実はかなり複雑なこの切符、使う前に押さえておきたいポイントを解説してみました!

JR東日本パスの詳細はこちら!
https://www.jreast.co.jp/150th/campaign/00014/

たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!

リアルタイム更新中!

https://mobile.twitter.com/Turtle_movie

サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!

https://m.youtube.com/channel/UCYKwXbBzfF22AVR6zy7a6pQ

BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat

#150 #jr #新幹線

30 Comments

  1. YouTubekidsが表示されててコメントできないのビックリしたわ。
    「JR東日本パス」一見便利そうだが、全席指定特急が多く乗り放題だからといって調子乗ってると痛い目に遭う。

  2. 東日本パスを使い東京ー熱海のサンライズをとって熱海ー姫路を5489で席を取れば同じ席を確保できた。その反面指定席はあと3席かと思う。
    トキ鉄は日本海はねうまライン元西日本北陸本線だから
    グリーン車は運賃のみ有効=グリーン料金だけで
    V字の場合2回扱いだがその区間って元々特定特急券なので2回分使わずにただ自由席扱いなので座れないリスクはある。

  3. わかりやすいけど長すぎ
    たまに同じ感じの言い回しがあったりで飛ばし飛ばし見た方が楽
    後、向きが変わる新幹線って説明してたが、噛み砕いてんなら秋田〜大曲はただのスイッチバックだから盛岡まで乗り通しても問題ないって事も説明しては?勘違いする人も出てきそう
    買い方や店舗等の割引解説とかは別動画にすりゃいいのに…

  4. なんでこの動画YouTubekidsになってたんだ 自分もこの切符使って新潟・仙台・青森行くのでめっちゃ楽しみ!!

  5. かんの様。いろんな企画取材編集、動画アップありがとうございます。
    研究も大変だと思います。
    JR東日本も、いろんなお得なイベントがありますね?
    興味深く、ご説明分かりやすく、ありがとうございます。
    気候の変わり目くれぐれもお身体ご自愛ください。
    2022年10月13日(木)。

  6. これ指定席券を持たずにはやぶさに乗って、車掌に差額(今なら850円)払えばカウント無しで乗れるんですかね?

  7. えきネット登録今はクレカ必須じゃないですね。コンビニか駅で支払いに限定されますが。

  8. JR東日本エリアのJR線だけでなく、一部の私鉄、レンタカー、NEWDAYS等でも使えるということでとても便利ですね。注意点をしっかり守って使いたいです。

  9. ちょうど旅程を組んでいたところでした。新幹線指定席の特例の扱いや指定席の変更が可能かなど、非常にわかりやすかったです。ありがとうございます!

  10. JR東日本特急 ひたち、ときわ、成田エクスプレス、あずさ、かいじ、はちおうじ、おうめ、踊り子、湘南、スワローあかぎのこれらの全車指定特急は要注意、はやぶさ、こまち、つばさ、かがやきも同様な扱い

  11. 北陸新幹線はどうしても長野境界だと思ってしまうんですよね😞

  12. 行き先が南東北で日程2日なら週末パスの方が安くなる場合ありますね

  13. 私もこの切符を購入し来週乗車予定です。
    とても参考になりました👍
    新幹線の乗り換えをやったことがありません。
    東京→仙台(はやぶさ指定席)→古川(やまびこ自由席)
    この場合は仙台駅で一度改札を出なければいけないのかどうか?
    次の動画でお知らせ頂けると嬉しいです😉
    お忙しいのにごめんなさい🙏
    駅で聞きます(^_^;)

  14. お疲れ様ですーもうすぐ乗り放題、乗りに行きますー楽しみですー指定席4回まで無料枠で、新幹線も指定席予約できましたし、成田エクスプレスも予約してみましたーついでにかがやきグランクラスに乗りますー

  15. 最近のフリー切符は特急(新幹線)に乗るには別途特急券が必要なのが多い中、この切符は特急券込みなのがポイント高いですね。

  16. フリーエリア内の新幹線🚄や特急列車がパス料金に含まれるだけでなく、購入時や履歴からネットで座席の指定が出来るのも良いですね☺️

    今回は都合がつかず、パスの購入は見送りになってしまいましたが、次回の動画、楽しみにしてます😊

  17. 自分は最終の三日間に新幹線乗り尽くし旅をする予定です

  18. 相互発着とは、新青森盛岡間だったら乗り降り自由っていう解釈で大丈夫ですよね?新青森盛岡でキッチリ乗り降りしなきゃ行けないのかどうか不安です。

  19. かんのさんおはようございますお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍👍👍👍👍👍👍‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

  20. 18:49
    首都圏を走る特急の場合「えきねっと」でチケットレス特急券買うのも手ですよね。割引も受けられるし。乗車券はJR東日本パスでいいし。

  21. ある意味、面倒くさい切符だね。
    JRが10周年の時は全国3日間限定で3万円で新幹線も含み乗り放題切符があったよ東日本限定の切符なんてつまらんわ!

  22. アラフィフにつき、新幹線を利用する2泊3日の旅行では、
    移動はほぼ1回で一つの都市に滞在するのんびり旅。
    ただし、今回はこのパスで色々と移動する予定。
    東京→青森(八戸・弘前・青森)→宮城(仙台・松島)→
    山形(山形・米沢)→東京を楽しむ予定。
    一人48,000円位になるかな?
    疲れるけどお得ですね。