陸上自衛隊北部方面音楽隊の方、お疲れ様でした。 #札幌記念 #ファンファーレ #ジャックドール 2022Yahooニュースジャックドールソダシひどいファンファーレプペペポピー伝説北大失敗札幌記念現地陸上自衛隊 35 Comments すたーりんご 3年 ago 難しい音の出し方だよね。。。レースを盛り上げるためにもファンファーレ変えたらどうかな?って思っちゃった。 502 motoring 3年 ago Yahoo!ニュースから来た人、これですよ ゲキカラROCK 3年 ago 何か君が代聴きたくなったから聞いてこよ。 やあや 3年 ago これだよ、これ。人の温もり、札幌の夏の風物詩。 BLUE JAVI 3年 ago 途中から整えてくるのがプロやなー わたなべじん 3年 ago この曲はねぇ、最後のハーモニーがピッタシ合えば合格なのよ。終わり良ければすべてヨシ、てね。 GARA M 3年 ago 過去の見たけどアレンジも少し違うのね kk 3年 ago 何年か前にも音外してたのあったなー。これもまた風物詩というか、これも競馬 Mabo Thithi 3年 ago これはこれでちょっと和むけど、だからパンサラッサ出足鈍ったのかw 廣橋幻涼齋 3年 ago この曲難しいんだな。ほとんど毎年失敗してる。 S Y 3年 ago プペった 趣味センター 3年 ago 晴れてもこれだけ難しいでしょ北大は天気最悪のときだし北大にチャンスもう一回ないかなぁ。通常は、電子演奏だから流れるから簡単に思えるが、演奏実際すると難しい くばり家ランチ 3年 ago 正解わからんから正解のせて J KARY 3年 ago まじで鬼ファンファーレ。せめて半音下げさせてくれ。 satoriise 3年 ago よく立て直したと思います。 サンシモン 3年 ago JRAのファンファーレの中で1番好きですね札幌函館と地方だけど園田重賞のファンファーレがピシッと決まった時は感動もんですよ! レブロンカリー 3年 ago サックス演奏のマルタは、オリジナルで前奏作って演奏してた、それだけ難しいと思う。 uniunikun 3年 ago これはまだ許せる範囲の演奏だと思うなぁ。YouTubeで流石にこれはないかなぁというのも幾つも投稿されてるし。函館、札幌のファンファーレの曲自体に問題があるんだよ。自衛隊の演奏でこれだもん。 zenta b. 3年 ago G1になったらファンファーレ変わるのかな?? 直樹直樹 3年 ago 来年も生演奏で、お願いします。😃 山口祐也 3年 ago 雰囲気はオープン kimura061channel 3年 ago いきなり高い音なので難しいかもね。失敗を聞くのもこのレースの楽しみ! 声をあがく 3年 ago 個人的にはプペってくれた方が嬉しいですわ!🤣今回のレースは結構賭けてたので緊張感がほぐれて落ち着いてレース見れたわ〜!🙇🙏マリリンありがとんね😘 ぜらちーぬ 3年 ago カスったのに意地でも外さなかったのは流石自衛隊と言うべきかと! りゅうのすけ 3年 ago ほぼ毎年恒例なのね、もうそれがオリジナルだと通してしまおう失敗しても態度を一切変えない動じない奏者に拍手 . 3年 ago 自衛隊の音楽隊って音楽のエリートの人達しかいないって聞いた事あるからそんな方々もいつでも完璧というわけでは無いと思うとちょっと安心したわ watanabemachiko 3年 ago オリジナルが数原晋さんだそうで。そりゃ比べるのは… ラッパもガル 3年 ago 録音の仕方が悪いですね。 シュッド 3年 ago むっっっず!!!!!!! kw330 3年 ago 下手とかほざく奴はお前がやってみろって話。せっかくこのために練習してきた身にもなって見ろって話。ますます、競馬ファンの民度が落ちたと言わざるを得ない。 たたたたたた 3年 ago 現地参戦したけどみんなニコニコしてたし雰囲気も和らいだ感あった!!この音聞けるだけで満足 てつや 3年 ago ミスチルやB'zをカラオケで張り切って歌おうとして、サビで声が裏返って台無しみたいなのに似てる。。すごくいい、好きなファンファーレなんですけどね。 T K 3年 ago 生演奏だけを考えると、さっさとG1に昇格して関東G1ファンファーレにでもしてあげないと、演奏者の方々が可哀そう。北海道の重賞ファンファーレ自体は好きだけど…。 saku sakura 3年 ago このファンファーレ、1stトランペット殺しすぎる。。。 SHINZI0039 3年 ago 自衛隊の演奏はいつも忠実なのが素晴らしい。関東G1もなんとかTURFの楽譜ではなくて原曲と同じく演奏するので大変好感が持てます。あと失敗を揶揄するのはちょっとどうなの。
