お約束展開やツッコミ所ばかりの主人公最強なろう系ク〇アニメを解説します。原作との比較も少しあります。 00:00 転生賢者の異世界ライフ 06:18 黒の召喚士 10:50 異世界薬局 BGM:魔王魂 ↓このチャンネルの2022年下半期アニメ動画リストです #2022年アニメ #小説家になろう #なろう系 クソアニメ小説家になろう転生賢者の異世界ライフ 49 Comments c 3年 ago 転生賢者 →最初にスライムしか見所がないと言われて、最後までそうだった EDがほんへ、EDだけは最高だと思う メインヒロインはスライム マンガのユージのキャラデザ初めて知ったけど笑った 黒の召喚士 →主人公の戦闘狂設定が見ていて痛々しい、その演技も痛々しい、それがいい人もいるのかもしれないが… 特に戦闘がいいとかそういうのも思わなかったな ぶっちゃけ勇者パーティのほうがおもしろかったので、勇者パーティが準レギュラーで出続ければ評価にプラスされたかもしれない 異世界薬局 →話の元というか設定自体は悪くないと思うけれど、全体的に薄味すぎた ご都合で解決しちゃう部分もあるけれどそこまで悪くない、 でも特にいいところも、盛り上がるところもない Trion FF11 3年 ago 黒の召喚しはバトルジャンキーとかいうのはただの薄いガワだけの理由で本質はそこそこ楽しんだ後勝ちたいだけというのが透けてるから臭く感じるんだと思う対戦ゲームで熱い戦いをしたいと言いながらチートを使う人みたいな気持ち悪さがある 浜崎順平 3年 ago 13:55多分ゴーグルは主人公が作り出したんだろうけど漫画版だと主人公と異世界薬局従業員以外にも最初からゴーグル装備の異世界人がいるんだよな中には時代背景に合わせて最初はペストマスクを付けてる異世界人もいるけど後々皆ゴーグル装備になる もいもいチャンネル 3年 ago 黒の召喚士おもしろいもん! 敗北のキングレコード前田 3年 ago 黒の召喚士の曲良かったまあ、好きなボカロPっていうのがある 長野業正 3年 ago 同じ転生薬局物でも、異世界転生チート薬局は普通に面白かったんだけどな。 じぇけえ 3年 ago 自分も黒の召喚士はそれとなく楽しめた。漫画の凶器顔が少ないのが不満だったわ。医療関係はまあちょっと題材としてムズイというか・・むっつりスライム男はコメ欄でもほぼ触れられてないのがお察し素人作品のなろう系は流行に対して俺ならこうする!が具現化したもんだからなあ・・ エロに革命を起こしこの世の同盟と芸術に奇跡を会3代目会長 3年 ago 今期一番低評価って言ってもマイナスポイントが高い訳じゃなくただの平凡に過ぎないからな、ただ0か1.2位なだけ Shim 3年 ago バトルジャンキーは、謎のアンテナつける事で表現してると思ってる A K 3年 ago 黒の召喚士はバトルはゼノブレイドみたいなゲーム見てる感じだった ねこ 3年 ago テンプレとモノマネを履き違えている作品は例外無くハズレ。 kazekake fuuku 3年 ago 最後のツンデレ主さんwなろう系は好きなんですが他に面白い作品があるので転生賢者と黒の召喚士は6話で視聴やめてしまいました。黒の召喚士はクオリティ悪くなかったですが、既視感のオンパレードなので、逆になろう系好きで色々見ている人ほど気になるのかなと。主人公も好きになれなかったし。(回復術士や暗殺貴族も色々言われますが、あっちは既存の物を取り込んで面白く仕上げようという意欲がみられるのに対し、こちらはただ取り込んでいるようにみえました) 異世界薬局は医療物は診察が醍醐味だし確かにチートにしなくてもと思いましたが、JINは見てなかったのもあって黒死病の展開とかなかなか楽しめました。なぜトップを変えず薬局運営?は主人公がまだ子供だからということで、薬局を通して現地のことを学んでから将来的にやるということで受入れてます。 