皆さんのご意見もコメント欄で聞かせてください!

2022年11月に開幕するカタールW杯に臨む日本代表。ドイツ代表、コスタリカ代表、スペイン代表と同居した厳しいグループを勝ち抜くためには、どんなメンバーで臨むべきか。元日本代表MFのラモス瑠偉氏に、登録メンバー26人を独自選出してもらい、その起用法や戦い方を思う存分に語ってもらった。

●ラモス瑠偉氏のプロフィール
1957年2月9日生まれ、ブラジル・リオデジャネイロ出身。1977年に来日し、スイーパー、FW、そしてMFなど様々なポジションで読売サッカークラブやヴェルディ川崎で活躍する。1989年に日本国籍を取得し、翌90年に日本代表入り。背番号10を背負い、93年にはドーハの悲劇も経験する。ビーチサッカーやフットサルの日本代表でもプレーした。98年の現役引退後は、沖縄かりゆしFCのテクニカルディレクター、ビーチサッカー日本代表、東京ヴェルディ、FC岐阜の監督、東京ヴェルディーのチームダイレクターなどを務めた。
オフィシャルサイト:http://ramos.jp/

●制作協力
KAKU SPORTS OFFICE

————————————————————–
●サッカーダイジェストTV公式Twitter

●サッカーダイジェストWEB
https://www.soccerdigestweb.com/

●サッカーダイジェスト公式Instagram 
https://www.instagram.com/soccerdigestweb/

●サッカーダイジェスト関連本の販売サイト
https://www.nsks.com/

#カタールW杯 #日本代表 #サッカーダイジェスト

45 Comments

  1. 権田はドイツ戦は使えない 逆重心とか意識してないやろ それならシュミットの方が良い 吉田は3バックの真ん中は絶対にダメ 裏抜けされたら足が遅くて間に合わない 冨安の方が良い 守田、田中のダブルボランチはキツい 守田、遠藤ならまだ良い 南野を今プレイスタイル変えるには時間がなさ過ぎる 長期的に見たら新たな道を模索するのはアリやけど 柴崎は監督運が悪い 戦術家と呼ばれる監督に会ってないからな そりゃ成長しないよ あとはどのタイミングでプレスをかけに行くのか?をちゃんと決めないといけないし、ハマらない時どうするの?までは最低決めないといけない

  2. ラモスの現役時代にはドキドキしたものだが、残念ながらラモスのよそうとかみる気がしないんだけど。でもやっぱりみてからコメントすべきか。

  3. 旗手選手のフィジカル 筋肉ゴツい系
    プレースタイルが大好き
    旗手選手は強いよ

  4. 堂安は?何故?
    わからない。身体の強さなら堂安選ばないと駄目でしょ

  5. 柴崎は2列目OMFの選手で、CMF、DMFの適正は無いんじゃないの?バックパスばかりでつまんない選手に感じる。

  6. ラモスの事を悪く言うな!
    今の選手のほうが上手いみたいなコメント見るけど、冗談抜きで俺はラモスが今でも1番。ビデオ見ろ!なんて本人に言わせるなよ!

  7. 古橋スタメンは無いでしょ、選ばれるかどうかすら微妙なのに
    相馬は…浅野が間に合わなければ古橋よりは可能性あるかな、それでもかなり微妙だけど
    後個人的にはCB5人はやっぱ勿体無いと感じる、勿論板倉次第な所はあるけど

  8. ドイツ戦はこれ!
    上田
    久保 鎌田 伊東
    守田 遠藤
    伊藤 酒井
    板倉 冨安
    シュミット

    後半途中から
    久保⇒三苫、伊藤⇒中山、伊東⇒堂安、上田⇒前田

  9. 久保が監督から信頼されているのはいいけど酷使されてるので怪我が心配だ

    ELシェリフ戦フル出場→中2日→ビジャレアル戦88分出場

  10. 希望 フォメ4-3-3
    GK シュミット
    DF 左から長友、冨安、板倉、酒井
    MF アンカー遠藤、中2枚守田、旗手(原口)
    FW 左WG三苫、右WG伊東、ワントップ上田

