昨年M子の父が新型コロナウイルスに感染し亡くしているので、神経質なほど感染対策をしているつもりだったのです。
しかし経路はわかりませんが、感染してしまいました。

先月、2022年9月25日のことです。
2日前まで私は東京に行っており、戻ってくると入れ替わるように妻M子が京都に出かけたので、幸いなことに妻には伝染っていませんでした。

しかし家庭内で対処するのは大変!
そこで!
私がキャンピングカーで過ごし、妻が家で。
完全な隔離生活をしてみました。

キャンピングカーがあってよかった!
こんな使い方もあったのかと思い知りました。

キャンピングカーで過ごす8日間の隔離生活。
完全ドキュメントです。
ごらんください!

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
軽バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
現在は自作の軽キャンピングカーであちこち回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/

20 Comments

  1. フライング?でプレミア公開予約された時にお見かけしてから心配しておりました。一度感染して終わりではないのでまた感染する可能性もあります。どうかお身体ご自愛くださいね。

  2. プレミア公開の予約見てたの無くなってたので心配しておりました。
    もうお元気だとは思いますが、ご自愛くださいませ。

    自主隔離出来る場所があるのは羨ましいです。

  3. 僕、3年前に、院古円座ではない、ただの風を拗らせて排煙なりました!

    40℃以上が4日も続いて、知る限りの採光鯛音は40.8℃でしたw

    お互い無事で何より♪

    風は寝て治す!
    しかし仕事しながらで大変でしたね。
    お疲れ様でした。

  4. お大事にしてください。
    お茶でうがいをすると喉の痛みが楽になりますよ😉

  5. 私は喉の痛みが激しく一睡も出来ない日が3日続きました、寝ると激痛で目が覚める(ベットで朝から晩まで横になってるからうつらうつらはする)
    その後も痛くて飯も食えなかった、水飲んだだけで喉に激痛が走る、お粥を少し食って過ごした
    激痛が1週間以上続いた
    倦怠感と味覚障害、嗅覚障害が1.5ヶ月続いた

    おっちゃんは飯食えるし、シャワー浴びる気になれるだけまだいい方だね、私はベットからトイレ迄行くのすらつらかった

  6. なんだか、痩せましたか?
    お疲れ様でしたねぇ~
    3号の意外な使われ方、あって良かったですよね、ホントに…
    後遺症は大丈夫ですか?
    お大事にして下さいませ…ませ。

  7. ハードな移動をしてお疲れが溜まっていたのでしょう。
    隔離中は、おとなしく過ごして下さい。早い回復をお祈りしています。

  8. キャンピングカーは消毒するのですか?
    こういう使い方出来るので便利ですね~^_^

  9. この機会に、ぜひ総集編の編集・公開をおねがいします。題目はおっちゃんのやりやすいもので!

  10. 長時間の運転で疲れがたまってたんでしょうかね。2、3日休んだ後にリポビタンDを飲んでたら治りますよ
    あと、うがいを入念に!

  11. コロナの症状に食欲で対抗してますね😅
    M子さんに感謝ですね😆

  12. いやいや…大変でしたね。鼻・喉は記録されている通りの調子悪さですし
    娘さんが帰省しているのに会えない、
    何よりM子さんと十分会話できないのは堪えたでしょう。

  13. おはようございます☀️大変でしたね😰食べ物の味覚が無くなると、言われてますが大丈夫でしたか?、自分の知り合いも感染をして、塩味は感じたけど、旨味が全く無かったそうです😅コロナはインフルエンザと違って、何度も感染をしますので注意⚠️をしてください