ケンケン 3年 ago ん~異世界ライフは何というかwものすごく微妙すぎたww面白さが無かった異世界薬局は声優ありきだったかなぁ ぺーくん 3年 ago 原作は面白い定期により漫画読む→「…🤮」→小説読む→「…😨」 やばいりゅう 3年 ago 異世界薬局と黒の契約者は結構よかったと思うけど にんにん 3年 ago 黒の召喚士は面白いと思うけどな じゃがいもくん。 3年 ago 黒の召喚士OPかっこいいしすきなんだけどなぁ〜 R T 3年 ago 個人的には全部好きで楽しみに見てたアニメなんだけどな〜、とりあえず女の子が可愛ければOK 転生賢者は最終回の終盤でOPが流れてそのままEDが流れる演出好きだった 羽田のぞみ 3年 ago 薬学者に診断させるのも現実的に考えれば無理な話だし、なろう系なのに話グダるのは作品として致命的だからテンプレ展開とチート能力もある程度仕方ないのかなあと。異世界薬局は「仁」みたいな現実的な手段で如何に人を治すかという医療ドラマとしてより 現代知識とチート能力でどうやって異世界の医療水準を押し上げるかという箱庭ゲーみたいな観点で見るものだと思う Te Ma 3年 ago 黒の召喚士は割と楽しめた。OPテーマ・EDテーマは曲は良いし、メルフィーナが出てくる前と後で差異を入れてて小細工してて。1クールしかやらない予定だから「ここからここまでで」からカットする部分が多かった。もっとも「転生賢者」「黒の召喚士」「異世界薬局」全てウチの地方では地上波でやってないのでAbemaTVでしたけど。 茶羽顔八 3年 ago すまん俺この3本全部好きだわ、転生賢者のとにかく日陰者に徹する主人公とか、黒召喚のバトルジャンキーってとってつけた設定とか、薬局の敵を倒すのではなく助けて仲良くなる所とか、はあああ?な点はあるが全体としてはどれも楽しかった 薬局は最初はなんかだるそうなアニメやなと思ったのが、伝染病がじわじわ広まっていくとことか、病人を救うとこの緊迫感なんかは想像以上でちょっと見直したぐらいだ、親も最初は主人公の事見下してて我が子を「お前みたいな役立たずが出しゃばるな」だもんな、あと よ う じょ が可愛いww ちなみに俺はリコリコが嫌い、模擬弾で不殺を貫く綺麗事とか、軽薄でチャラチャラして自分勝手な主人公がかなり好かん 【メイプル】じゃっくおうらんたんとクロネコ 3年 ago 個人的に私は黒の召喚士と異世界薬局は毎週に楽しんで見れましたよ☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ ヨキヨキ ロビー 3年 ago 最近、一期だけやって書籍が売れればラッキー位のノリで制作してるであろうアニメが多く感じる。特になろう系とアイドル物とソシャゲ原作のもの。こんなのやるくらいなら名作を長く続ける方に力を注いで欲しいと思うのは私だけだろうか? 鈴木康夫 3年 ago スラちゃんズ可愛かった〜 浩然 馬場 3年 ago 異世界薬局は、作画、演出は問題ないし、話も真面目に考えてあったし、キャラもそれなりに魅力があった。ただひとつ欠点があるとすれば、面白くない。ちやほやも葛藤もあるけど薄味、だから問題が解決しても、敵を倒しても、達成感もなければ爽快感もない。悪い作品ではないけれど、印象に残らなかったな。 Clause 3年 ago 異世界薬局はWorlds under observation by XEROというシリーズもののエピソード4に当たります。エピソード1 (INVISIBLE)は全く異世界系ではないしちゃんと面白いので気になったら異世界アレルギー持ちでも読んでみてね😭 TMひろやん 3年 ago 黒の召喚士は後半に仲間増えすぎて、全員が活躍できない状態になってたな。最後のボクッ子は要らんかったかも・・・まぁCVの宮本侑芽が流石に上手いなぁとはおもったけど。 