uniunikun 3年 ago これはまだ許せる範囲の演奏だと思うなぁ。YouTubeで流石にこれはないかなぁというのも幾つも投稿されてるし。函館、札幌のファンファーレの曲自体に問題があるんだよ。自衛隊の演奏でこれだもん。
SHINZI0039 3年 ago 自衛隊の演奏はいつも忠実なのが素晴らしい。関東G1もなんとかTURFの楽譜ではなくて原曲と同じく演奏するので大変好感が持てます。あと失敗を揶揄するのはちょっとどうなの。
35 Comments
難しい音の出し方だよね。。。
レースを盛り上げるためにもファンファーレ変えたらどうかな?って思っちゃった。
Yahoo!ニュースから来た人、これですよ
何か君が代聴きたくなったから聞いてこよ。
これだよ、これ。人の温もり、札幌の夏の風物詩。
途中から整えてくるのが
プロやなー
この曲はねぇ、最後のハーモニーがピッタシ合えば合格なのよ。
終わり良ければすべてヨシ、てね。
過去の見たけどアレンジも少し違うのね
何年か前にも音外してたのあったなー。これもまた風物詩というか、これも競馬
これはこれでちょっと和むけど、
だからパンサラッサ出足鈍ったのかw
この曲難しいんだな。ほとんど毎年失敗してる。
プペった
晴れてもこれだけ難しいでしょ
北大は天気最悪のときだし
北大にチャンスもう一回ないかなぁ。
通常は、電子演奏だから流れるから簡単に思えるが、演奏実際すると難しい
正解わからんから正解のせて
まじで鬼ファンファーレ。
せめて半音下げさせてくれ。
よく立て直したと思います。
JRAのファンファーレの中で1番好きですね
札幌函館と地方だけど園田重賞のファンファーレがピシッと決まった時は感動もんですよ!
サックス演奏のマルタは、オリジナルで前奏作って演奏してた、それだけ難しいと思う。
これはまだ許せる範囲の演奏だと思うなぁ。YouTubeで流石にこれはないかなぁというのも幾つも投稿されてるし。函館、札幌のファンファーレの曲自体に問題があるんだよ。自衛隊の演奏でこれだもん。
G1になったらファンファーレ変わるのかな??
来年も生演奏で、お願いします。😃
雰囲気はオープン
いきなり高い音なので難しいかもね。失敗を聞くのもこのレースの楽しみ!
個人的にはプペってくれた方が嬉しいですわ!🤣
今回のレースは結構賭けてたので緊張感がほぐれて落ち着いてレース見れたわ〜!🙇🙏
マリリンありがとんね😘
カスったのに意地でも外さなかったのは流石自衛隊と言うべきかと!
ほぼ毎年恒例なのね、もうそれがオリジナルだと通してしまおう
失敗しても態度を一切変えない動じない奏者に拍手
自衛隊の音楽隊って音楽のエリートの人達しかいないって聞いた事あるからそんな方々もいつでも完璧というわけでは無いと思うとちょっと安心したわ
オリジナルが数原晋さんだそうで。そりゃ比べるのは…
録音の仕方が悪いですね。
むっっっず!!!!!!!
下手とかほざく奴はお前がやってみろって話。
せっかくこのために練習してきた身にもなって見ろって話。
ますます、競馬ファンの民度が落ちたと言わざるを得ない。
現地参戦したけどみんなニコニコしてたし雰囲気も和らいだ感あった!!この音聞けるだけで満足
ミスチルやB'zをカラオケで張り切って歌おうとして、サビで声が裏返って台無しみたいなのに似てる。。すごくいい、好きなファンファーレなんですけどね。
生演奏だけを考えると、さっさとG1に昇格して関東G1ファンファーレにでもしてあげないと、演奏者の方々が可哀そう。
北海道の重賞ファンファーレ自体は好きだけど…。
このファンファーレ、1stトランペット殺しすぎる。。。
自衛隊の演奏はいつも忠実なのが素晴らしい。
関東G1もなんとかTURFの楽譜ではなくて
原曲と同じく演奏するので大変好感が持てます。
あと失敗を揶揄するのはちょっとどうなの。