甚大な被害が想定されている南海トラフ巨大地震。最大震度7、津波34m、死者23万人という想定を聞いても、数字が大き過ぎて、いまいち危機感がわかない、という人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、2011年に発生した東日本大震災と、南海トラフ巨大地震の最悪の想定を比較していきます。

何かあってから「準備しておけばよかった」と思っても手遅れです。今すぐ災害に備えましょう!

ーーーーーーーーーー

L字型 家具転倒防止用品 https://amzn.to/2Uc2nFE

家具固定 突っ張り棒 https://amzn.to/3qeIQQM

家具固定 粘着マット https://amzn.to/3zIKkai

テレビ転倒防止ベルト https://amzn.to/3wIUndz

ーーーーーーーーーー

防災リュック1〜2人用 https://amzn.to/3zFDh2a

防災リュック1人用 https://a.r10.to/hyxRpN

アルファ米10種類セット https://amzn.to/3xyHKC2

7日間分の保存食セット https://a.r10.to/hDDAg1

長期保存可能な天然水2L×10本 https://amzn.to/2ScVkMj

ーーーーーーーーーー

スマホ充電可能なラジオ&ライト https://amzn.to/3wIOSvN

断水時用の簡易トイレ50回分 https://amzn.to/3wJGHzf

※上記商品URLはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。

19 Comments

  1. みんなマジで備えて!南海トラフは「どうにかなる」レベルじゃないから

  2. 夜に発生したらもっと怖い。
    犠牲者が更に増えるかもしれない。

  3. >震源域が陸地にかかる部分もある

    海溝型地震が都市直下で起こるとかこの世の終わりで草

    4:27 34mって遡上高じゃないの?やばくね?ビルを丸々飲み込むくらいのやつやん

  4. ありがとうございます。しっかり備えようと思います。

  5. 正常性バイアスも入れた方が避難する人が増えそう😊

  6. 私は、東日本大震災を体験したことがないので、強くは言えませんが
    震災の映像を何回も見ていて、
    犠牲者を見て、凄く心が痛みました。

    私自身の想いは
    東日本大震災のような犠牲者を、
    遺族を、これ以上増やしたくないです。

  7. 南海トラフ巨大地震、関東地方在住の人達は自分達には関係の無い話だと考えがちでしょうが、実際のところ東北地方太平洋沖地震の揺れより強い揺れが首都圏を襲うとも言われていますし東日本大震災当時ですら鉄道の運休によって帰宅難民が何十万人と出てきたことも考えたら、南海トラフ巨大地震では更に被害も生じるし何倍もの帰宅難民が出てくるのでしょうね

  8. いいね
    東海南海は東北よりストレスをためる時間が長い印象
    やれることはやって備えて欲しい

  9. あくまで想定だから予想より大きい地震+津波がくる可能性もあるんだよね 東日本大震災は予想すらしてなかったから大規模な被害をうけて大勢の命を失った、それだから対策はしておいた方がいいんだよね

  10. それでも太平洋側の街づくりしかしない日本。

  11. 備蓄等を頑張っていますが、本音は「できればこんな地震が起きる前に寿命を迎えてこの世を卒業しておきたい」です。

  12. 当たり前のライフラインが自然の力によって無になるのが恐ろしいが、東日本大地震を経験して街頭のライトはついてないし夜も本当にこんな夜は暗いのかと言うほど真っ暗だった。他人事じゃなく本当に何処の地域でも備えて皆んな笑顔で過ごせる未来がくればいいと信じたい。

  13. 一番の問題は津波到達時間が短過ぎる事。僅か5分しか無い場合だと避難しても間に合わない人がかなりいるだろう。防波堤がどこまで到達時間を遅らせるかが重要になる。