おかしさん 3年 ago 転生賢者なかなか苦行だった…他二つは難なく見れた。黒の召喚士はなかなか💩で笑いながら見れた ユウリ 3年 ago 黒の召喚士は個人的に好きだったけどなー loser 3年 ago 黒の召喚士は面白かったわ平凡なのがまたいいやん 。。 3年 ago なろう系の戦闘中に敵とか自分の行動に長々と解説入れるのなんなん? 三時のおやつは拾い食いダブチ 3年 ago 異世界薬局は歯ブラシの話と精神疾患の話が無かったのが残念。 チョコチップ 3年 ago スタッフも絶対馬鹿にしてる✌️🥺✌️ 深夜超能力猫 3年 ago こういう作品にこそ、監督のオリジナル展開ぶっ込んでどうぞ(盾の勇者の成り上がりアニメを見ながら) ディープスロート 3年 ago この三作なら黒の召喚士が一番マシ、他は主人公が何考えてんのか分からず物語に集中できなかったり、話がすごく地味でまったく盛り上がらなかったりとか散々な出来。 XYZ 3年 ago 転生賢者は漫画でいいよ。黒いやつはプリコネで同名のクランに入ってるけどリーダーケルヴィンだし元ネタだろうか。薬局はいしはらかおりの主題歌が良かったです。 焼きそばパン 3年 ago 主人公最強系ってほんとに何が面白いの?見て得られるものが1つもない 陸人 3年 ago 転生賢者漫画は好きで読んでたけどアニメ1話でゆーじの顔が違いすぎて見るのやめた。 陸人 3年 ago 黒の召喚士は原作読んでないけど普通に好きだった。 陸人 3年 ago 異世界薬局は漫画読んでたけど普通にアニメに不満特になかったなー マノキョウヤ 3年 ago 全部見てなくてよかった。 nana chee 3年 ago 異世界薬局は良かったんじゃないの? ゼファー 3年 ago 転生賢者はマンガ版みたいに丁寧に作ってくれれば面白かったはずなのにもったいない。せめて赤き先触れの竜倒すところまではやって欲しかったな あいる 3年 ago こういうのは見ててスッキリするからやめられない ネコルパ怨霊 3年 ago なろう系って別になろうが押してるわけではなく読者が転生やチート物を推してるんだよな。何万と作品があって普通のSFや文系、恋愛物、歴史物、BLにエロ何でもあるところやからな単に読者が頭を使わない作品を好む人が多いだけでなろうの一言で片付けられるのはちょっとね普通に小説として面白いものは沢山あるけどまず探すのが大変そして、チートとかない作品は、人気でないんだよね哀しいかな 童磨 3年 ago ケルヴィンと比較するのも酷でしょうがつまらなそうにイネ科の実を炊いたものをいただくドリフターズの山口多聞提督は威厳ありましたね。 Besouro .H 3年 ago 薬局はなろう系でも色味がかなり違っていてエピソードによっては凄く面白くて考えさせられる話も有った結局は魔法の力に頼る部分が受け入れられない人もいると思う個人的には魔法に頼らず異世界の人達と知識だけで厄災を解決していく展開だともっと面白くなったと思う のえる. 3年 ago アニメは知らんけど漫画は全部面白かった ラーメン発情期 3年 ago 黒の召喚士も異世界薬局も普通に見れたただ転生賢者は…失格紋と作者が同じだから嫌な予感はしてたがやはり数話で見るのやめた
c 3年 ago 転生賢者 →最初にスライムしか見所がないと言われて、最後までそうだった EDがほんへ、EDだけは最高だと思う メインヒロインはスライム マンガのユージのキャラデザ初めて知ったけど笑った 黒の召喚士 →主人公の戦闘狂設定が見ていて痛々しい、その演技も痛々しい、それがいい人もいるのかもしれないが… 特に戦闘がいいとかそういうのも思わなかったな ぶっちゃけ勇者パーティのほうがおもしろかったので、勇者パーティが準レギュラーで出続ければ評価にプラスされたかもしれない 異世界薬局 →話の元というか設定自体は悪くないと思うけれど、全体的に薄味すぎた ご都合で解決しちゃう部分もあるけれどそこまで悪くない、 でも特にいいところも、盛り上がるところもない
