🏆 ほんタメ文学賞 2022年上半期 🏆
〜〜 👜✈️ あかりん部門大賞 👜✈️ 〜〜
『旅書簡集 ゆきあってしあさって 』
高山羽根子, 酉島伝法, 倉田タカシ/ 東京創元社
https://amzn.to/3yS3JGc
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のほんタメは…
『あかりん部門大賞作家さんに直接ポロシャツ渡してみた〜〜!!』👕🏅
今回はなんと!!
「ほんタメ文学賞 2022年上半期」【 あかりん部門 】の大賞受賞作家さんに
直接&zoomで、全員ご参加のインタビュー🎤✨
大賞受賞のご感想や作品制作にあたっての当時の構想など
たっぷりとお話をお聞きいたしました🔥
お互いの手紙のお話で行ってみたい国や、
気になるイラストやオブジェについてのお話も♪
最後にはお知らせもございますので
是非チェックしてください!!
そして!
お三方にポロシャツを受け取ってもらえるのか…!?
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Twitterはこちら ⬇️
Tweets by hontame_
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
https://forms.gle/DG64T3fTTqindhP97
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数70万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/
・blog→https://ameblo.jp/akarino-blog/
#旅書簡集ゆきあってしあさって
#高山羽根子
#酉島伝法
#倉田タカシ
14 Comments
サイン入りポロシャツプレゼント企画して欲しいー!ほんタメでして欲しい企画を募集して採用した人に渡すとか!
わー、おめでとうございます👏。
お三方は初見ですが、ただいま読んでますよ✨。
その場のノリでやったら、本ができるってスゴい。
文章だけじゃなく、絵や立体で分かりやすいので読んでいて想像しやすくてお三方だからできた本だと感じました☺️。
酉島先生の旅は読んでてキツいなぁ、でも面白いけど自分も行きたくないですw。
高山先生のグイグイ感がよくて面白かったです🤭。
続編期待してます!
あかりんに紹介してもらって私も読みました。ちょうどコロナ禍でもあり、ほんとに旅してるみたいで楽しかったです🎵先生方、ほんとーにありがとうございました🙋
アー写撮影もほんタメ活動の一環として放送されるということでしょうか!
アー写の背景はあの懐かしい(?)グリーンバック本棚で行きましょ!笑
タイミング的にも「宇宙飛行士の中継」にしか見えません。
もちろん内容も面白い!!
よっしゃ読むかー😮
めちゃめちゃ楽しみにしてました!ほんタメで紹介されなかったら多分出会えてなかった作品。本を読んだ後に見ると、「あー私もそこ行きたいと思った!」って感じたりして、ますます楽しかったです。
いやー楽しかった(^_^)
あかりんの笑顔がいつも以上に楽しそうな笑顔で、観ててこっちもにこにこしてしまた。
本屋行こう。買おう!と思いました(^_^)
楽しかったー!本読みます!
買うよ。絶対買う。
確かに帯に、青と黄色のポロシャツあったらかっちゃうかも。
高山羽根子先生って、あの高山羽根子先生ですよね?
髪の毛が青緑になっててびっくりしました。
最後、付録でのあかりんのナチュラルな たくみん呼びに持っていかれた感はありますが、、笑
素敵な企画ですね~~。
たくみさんも、あかりんも、大好きな作家さんを目の前にして、物怖じせず、
視聴者も聞きたいことを引き出してくれるMC力が素敵だなと思いました。^^
素敵な企画が成立して、帯にもなって、色々な場面で本が手に取られる機会が益々増えて、、
文学業界の明るい未来が感じられますね。
次回更新も楽しみにしています~!