配信URL:https://erj.lnk.to/26zZA4
2022年10月14日(金)配信リリース
杏「翼をください」
作詞:山上路夫/作曲:村井邦彦/編曲:武部聡志
‹映画『耳をすませば』主題歌›
2010年にカバーアルバム『LIGHT』で音楽アーティストとしてデビューを果たし、2012年にはオリジナルアルバム『愛をあなたに』をリリースした杏。2021年からは自身のYouTubeチャンネルでもギターでの弾き語りカバーを披露するなど、人を優しく包み込む声と表現力でミュージシャンとしても注目を集めている。
そんな彼女が、2022年10月14日(金)に名曲「翼をください」のカバーを配信リリース!
この楽曲は同じく本日公開の映画『耳をすませば』の主題歌で、杏の澄み渡る歌声で物語に彩りを加えていく爽やかな楽曲アレンジとなっており、映画本編映像で構成したミュージックビデオも公開!
映画は1989年に少女まんが雑誌『りぼん』で連載された不朽の名作『耳をすませば』の実写映画化。1995年にはアニメーション映画が公開され、今なお色褪せない青春映画の金字塔として、歴史に刻まれています。そして2022年、まんが・アニメーション映画でも描かれた中学生の甘酸っぱい青春時代はもちろん、完全オリジナルの10年後の物語も加わって、新たな『耳をすませば』が誕生します。大人になった月島雫を清野菜名が、天沢聖司を松坂桃李がW主演で演じます。監督・脚本はヒットメーカーの平川雄一朗。
◆杏 コメント
誰もが知る名作の実写化、
さらに誰もが知り、長年歌い継がれている「翼をください」を歌わせていただくことになりました。
私自身も子供の頃から歌っています。
その時は深く考えず、ただ気持ちよく歌っていたけれど、大人になってからは歌の歌詞も反芻するようになりました。
幼かったあの頃を思い出しながら今の自分が同じ歌を歌う、という気持ちは映画の内容にも通じるのではないのかなと思います。
どうか、懐かしみながら一緒に口ずさんでいただければと思います。
【作品情報】
2022年10月14日(金)公開
『耳をすませば』
◆出演:清野菜名 松坂桃李
山田裕貴 内田理央 / 安原琉那 中川翼 荒木飛羽 住友沙来
音尾琢真 松本まりか 中田圭祐 小林隆 森口瑤子 / 田中圭
近藤正臣
◆原作:柊あおい「耳をすませば」(集英社文庫<コミック版>刊)
◆監督・脚本:平川雄一朗
◆音楽:髙見優
◆主題歌:杏「翼をください」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
◆配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松竹
◆公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/mimisuma-movie/
◆公式SNS Twitter:https://twitter.com/mimisuma_movie
instagram:https://www.instagram.com/mimisuma_movie/
©︎柊あおい/集英社 ©︎2022『耳をすませば』製作委員会
《ストーリー》
読書が大好きで元気いっぱいな中学生の女の子・月島雫。彼女は図書貸出カードでよく見かける、ある名前が頭から離れなかった。天沢聖司―――全部私よりも先に読んでる―――どんなひとなんだろう。あるきっかけで“最悪の出会い”を果たした二人だが、聖司に大きな夢があることを知り、次第に惹かれていく雫。聖司に背中を押され、雫も自分の夢を胸に抱くようになったが、ある日聖司から夢を叶えるためイタリアに渡ると打ち明けられ、離れ離れになってもそれぞれの夢を追いかけ、また必ず会おうと誓い合う。
それから10年の時が流れた、1998年。雫は、児童書の編集者として出版社で働く傍ら夢を追い続けていたが、思うようにいかずもがいていた。もう駄目なのかも知れない―――そんな気持ちが大きくなる度に、遠く離れたイタリアで奮闘する聖司を想い、自分を奮い立たせていた。一方の聖司も順風満帆ではなかった。戸惑い、もどかしい日々を送っていたが、そんな時の支えは聖司にとっても同じく雫であった。
そんなある日、雫は仕事で大きなミスをしてしまい、仕事か夢のどちらを取るか選択を迫られる。答えを見つけに向かった先は―――。
【杏 プロフィール】
1986年生まれ、東京都出身。2001年よりモデルとしてデビューし、その後海外のコレクションに多数出演。2007年女優デビュー。主な出演作は、映画では『真夏の方程式』(13/監督:西谷弘)、『オケ老人!』(16/監督:細川徹)、『とんび』(22/監督:瀬々敬久)など。ドラマでは、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」(13)、NTV「花咲舞が黙ってない」シリーズ(14~15)、CX「デート~恋とはどんなものかしら~」(15)、NTV「偽装不倫」(19)、TBS「日本沈没-希望のひと-」(21)、「競争の番人」(22)など、さまざまな作品に出演。また、ミュージシャンとしては、2010年にデビューを果たし、2枚のアルバムをリリース。人を優しく包み込む声と表現力に、各方面から賞賛の声があがっている。
「翼をください」
作詞:山上路夫
作曲:村井邦彦
編曲:武部聡志
いま私の願いごとが
かなうならば 翼がほしい
この背中に 鳥のように
白い翼 つけて下さい
この大空に 翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない 自由な空へ
翼はためかせ 行きたい
いま富とか名誉ならば
いらないけど 翼がほしい
子供の時 夢見たこと
今も同じ 夢に見ている
この大空に 翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない 自由な空へ
翼はためかせ 行きたい
この大空に 翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない 自由な空へ
翼はためかせ
この大空に 翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない 自由な空へ
翼はためかせ 行きたい
Ⓒ 1970 by ALFA MUSIC INC.