Trion FF11 3年 ago 黒の召喚しはバトルジャンキーとかいうのはただの薄いガワだけの理由で本質はそこそこ楽しんだ後勝ちたいだけというのが透けてるから臭く感じるんだと思う対戦ゲームで熱い戦いをしたいと言いながらチートを使う人みたいな気持ち悪さがある
浜崎順平 3年 ago 13:55多分ゴーグルは主人公が作り出したんだろうけど漫画版だと主人公と異世界薬局従業員以外にも最初からゴーグル装備の異世界人がいるんだよな中には時代背景に合わせて最初はペストマスクを付けてる異世界人もいるけど後々皆ゴーグル装備になる
じぇけえ 3年 ago 自分も黒の召喚士はそれとなく楽しめた。漫画の凶器顔が少ないのが不満だったわ。医療関係はまあちょっと題材としてムズイというか・・むっつりスライム男はコメ欄でもほぼ触れられてないのがお察し素人作品のなろう系は流行に対して俺ならこうする!が具現化したもんだからなあ・・
kazekake fuuku 3年 ago 最後のツンデレ主さんwなろう系は好きなんですが他に面白い作品があるので転生賢者と黒の召喚士は6話で視聴やめてしまいました。黒の召喚士はクオリティ悪くなかったですが、既視感のオンパレードなので、逆になろう系好きで色々見ている人ほど気になるのかなと。主人公も好きになれなかったし。(回復術士や暗殺貴族も色々言われますが、あっちは既存の物を取り込んで面白く仕上げようという意欲がみられるのに対し、こちらはただ取り込んでいるようにみえました) 異世界薬局は医療物は診察が醍醐味だし確かにチートにしなくてもと思いましたが、JINは見てなかったのもあって黒死病の展開とかなかなか楽しめました。なぜトップを変えず薬局運営?は主人公がまだ子供だからということで、薬局を通して現地のことを学んでから将来的にやるということで受入れてます。
羽田のぞみ 3年 ago 薬学者に診断させるのも現実的に考えれば無理な話だし、なろう系なのに話グダるのは作品として致命的だからテンプレ展開とチート能力もある程度仕方ないのかなあと。異世界薬局は「仁」みたいな現実的な手段で如何に人を治すかという医療ドラマとしてより 現代知識とチート能力でどうやって異世界の医療水準を押し上げるかという箱庭ゲーみたいな観点で見るものだと思う
Te Ma 3年 ago 黒の召喚士は割と楽しめた。OPテーマ・EDテーマは曲は良いし、メルフィーナが出てくる前と後で差異を入れてて小細工してて。1クールしかやらない予定だから「ここからここまでで」からカットする部分が多かった。もっとも「転生賢者」「黒の召喚士」「異世界薬局」全てウチの地方では地上波でやってないのでAbemaTVでしたけど。
茶羽顔八 3年 ago すまん俺この3本全部好きだわ、転生賢者のとにかく日陰者に徹する主人公とか、黒召喚のバトルジャンキーってとってつけた設定とか、薬局の敵を倒すのではなく助けて仲良くなる所とか、はあああ?な点はあるが全体としてはどれも楽しかった 薬局は最初はなんかだるそうなアニメやなと思ったのが、伝染病がじわじわ広まっていくとことか、病人を救うとこの緊迫感なんかは想像以上でちょっと見直したぐらいだ、親も最初は主人公の事見下してて我が子を「お前みたいな役立たずが出しゃばるな」だもんな、あと よ う じょ が可愛いww ちなみに俺はリコリコが嫌い、模擬弾で不殺を貫く綺麗事とか、軽薄でチャラチャラして自分勝手な主人公がかなり好かん
ロビー 3年 ago 最近、一期だけやって書籍が売れればラッキー位のノリで制作してるであろうアニメが多く感じる。特になろう系とアイドル物とソシャゲ原作のもの。こんなのやるくらいなら名作を長く続ける方に力を注いで欲しいと思うのは私だけだろうか?
