【ゲキサカTV】(毎週木曜配信予定)
スパイクマイスターKoheiをMCに、高校サッカーなどのアマチュアカテゴリーから日本代表まで、様々なゲストを迎えて、最新のサッカー情報をお届けします!

今回はゲキサカ記者で日本代表担当の竹内達也さんとゲキサカ編集長の西山紘平さんをゲストに迎え、カタールW杯に出場する日本代表メンバーを予想します。W杯登録メンバー26人に入るのはだれか。メンバー選考で悩んだポイントはどこか。サプライズはあるのか。取材記者ならではの視点で語ってもらいます。

00:00 オープニング
01:16 予想メンバー26人を発表
03:33 GKの選考理由
05:25 DFの選考理由
08:05 MFの選考理由
15:27 FWの選考理由
22:40 サプライズ候補は
14:57 欧州遠征で序列を上げた選手
26:23 エンディング

【出演】
●竹内達也→https://twitter.com/thetheteatea
●ゲキサカ編集長 西山紘平
●Kohei
日本初のスパイクマイスター。日本全国の部活プレイヤーがサッカースパイク選びの参考にする「Kohei’s BLOG」の運営者。これまでに1000足以上のスパイクを着用し、その最新情報や機能性を独自の視点で紹介している。国内でも有数のスパイク目利き力を持ち、プレイヤーの生の足を見れば、その人にマッチするスパイクが何かを見抜くことができる。身長180cm、体重72kg。ポジションはFW、ときどきMF。中学、高校、大学とサッカー部に所属し、現在も社会人チームでプレー。

#日本代表 #ワールドカップ #サッカー 

高評価、チャンネル登録よろしくお願いします !

★チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCRwozhdOYYgp2v_UtuRjIbg?sub_confirmation=1

★『ゲキサカ』 講談社が運営するサッカー総合サイト。Jリーグ、日本代表、海外サッカーから高校サッカー、大学サッカーまであらゆるジャンルの最新ニュースを速報で掲載。
https://web.gekisaka.jp/
★『ゲキサカFC STORE』 国内サッカーメディア史上初!スパイク専門オンラインストアがオープン!
https://web.gekisaka.jp/store/
★Twitter https://twitter.com/gekisaka
★Instagram https://www.instagram.com/gekisaka/

20 Comments

  1. 自分の選びたいメンバーと森保が選びそうなメンバーはで変わるよね

  2. だいぶツッコミどころのある選抜だけど、予想としてはおそらく完璧に近い
    多分このメンバーになるんだろうなぁ…

  3. 記者として
    1ポジション✖️2名+GK3だった事は知っておいた方が…。

    素人視聴者が多いので
    わかりやすくと
    狙ったのかも知れませんが、
    それぐらい知らないと
    信頼性を失うと思うのですが…。

    23人と26人の違いも含めて
    話して頂きたかったです。

  4. 大迫ではなく上田かな。
    浅野は怪我次第で古橋になると思う。

    誰を削るって考えたら難しいけど、古橋は入るに値すると思う。
    長谷部のサプライズも少し見たい。板倉の怪我がダメなら長谷部入れてもいいと思う。

    あとはsbができる選手が多いから長友さんに変えてユーティリティの旗手選手はありな気がする。

  5. OUT 柴崎、大迫 
    IN 旗手、上田

    柴崎選手のここでの一本のみに期待して、旗手選手を外すのはちょっと如何かと思います…
    第1GK、第2GKの序列が確率しているのであれば第3GKは谷でもいいと思うなあ。

  6. 最初はん?ってなったけど、解説聞いたら納得の選出だった。家長、長谷部は夢があるな〜

  7. 希望を込めて

    基本的に上から現在の序列順
    ☆当確
    ◎メンバーには8割方入る
    ○メンバーには6割方入る
    △現状では厳しい、忖度無しなら落選か
    ★現序列は低いが、選ばれたら貴重な戦力に
    ※鎌田や守田に何かあれば替えが効かなく
     一気にチーム力低下も
    ※所属チーム自体の成績が振るわず、本人も
     低調な出来では本大会でも力を発揮する
     ことは難しい。シャルケの吉田が例。
     「調子のいい選手を使う」は正しくコレの
     反対
    ※個人の能力とは別に、控えでもチームの為
     に雰囲気を作れる選手は、川島&長友がい
     れば足りる気も。CBの不安定さは失点に
     直結する

    FW 4人 2枠+1〜2枠
    所属チームでセカンドトップもこなす久保&
    伊東、鎌田や久保不在時のツートップの可能性、大迫&浅野の復調のを可能性考慮すると枠は2〜4人と流動的に

    ◎前田 ハイプレス要員で一番手に浮上か
    ◎上田 ポストプレーの目処がついたか
    △大迫 輝きを取り戻せば一番手だが
    △古橋 未だフィットしないが期待抱かせる