33 Comments
待ちに待った 実写版 耳をすませば
早速、観てきました。正直、とても良かったです!☆彡
観に行こうか迷っている人は、是非、観に行ってください。
内容は一切言いません!😀今日見ましたが、映画館中感動でみんな泣いていました。😭
こんな素晴らしい映画は、もう二度とあらわれません。♥️
エヴァ破の劇中歌だから、見直したくなる楽曲だけど、原作アニメはカントリーロードなんだけどね?
見ました。
良かった
カントリーロードが恋しくなる映画でした
つい30分前に観終わりました。
公開初日の今日観に行きました❗
耳すばファンの人は是非みて欲しいです‼️
ただ、当初は2020年公開予定だったことを知った時は残念でした。
コロナの影響で公開できませんでしたから。
でも2年の時を経てやっと公開されて本当に良かったです👍✨
また観に行きたいです‼️
久しぶりにアニメの方の耳をすませばが見たくなりました✨
これ女優の杏ちゃん歌ってるんでしょ?心地よい聴きやすい声でいいねぇ♪
めっちゃ懐かしい…昔歌ってたなぁ…
ただ単に、2番の前半が聴けて嬉しい💡 だけど。なぜ他の歌唱って、2番の前半部分が無いのだろうか?!(-_-;)
これが今話題の息を殺せばか!
大好きな作品!初日に観ました!
無音が心に響く作品でした。
この歌声と映像を観ていると、また泣いちゃいそうです…
この曲有名だよ
杏さんの歌声🎶大好き💕癒されます。
絶対観に行きます!
素敵過ぎる💕
映画めっちゃよかったー😭
前を向いて頑張れるような、素敵な映画でした!この歌の意味を理解して聞くとまた涙が出てきそうです…😭
翼をくださいは小学生の時、音楽の授業でよく歌いました。
映画を観て、移動中ずっと聴いてます。❤😊
実写は実写なりの良さがありました。
詳しくは劇場で。
とても良かったです🥺🥺🥺
昨日、公開日当日に見に行ったが劇中で翼をくださいの熱唱のところで感動して泣いた!!!映画終わったあとも鼻唄して帰宅した!
何て、優しい曲なの!
ありえないくらい泣きました。
忘れていたものを思い出させてくれる、とっても素敵な映画でした😭
中盤で聖司を中心に色んな人たちが奏でるシーン狂おしい程好き
気になってるけどまだ観てない人まじで観てください
ジブリ大好きでアニメは何回も観てたけど観る前はテーマ曲どうなのかな?とモヤモヤしたけど歌と内容ピッタリでスッキリしました❤
もう一度観に行きたいぐらい😊
観終わったあとは心がじんわり温まって感動します🥹🥲
杏さんの歌声が素敵すぎです😂もっと聴きたいですね💕映画耳をすませばの主題歌が杏さんで良かったです😂🎤早く見に行くつもりです😂
耳をすませばから聖蹟桜ヶ丘要素とカントリーロードの要素を取ってるからいっそのこと別の映画にした方が良かったよな。耳をすませばの続編みたいなやり方にするから問題なわけであって。
耳をすませば観に行って来ました~最高に良かったです😆🎵
杏さんの歌声、素敵です🎶
杏さんの歌声、大好きです。
力強さの中に優しさがあって、すごく素敵です。
元気になります!
この映画にも合っていて、映画を観るのも楽しみです!
すきとった声いいですね。