浩然 馬場 3年 ago 異世界薬局は、作画、演出は問題ないし、話も真面目に考えてあったし、キャラもそれなりに魅力があった。ただひとつ欠点があるとすれば、面白くない。ちやほやも葛藤もあるけど薄味、だから問題が解決しても、敵を倒しても、達成感もなければ爽快感もない。悪い作品ではないけれど、印象に残らなかったな。
Clause 3年 ago 異世界薬局はWorlds under observation by XEROというシリーズもののエピソード4に当たります。エピソード1 (INVISIBLE)は全く異世界系ではないしちゃんと面白いので気になったら異世界アレルギー持ちでも読んでみてね😭
ネコルパ怨霊 3年 ago なろう系って別になろうが押してるわけではなく読者が転生やチート物を推してるんだよな。何万と作品があって普通のSFや文系、恋愛物、歴史物、BLにエロ何でもあるところやからな単に読者が頭を使わない作品を好む人が多いだけでなろうの一言で片付けられるのはちょっとね普通に小説として面白いものは沢山あるけどまず探すのが大変そして、チートとかない作品は、人気でないんだよね哀しいかな
Besouro .H 3年 ago 薬局はなろう系でも色味がかなり違っていてエピソードによっては凄く面白くて考えさせられる話も有った結局は魔法の力に頼る部分が受け入れられない人もいると思う個人的には魔法に頼らず異世界の人達と知識だけで厄災を解決していく展開だともっと面白くなったと思う
49 Comments
転生賢者
→最初にスライムしか見所がないと言われて、最後までそうだった
EDがほんへ、EDだけは最高だと思う
メインヒロインはスライム
マンガのユージのキャラデザ初めて知ったけど笑った
黒の召喚士
→主人公の戦闘狂設定が見ていて痛々しい、その演技も痛々しい、それがいい人もいるのかもしれないが…
特に戦闘がいいとかそういうのも思わなかったな
ぶっちゃけ勇者パーティのほうがおもしろかったので、勇者パーティが準レギュラーで出続ければ評価にプラスされたかもしれない
異世界薬局
→話の元というか設定自体は悪くないと思うけれど、全体的に薄味すぎた
ご都合で解決しちゃう部分もあるけれどそこまで悪くない、
でも特にいいところも、盛り上がるところもない
黒の召喚しはバトルジャンキーとかいうのはただの薄いガワだけの理由で本質はそこそこ楽しんだ後勝ちたいだけというのが透けてるから臭く感じるんだと思う
対戦ゲームで熱い戦いをしたいと言いながらチートを使う人みたいな気持ち悪さがある
13:55
多分ゴーグルは主人公が作り出したんだろうけど
漫画版だと主人公と異世界薬局従業員以外にも最初からゴーグル装備の異世界人がいるんだよな
中には時代背景に合わせて最初はペストマスクを付けてる異世界人もいるけど
後々皆ゴーグル装備になる
黒の召喚士おもしろいもん!
