーと」では、住人達(メンバー)が様々なコンテンツについて夜な夜な熱く語ります。

★住人(メンバー)
管理人/オオノ
音楽解説担当
自称ロックンローラー
Twitter:https://twitter.com/rollovertom

1号室/リョウヤ
野生の絵師
美術は5
Twitter : https://twitter.com/ryouya_stardust
Instagram : https://www.instagram.com/ryouya.t/

2号室/イハタ
映画解説担当
映画の立喰師
Twitter : https://twitter.com/ihata_tokiwa

3号室/タケダ
漫画解説担当
限界マンガオタク
Twitter : https://twitter.com/Nic

8 Comments

  1. 子供の頃、無人島のターンはつまらんかったけどその苦しみの向こうが面白くなったから、救われたの覚えてる。

  2. やっぱりあの島、これいつまで続くんだって思ってた。。笑

  3. 改めて見直しても、やっぱり首人間あたりからさっぱり入ってこなかった笑
    なんなんだよ、島編は最高の無意味回だったんじゃないかー

  4. TVシリーズの限界じゃないですかね? 中学生の時に見て、「何だこりゃあ!!??」って思いました。でも、最終回辺りのクオリティが物凄いのでいいのではないでしょうかw

  5. 途中作画崩壊はあったものの ジャンナディアのキス、ナディアの偏食、キングxロボキング、さらばレッドノアなど名作、佳作エピソードが生まれたので言うほど捨てシリーズではなかったかと。

  6. 島辺のせいでジャンの死が悲しめなかった😂ナディアをワガママに描きすぎてて、ジャンには同情しかなかった