    △浅野 間に合えば戦術理解度で食い込むか
    △町野 ポスト大迫としての結果出せず
    ★鈴木 大迫の代役で呼ばれれば一番手も

    MF 11人  10枠+1〜2枠
    鎌田と久保が同時にピッチに立つことで攻撃は活性化するが、どちらかでも不在だと単調な攻めに陥りやすく、崩せなくなる可能性が高い
    ターンオーバー&交代をうまく使うことが本大会では非常に重要
    南野と柴崎は現状ではピンチすら招くので、復調しない限りは呼んではいけない
    スポンサー都合や監督の執着心は捨てるべき
    田中はエクアドル戦で守田と遠藤不在もあり、相方に守備力や運動量がないと力を発揮しにくいことが露呈&鎌田の当確でスタメン落ち
    現在はクラブでの活躍に見られるように旗手の方がキープ力&運動量などで上回り、SB、CH、IHをこなせ、鎌田や久保の不在時も攻撃のタクトが振れ、単体で見たときに計算が立ちやすい。個人的には当落線上の中では必ず呼ぶべき存在
    チマは鎌田と守田を軸に据える現在は、田中よりも適性が高く、守田の代役もある程度可
    本間と相馬は左の残り一枠争い

    ☆鎌田 攻撃&ポゼッションの大黒柱
    ☆守田 戦術眼、対人、テクニック兼備中盤の要
    ☆遠藤 デュエル王もビルドや繋ぎにやや難
    ☆伊東 アイデアと得点力の向上を望みたい
    ☆久保 鎌田と並ぶ攻撃の要、守備力も向上
    ☆三苫 一対一を周りの協力で作れるかが鍵
    ◎堂安 アイデアがあり、特に久保との連携◎
    ○原口 ターンオーバー、守備要員要素強い
    ★旗手 汎用性、戦術眼、テクニックを兼備
    ★チマ 戦術眼とテク、アンカーも可
    ★本間 三苫の代役になるか?相馬との争い

    ○田中 走力、守備力、攻撃力の何か欲しい
    △相馬 三苫と本間にない飛出しと運動量
    △南野 クラブで余程復調しない限り、なし
    △柴崎 ウリの一発のパスさえ現在は期待薄

    DF 8人  8枠+0〜1枠
    板倉のコンディションが間に合うか次第、
    伊藤が両方で計算できる為に、FWと MF枠空けるために中山が圏外にも
    冨安は怪我を念頭に置いておく必要があり、
    人選に影響も
    長友は攻撃での貢献度の低さを省みて欲しい
    吉田は不安定さが続くなら外す勇気も

    ☆冨安 怪我さえなければ、守備の主柱
    ☆酒井 対人守備は一級も攻撃はアイデア不足
    ☆伊藤 CBSB両方こなせ、左利きは有用
    ◎板倉 間に合えば、冨安に次ぐスタメンも
    ◎吉田 キャプテンシーは随一だが不安定
    ◎長友 対人守備は衰えずも、攻撃貢献度低
    ○谷口 弱点はないが、控えの域を出れず
    ○山根 エクアドル戦で評価ダウンも選出か

    △中山 アメリカ戦で中途半端さを露呈
    △瀬古 怪我人が出ない限り厳しい
    △植田 復調次第で谷口を抑えて選出も可

    GK 3人  3枠
    ☆権田 セーブと連携で依然一番手か
    ☆シュミット ビルドアップの貢献度で一番手も
    ○川島 控え、ムード作り要員として

    △谷  経験を積ませたいが勝負を考えると

    ドイツ戦フォーメーション

    ○手堅いスタメン 4231
    ・遠藤をキミツヒにマンマーク気味に。
     ゾーンで見るミュラーはポジショニングに優れる
     守田がアンカー気味に
    ・ラウムの空けたスペースを伊東等で突く
    ・ハイプレスを躱す為に足元が上手くて慌て
     ない人員で。本番では違うかもしれない
     が、ドイツの両WGはプレスが最近緩くな
     る傾向がある為、長友や酒井でも可か。
     GKはシュミット、CBは板倉&冨安、左
     SBは伊藤、右は戦術眼に優れる山根or
     対人守備に強い酒井で悩みどころ
     サネとニャブリが好調なら長友&酒井でも

             前田
        久保        伊東
             鎌田
          遠藤    守田
       伊藤          酒井
           板倉  冨安
             シュミット

    ○遠藤を前目でキミツヒにつかせる場合 433

             前田
        久保        伊東
           鎌田  遠藤
             守田    
       伊藤          酒井
           板倉  冨安
             シュミット

             
    ○理想のスタメン
    久保と鎌田をインナー、三苫を左に。
    この3人+ 堂安の同時起用は現代表最大の
    攻撃力、創造性を生む。更にSBも攻撃の
    貢献度が高い伊藤と山根が先発で。
    攻撃力とポゼッションでキミツヒの攻撃参加、
    ドイツの攻撃全体を抑制しやすい。
    守勢に回る時間が多くなる前提での人員・
    配置ではリードされたときに挽回しようと  
    しても焦りを生む
    スペクタルさと実利を両立できるメンツが
    今の代表には揃っている。が、そのメンツ
    だけでは戦い抜けないので交代とターンオ
    ーバーが非常に重要