黒の召喚士の曲良かった
まあ、好きなボカロPっていうのがある
同じ転生薬局物でも、異世界転生チート薬局は普通に面白かったんだけどな。
自分も黒の召喚士はそれとなく楽しめた。漫画の凶器顔が少ないのが不満だったわ。
医療関係はまあちょっと題材としてムズイというか・・
むっつりスライム男はコメ欄でもほぼ触れられてないのがお察し
素人作品のなろう系は流行に対して俺ならこうする!が具現化したもんだからなあ・・
今期一番低評価って言ってもマイナスポイントが高い訳じゃなくただの平凡に過ぎないからな、ただ0か1.2位なだけ
バトルジャンキーは、謎のアンテナつける事で表現してると思ってる
黒の召喚士はバトルはゼノブレイドみたいなゲーム見てる感じだった
テンプレとモノマネを履き違えている作品は例外無くハズレ。
最後のツンデレ主さんw
なろう系は好きなんですが他に面白い作品があるので転生賢者と黒の召喚士は6話で視聴やめてしまいました。黒の召喚士はクオリティ悪くなかったですが、既視感のオンパレードなので、逆になろう系好きで色々見ている人ほど気になるのかなと。主人公も好きになれなかったし。
(回復術士や暗殺貴族も色々言われますが、あっちは既存の物を取り込んで面白く仕上げようという意欲がみられるのに対し、こちらはただ取り込んでいるようにみえました)
異世界薬局は医療物は診察が醍醐味だし確かにチートにしなくてもと思いましたが、JINは見てなかったのもあって黒死病の展開とかなかなか楽しめました。なぜトップを変えず薬局運営?は主人公がまだ子供だからということで、薬局を通して現地のことを学んでから将来的にやるということで受入れてます。
ん~異世界ライフは何というかw
ものすごく微妙すぎたww
面白さが無かった
異世界薬局は声優ありきだったかなぁ
原作は面白い定期により漫画読む→「…🤮」→小説読む→「…😨」
異世界薬局と黒の契約者は結構よかったと思うけど
黒の召喚士は面白いと思うけどな
黒の召喚士OPかっこいいしすきなんだけどなぁ〜
個人的には全部好きで楽しみに見てたアニメなんだけどな〜、とりあえず女の子が可愛ければOK
転生賢者は最終回の終盤でOPが流れてそのままEDが流れる演出好きだった
薬学者に診断させるのも現実的に考えれば無理な話だし、なろう系なのに話グダるのは作品として致命的だから
テンプレ展開とチート能力もある程度仕方ないのかなあと。
異世界薬局は「仁」みたいな現実的な手段で如何に人を治すかという医療ドラマとしてより
現代知識とチート能力でどうやって異世界の医療水準を押し上げるかという箱庭ゲーみたいな観点で見るものだと思う
黒の召喚士は割と楽しめた。OPテーマ・EDテーマは曲は良いし、メルフィーナが出てくる前と後で差異を入れてて小細工してて。1クールしかやらない予定だから「ここからここまでで」からカットする部分が多かった。
もっとも「転生賢者」「黒の召喚士」「異世界薬局」全てウチの地方では地上波でやってないのでAbemaTVでしたけど。
すまん俺この3本全部好きだわ、転生賢者のとにかく日陰者に徹する主人公とか、黒召喚のバトルジャンキーってとってつけた設定とか、薬局の敵を倒すのではなく助けて仲良くなる所とか、はあああ?な点はあるが全体としてはどれも楽しかった
薬局は最初はなんかだるそうなアニメやなと思ったのが、伝染病がじわじわ広まっていくとことか、病人を救うとこの緊迫感なんかは想像以上でちょっと見直したぐらいだ、親も最初は主人公の事見下してて我が子を「お前みたいな役立たずが出しゃばるな」だもんな、あと よ う じょ が可愛いww
ちなみに俺はリコリコが嫌い、模擬弾で不殺を貫く綺麗事とか、軽薄でチャラチャラして自分勝手な主人公がかなり好かん
個人的に私は黒の召喚士と異世界薬局は毎週に楽しんで見れましたよ☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ ヨキヨキ
最近、一期だけやって書籍が売れればラッキー位のノリで制作してるであろうアニメが多く感じる。
特になろう系とアイドル物とソシャゲ原作のもの。
こんなのやるくらいなら名作を長く続ける方に力を注いで欲しいと思うのは私だけだろうか?
