今回は梅雨明け直前・直後に実施したい夏野菜のお世話作業を紹介していきます。
梅雨に入ったら夏に備えて準備してください。
▼チャンネル登録お願いします!
https://bit.ly/33EpGZW
▼こちらもチェック!
農家直伝!家庭菜園らいふ
https://www.youtube.com/channel/UCsQU8ZZKjqM4ORXvpKcgufw
▼栽培のコツ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_HmJBe5YdFjiZI_E-j3ZoYVZrgv2s_Nh
▼シェア畑の様子
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_HmJBe5YdFhyoZPBSWN6g0sp8hRvahig
▼下記リンクから、お近くのシェア畑の農園をお探しいただけます!
https://www.sharebatake.com/?kskid=youtube
シェア畑とは…
農具、資材や種苗、肥料まで、野菜づくりに必要なものが全て揃っており、手ぶらでお越し頂いても楽しめるサポート付貸し農園です。野菜づくりの経験がまったくない方にも、無農薬・有機栽培での野菜づくりを楽しんで頂けるよう、野菜の栽培に詳しい菜園アドバイザーが農園にいて、日々のお世話のアドバイスをしています。
お近くの農園を探してみてください。
#農園 #家庭菜園 #水やり #トマト #ナス #きゅうり #ピーマン #ニンジン #追肥 #シェア畑 #農業 #初心者 #野菜 #育て方 #栽培
9 Comments
全部やります。わらも買ってあります。太陽熱消毒したにんじん畑も用意しました。サビ病も心配でドンドン下葉も。唐辛子は出遅れでまだ。育ったら植木の剪定の要領で徹底すかし剪定をします。ただただ感謝です。
前回の果菜類のやること動画に引き続き、とても勉強になります!
マルチは、昨年は、収穫した枝豆の葉や、買ってきたとうもろこしの皮もマルチで活用しました。枝豆は特に、秋冬になったら花壇の土にすきこんで緑肥にもなりました。今年咲いている花に、昨年育てた枝豆の命がバトンタッチされていると思うと嬉しくなります。
マルチしてないので、藁敷こうと思います。いつもありがとうございます。
下道さん、今日もありがとうございます。明日、がんばります。O-O*
下道先生の教え方が一番大好き👍!いつもありがとうございます。
ピーマン、確かに、繁っています。そして、それまで順調だった成育が止まったな…と感じていた所でした。
レタス芽が出てきました🤗
黄色と赤のピーマン苗うえました。WKWK💕
分かりやすいアドバイス有難うございます👍
ワラを買おうと思いますが、私の住んでいる九州では「台風銀座」と呼ばれているくらい必ず何個か台風が来ますが、風で飛ばされない方法とかアドバイスありますか?
またご紹介お願いします‼️
あまなが、気づかぬうちに3密にしていました。
気を付けます。