@Kenshi Yonezu 米津玄師 『チェンソーマン』ノンクレジットオープニング │ 米津玄師 「KICK BACK」
※もし間違いがあればコメント欄で教えていただけると助かります!
@ハダカニナツテ
(僕が作曲編曲 / Mixing / Masteringなどを担当している音楽ユニットです)
MV : https://www.youtube.com/watch?v=__-t2WAzKM4
Music : https://linkco.re/Pdgg5F12
Instagram : https://www.instagram.com/hadakani_official/
@Kaito Tomita
Instagram : https://www.instagram.com/kaitotomita/?hl=ja
Twitter : https://twitter.com/SanKaity
Spotify : https://onl.sc/29LaRph
@使用機材
audio interface : RME Babyface Pro FS
speaker : ADAM AUDIO T5V
headphone : audio-technica ATH-R70X
headphone : Beyerdynamic DT 770 PRO 250 OHM
keyboard : Roland FP-30X
camera : Sony α7C
#チェンソーマン #リアクション
44 Comments
「キックバック」はチェーンソーが作業者側に勢いよく跳ね返る現象を言うらしいです
この手につかみたいのとこ自分で分析してた時同主調転調で一回一度のメジャーになってから5度転調してると思ってた
コードがちゃんと5度転調してたのに気づかなかった。っていうかそこともかけてるのかな?二つの調で互換性のあるメロディーだってことなのか(驚愕)
自分の予想だと
Ⅳ Ⅴ Ⅵ →(+5)→ ⅱ Ⅲ →サビ
実際
(+5)Ⅳ Ⅴ Ⅲ → ⅱ Ⅲ → サビ
この解釈で合ってますかね?
音楽をこういう食べ方出来るの良いな味わい尽くしてる感じ
ごめん、なんかすごい感じってことしかわからなかった。
幸せになりたい〜って、めちゃ米津さんぽい😂
大好きな米津さんの曲を分析して下さってありがとうございます🎉聴いてて楽しい😊
もう歌も作画もレベルが高過ぎるから、他の今期アニメちょっと可哀想だよな。
わこつです!
YANKEEの頃っぽいってよく言われてるけど、個人的に砂の惑星に近いなと思う。コード似てるし
イントロのコード、どこかで聴いたことあると思ったら砂の惑星だー
Tomikaさんの動画初めて見ました!
本人がめっちゃ楽しそうでこっちもテンション上がりましたw
THANK YOU!!! I'm glad you went into so much detail with the modulations. And I noticed the Sakayume similarities too! Thanks for pointing out the "Mecha kucha ni shitai" word painting as well.
😮😮😮
2番のサビの後のコーラス誰だろ?
天国と地獄の現代リメイク版みたい
天才達が創り出したグロテスク過ぎる曲にまったくついていけない事が気持ちよくてたまらない
デンジの脳みそを覗いてる感じがする、、、好き
エンディングが豪華だからオープニングは控えめで来るかなーって思ったけどそんな事なかった😂
むしろ初っ端からぶっとばしてきて心掴まれた感じします
The key changes are phenomenal, very good video as always, I could see how much you were enjoying while playing the chords! Love form India :))
待ってました!
コード進行の特徴とリズムの土台は米津さんだけど、7thとかのコードの飾り方とリズムのハネ方が常田さんだから2人のキメラ感凄い
edが沢山あるから忙しくなるね😘
造園業に携わってるからチェンソーに関して馴染み深い
8:22すぐにkick back 喰らうところ好き
「チェンソーマンはね、服なんて着ないし、言葉を喋らないし、やる事全部がめちゃくちゃでなきゃいけないの」これを体現してる曲ですね本当に。。。
チェンソーマンのぐちゃっと感!
9:27 ここのコメントわろた
単純に演奏してるの聞くとカッコいいなぁ
thanks as always for the subtitles! great analysis, i hope you'll enjoy chainsaw man and also do some reactions to all the EDs ✨
音楽やってる人って、ホント凄いなって思いました😂
新曲来たぁ〰️❗Kaitoさんも来たぁ〰️❗ちょっと聞いただけでのピアノ再現のクオリティーが相変わらず高い!テレビドラマで初めてkickback聴いた時の興奮さながらです!
普通に勉強になります
KICK BACKっていうタイトルで飼い慣らすことが出来ない主人公とルックバック(作者の別の作品のタイトル)を同時に掛けてるの天才すぎ~
CHAIN BLOODも解説してもしい!!
それとoverdosesも!
You know its a damn good opening when it stumps a music producer. Thank you for this masterpiece, Kenshi-san. Also Kaito-san mentions the song is basically "I want to mess it all up". That fits the insanity of Chainsaw Man. Well said.
マジでイかれた曲してて好き
위험한 인물 두명이 만났다니 딱 옳은 표현인거 같습니다.
めっちゃやばい 이곡을 표현하는 말 중 하나가 딱 그거 인거 같군요
聴いてるだけでもハチャメチャなこの曲を分析するの凄すぎる…!
見てるだけで心折れそうになったけど最後まで弾ききったの気持良すぎて笑っちゃいましたw
待ってましたー!
ありがとうございますっ
昨日配信視聴したテンションで拝見したのでとても楽しかったです!米津さんってAdoと同じネット出身なのでネットが土壌の人は才能があるみたいなことあるんですかね?あと、ピアノのメンテしてあげてください<m(__)m>
インディーズ時代の「パンダヒーロー」を彷彿とさせるサビだった。構成的にはあんまり似てないような気もするんだけど…なんだろうな?
イカれた曲調にマッチするドラムンベースも気持ちよくて最高やった
2番のbメロ?に入ってからの、ダークな感じ全開だったのが、スカッとしたのか知らんけど清々しさと一緒にサイコ味も感じられるのがヤバいと思いました(語彙力欠如)
米津玄師さんは天才
私的には気持ち悪いと言うよりヤバいくらい気持ちよくて、痒いところ隅々まで手が届いてる感じの曲です😁✨
毎回楽しく聴いてます🎹♫
ありがとうございます❤
1話ウハウハしてみてたらOPでぶった斬られた感じがしました〜なんかチェンソーマン(概念)を頭からかけられた