スラちゃんズ可愛かった〜
異世界薬局は、作画、演出は問題ないし、話も真面目に考えてあったし、キャラもそれなりに魅力があった。
ただひとつ欠点があるとすれば、面白くない。
ちやほやも葛藤もあるけど薄味、だから問題が解決しても、敵を倒しても、達成感もなければ爽快感もない。
悪い作品ではないけれど、印象に残らなかったな。
異世界薬局はWorlds under observation by XEROというシリーズもののエピソード4に当たります。
エピソード1 (INVISIBLE)は全く異世界系ではないしちゃんと面白いので気になったら異世界アレルギー持ちでも読んでみてね😭
黒の召喚士は後半に仲間増えすぎて、全員が活躍できない状態になってたな。
最後のボクッ子は要らんかったかも・・・
まぁCVの宮本侑芽が流石に上手いなぁとはおもったけど。
転生賢者なかなか苦行だった…
他二つは難なく見れた。黒の召喚士はなかなか💩で笑いながら見れた
黒の召喚士は個人的に好きだったけどなー
黒の召喚士は面白かったわ
平凡なのがまたいいやん
なろう系の戦闘中に敵とか自分の行動に長々と解説入れるのなんなん?
異世界薬局は歯ブラシの話と精神疾患の話が無かったのが残念。
スタッフも絶対馬鹿にしてる✌️🥺✌️
こういう作品にこそ、監督のオリジナル展開ぶっ込んでどうぞ(盾の勇者の成り上がりアニメを見ながら)
この三作なら黒の召喚士が一番マシ、他は主人公が何考えてんのか分からず物語に集中できなかったり、話がすごく地味でまったく盛り上がらなかったりとか散々な出来。
転生賢者は漫画でいいよ。
黒いやつはプリコネで同名のクランに入ってるけどリーダーケルヴィンだし元ネタだろうか。
薬局はいしはらかおりの主題歌が良かったです。
主人公最強系ってほんとに何が面白いの?
見て得られるものが1つもない
転生賢者漫画は好きで読んでたけどアニメ1話でゆーじの顔が違いすぎて見るのやめた。
黒の召喚士は原作読んでないけど普通に好きだった。
異世界薬局は漫画読んでたけど普通にアニメに不満特になかったなー
全部見てなくてよかった。
異世界薬局は良かったんじゃないの?
転生賢者はマンガ版みたいに丁寧に作ってくれれば面白かったはずなのにもったいない。せめて赤き先触れの竜倒すところまではやって欲しかったな
こういうのは見ててスッキリするからやめられない
なろう系って別になろうが押してるわけではなく読者が転生やチート物を
推してるんだよな。
何万と作品があって普通のSFや文系、恋愛物、歴史物、BLにエロ何でもあるところやからな
単に読者が頭を使わない作品を好む人が多いだけでなろうの一言で片付けられるのはちょっとね
普通に小説として面白いものは沢山あるけどまず探すのが大変
そして、チートとかない作品は、人気でないんだよね哀しいかな
ケルヴィンと比較するのも酷でしょうがつまらなそうにイネ科の実を炊いたものをいただくドリフターズの山口多聞提督は威厳ありましたね。
薬局はなろう系でも色味がかなり違っていてエピソードによっては凄く面白くて考えさせられる話も有った
結局は魔法の力に頼る部分が受け入れられない人もいると思う個人的には魔法に頼らず異世界の人達と知識だけで厄災を解決していく展開だともっと面白くなったと思う
アニメは知らんけど漫画は全部面白かった
黒の召喚士も異世界薬局も普通に見れた
ただ転生賢者は…失格紋と作者が同じだから嫌な予感はしてたがやはり数話で見るのやめた