    本大会で子どもや素人が面白いと思える
    サッカーを見せないでいつ披露するのか
    ベスト8という目先の結果にこだわった
    ら、いつもの面白くない日本のサッカーが 
    この先も続くことが容易に想像できる

    三苫単独での突破には限界があり、クラブでのサブ扱いがそれを物語る。周りも使えるドリブラーは敵を1人2人とひきつけられ、タメも作れるのでパスサッカーに絶対必要。よってスタメン。鎌田、久保、堂安と変化をつけられる3人と連携させることで三苫頼みから脱脚でき、三苫自身、また他の面子もより活きてくる。久保との絡み、堂安からのサイドチェンジは既にある。
    堂安は久保と相性抜群で山根も絡める。
    伊東は堂安ほど久保や鎌田との連携は良くない為にスーパーサブ。足が止まる後半でより活きるはず。
    久保の推進力、流動的なポジショニングはアクセント、崩しに繋がる。
    守田はアンカーもできる。遠藤よりデュエルは弱くても戦術眼、テクニック、適性は上。
    吉田のポカ、遠藤のビルドアップ時のポジショニングに不安があり、鎌田や久保は降りてきて、ビルドアップや中盤での繋ぎの質・安定性を高められる。
    守田遠藤田中の中盤は安定感はあるかもしれないが、アジア予選での話。単発のカウンター頼みではドイツやスペインにはそれこそワンチャン狙いになり、押し込まれていく。予選での得点力不足は、南野が機能しなかった等の前線だけでなく、中盤の攻撃力が不足したとも言える。その結果、戦術伊東。
    本調子ならやはり決定力ある中盤を活かせる大迫を使いたい

    ポゼッションと創造性による怖さのある分厚い攻撃で押し込んでいく方が、勝率も高くなる。

    ○理想のスタメン 433

             大迫
        三苫        堂安
           鎌田  久保
             守田    
       伊藤          山根
           板倉  冨安
             シュミット

    2点以上リード時の途中交代(●)

             ●前田
       ●三苫or本間or相馬 ●伊東
            ●旗手
          守田    遠藤
       伊藤          山根
          ●吉田  冨安
             シュミット

    リード1点〜負けてる時の途中交代(●)

            ●上田or大迫or古橋
       ●三苫or本間or相馬 ●伊東
           鎌田  久保
             守田    
      ●旗手         ●山根
           板倉  冨安
             シュミット

  8. 予想当たってそうですね。
    浅野選手のコンディション次第では上田選手入るかもですね。

  9. 個人的には山根・相馬・上田が攻撃の切り札としての最後の1枠を争ってると考えてる
    ただ、山根は一応DFだから攻撃の選手ではなくCBを5人から4人に減らして、という選出も考えられる(勿論板倉のコンディション次第ではあるが)
    なので個人的な予想は谷口・相馬OUT山根・上田INとさせてもらう
    ただ、万が一を考えてより堅く選ぶなら単純に山根と相馬が入れ替わるだけという可能性も十分ある、どちらにせよ相馬や上田が山根より優先される事はないと思う、同じポジションの選手との差別化は山根が一枚上手

  10. W杯最終予選のサウジ戦と先日のエクアドル戦・・・・あの試合での柴崎の動きをみたらW杯のスピードに対応できないのは明らかです。いまや過去の人。もしW杯のピッチに立ったら、スクランブル交差点で周りの邪魔になる爺さんみたいな存在です。このロートル選手を選ぶくらいなら、旗手、上田、古橋・・・・誰でもいい。浅野の回復が間に合いそうにないという話なので、上記の3候補から2人を選んでほしい。板倉の復帰を前提に、右SB山根を外したのは卓見だと思います。

  11. 柴崎って年齢と経験だけ見たらベテランだけど振る舞いとか見てると発信できるタイプじゃないよな。悪い意味じゃなくて背中で見せるタイプなのかなと。

    そうなると実力がついてきてナンボだし、今の柴崎にはそれがないように思えるから落選でいい気がする。2年連続スペイン2部降格まっしぐらだし、代表戦でもそのまま良くないし。

  12. ボランチ
    遠藤守田田中で、柴崎はないでしょ
    橋本とか興味深いなあ

  13. パフォーマンスが微妙でも森保的に外さないのが
    川島
    吉田
    南野
    柴崎

  14. 旗手は、古橋と前田の活かし方を知ってる。
    こういう短期決戦はユニット単位で考えたほうがいい。
    セルティック組でもあるし、一大勢力のフロンターレ組でもある。
    旗手を入れるメリットは大きい

  15. 前田のやや上位版が浅野なので、前田と浅野どちらかでいい。個人的に大迫、浅野、古橋がいい。守備の貢献度は分かるが、少しでも得点が期待できる人選をしてほしい。

  16. ここまできたら選ばれた選手は強豪格上相手ですが全力でかつしたたかに勝ち点を取りにいって欲しい。

  17. この予想当たりそう。ってことは森保監督の考えは素人と同じってこと。
    システムに選手を当てはめるやり方やってる以上ムリ。
    CL出てるセルティックから古橋も旗手も選ばれない?よくわからない。旗手なんか森保監督は使い方がわからないから選ばないんでしょ。