誉れとなりし、その名。 かつて奴隷だった男は、真のサムライとなった。『YASUKE -ヤスケ-』は、Netflixで4月29日 (木) より独占配信スタート。
https://www.netflix.com/yasuke

スタッフ
原案・監督・製作総指揮: ラション・トーマス キャラクターデザイン:小池 健 チーフアニメーター:岩瀧 智 演出チーフ :佐藤 威 サブキャラクターデザイン: 嶋 謙一 世界観設計・美術設定:西田 稔 美術監督:東 潤一 色彩設計:佐々木 梓 3DCGディレクター:野本 郁紀 撮影監督:朴孝圭 編集:武宮むつみ 音楽・製作総指揮: フライング・ロータス 制作:MAPPA

キャスト
ヤスケ: 副島淳 織田信長: 平岳大 咲希: 田村嬉子 闇の大名: 榊原良子 夏丸:占部房子 アブラハム: 牛山茂 守助:神尾佑 イシカワ:喜多村英梨 アチョウジャ:北村謙次 ハルト:窪塚俊介 ニキータ:七海ひろき 一華:田中理恵

チャンネル登録: https://bit.ly/2S1vSXh

Netflix公式SNS:
➡️TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
➡️ANIME TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP_Anime
➡️INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp
➡️FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp

37 Comments

  1. 仁王かな?w
    そういえば、仁王にも弥助出てきていたよね…

  2. Yasuke's story didn't need something supernatural added in for me since it's so cool on it's own, but I'll wait and see if this is still good.

  3. 日本人は黒人を人間扱いしたけど、黒人は白人と一緒になってアメリカの日系人を強制収容所に詰め込んだし、ジェノサイドにも加担したよね。戦後も米軍に乱暴されて日本人なら産まれるはずのない肌の黒い子供を産みたくなくて、自らの命を絶った日本の女性達が沢山いる。

  4. ツッコミどころ満載そうだが、欧米人が望むサムライやニンジャと同列なんだね
    この時代の日ノ本に「黒人」という概念そのものが無いと思うんだが、そういう時代考証よりも「黒人」が「求められて」「侍」となり、兵を率い有力大名に仕えたという見栄えが重要なんだな

  5. いいね〜!

    そういや確かにヤスケについては謎が多かったんだよな…

  6. 副島淳さん(弥助の声優 初挑戦)が
     結構喋っとる!!
    棒読みがなんかリアル!

  7. Way better in Japanese, the VAs are waaay better you can tell that's work there ,( the original should be in Japanese cuz it happens in Japan lol) but the main Character can tell he doesn't have much experience, he lack of emotion. They suppose to put the best , skin color or whatever shouldn't matter. The idea is to put the best one to get a good product. That's why the Japanese dub is the best. But they screwed with this cuz is neflix, what can he expect ? That a force lefty propaganda. That make people care about more the skin and superficial things like that than talent.

  8. みんなさん、黒人主人公のアニメが作られたのはいいことなんですが、私も黒人男性が主人公のアニメ風なファンタジーRPGをすごくやりたいのでいつかお金持ちになれば自分の会社を立ち上げてそういうのを自力で作りたい。もちろん、多様性重視なのでメインヒロインは白人っぽい金髪碧眼な女剣士でお姫様なキャラにしたいんです。この二組のカップルのためにもそういうの作ってあげたい:https://www.youtube.com/watch?v=kmrBp-slD7s  https://www.youtube.com/watch?v=Ht9jGHOQIPU&t=652s

  9. 褒めてる人多いけどカタコト感と棒読みは全く別物だよ。
    セリフは流暢で発声は棒読み。実際流暢だったという話もあるけど流暢設定に寄せてこれじゃないの?

  10. なんかよくわからないけど史実じゃ信長に仕えてた弥助が信長を倒す物語なん???

  11. まぁ、、白人で日本に漂流してきて幕府に重用されたのもいたしな……

    でもなんか、変な設定だな。
    日本人がかっこいいと思うアメリカ人やアメカジがズレてるように、アメリカの黒人がかっこいいと思う侍像もどこかズレてるんだろうね。

    日本のアニメや漫画に出てくる和製英語も、英語圏の人からすると失笑ものだし。

  12. キャラデザをもっと日本人チックに書いてくれたらなぁ。みんな鼻高くて堀深くてかっこよすぎて違和感が

  13. 史実での宣教師たちの元奴隷ってのが、
    昨今の黒人差別運動で批判されたから
    こんなファンタジーなん?
    やる意味あるんかこれ

  14. とんでもファンタジーで草w
    弥助がどんな人生を送ったのか、リアルな物語が見たかった
    非現実的にするにしても、せめてるろうに剣心くらいのアクション活劇で良かったのでは…

  15. やるなら史実に基づいてやってくれ…外国人に間違った知識を植え付けることにもなるし単純に面白くない

  16. 原案・監督・製作総指揮: ラション・トーマス…察し

  17. これはオレ個人の感想なんだが、なんでSFチックになるかな〜この絵とこの演技で史実を織り交ぜて普通に弥助の半生を書いたほうが日本人にはうける気がするよ。SFよりな話なら見ないわ。

  18. Real life yasuke afro samurai Japanese katana sword