  11. いつまで経っても日本語は下
    手だしラモスって本当に馬鹿だな

  12. 「君、日本語うまいねえ~。僕の先輩でさ、何十年も日本にいるのに、いまだにカタコトの人いるんだよね~」by都並敏史

  13. トンデモ論を語るかと思ったら、
    実に現実的で理論的な采配をするんだな
    意外過ぎる
    んで、選手よく見てる
    さすがは元祖10番
    恐れ入りました

  14. メンバーは使って欲しい、試合で見てみたい選手が増えているという事でラモスさんと同じようにワクワクします😊アナウンサーさんうまいやりとりしてくれました、ラモス顔がニヤニヤ😄

    それとは別にJFAにお願いしたいのは、ワールドカップ前にラモスさんのようなレジェンドを全国各地に行ってもらい選挙演説ではないですが、サッカーにあまり興味がなくなってしまった人たちに代表を応援するように広報活動の応援演説を駅前やショッピングモールなどでやって欲しい気持ちはあります。間近で話を聞いてみたいし。
    金はあるんだろうから協会は頑張って欲しい。関心を持たれる事が未来のサッカーレベルアップにつながるとは思っています。

  15. シュミット

    酒井  冨安  板倉  長友

        遠藤  守田

          鎌田

    伊藤          相馬
          上田
    個人的にはこれがいい

  16. ブラジル戦で遠藤さえ潰せば日本は何もできないのがバレたから何やっても無駄だろうな

  17. まぁ、ここまで来たんだし誰がメンバーに選出されようと強豪国(日本を除いた)揃いのグループだし恥じないそして未来に繋がる良い試合をしてくれたらそれで良い
    誰が選ばれてない選ばれてるって…言わずに応援してあげようぜ
    不甲斐ない結果を残した選手や監督には後から罵声を浴びせればいい

  18. このチームはベテランを抱え込み過ぎているのが非常に気になる

    長友はともかく、

    もはや能力的に疑問符が付きまとうキャプテン吉田、コンディションがいつまでも整わない大迫、

    そして既にピッチ上の『戦力』としては計算しづらい川島、柴崎、と

    5人も要るのか?
    更に言えば、中堅 の南野もパフォーマンス的には活躍が見込めず

    負傷中で間に合うかどうかの板倉、浅野まで連れて行くと仮定するなら

    試合で全く使えそうもない選手をこんなに抱えてどうする?という事になる

    少なくとも半分は削るべき
    修学旅行じゃないんだ

    試合で使える選手を優先して選ぶべに

    ベテラン枠ほ多くても2,3人でいい

  19. 吉田はシャルケで負け癖ついてるし、致命的なミスが多い。酒井はスピード落ちたからなぁ。山根より室屋とか調子のいい選手、堂安も入れて欲しい。
    伊東からのアーリークロスに古橋が合わせるシーンは見たい。

  20. 冒頭から森保Japan褒めてる時点で見る気失せました

  21. ラモスさん相変わらずお洒落だね。
    日本の弱点は吉田麻也。

  22. 正直、吉田選手はスピード重視でないドイツリーグでさえ苦戦中なので、ワールドカップでも、狙われ続けると疲れからの判断遅れやミスが怖い。最早、全盛期の力は無い。

  23. 欧州サッカーみてないでしょ、まあ情報が少なくて、しかも現場とも遠いとなると、こういう一昔前の話になっちゃうんだな。僕より若いのに寂しい限りです。

  24. 碧のトップ下起用は無理がある、柴﨑並にプレー判断が遅いから相手にしてみればボール刈りするのに格好の的にしかならない、ボランチでさえチンタラして危険なシーンになりかける事も多いのにトップ下なんかやらせたら地雷でしかないよ。南野にもトップ下やらせようと考えてみてるようだけど、エクアドル戦で見せたように現状の南野に代表でプレーする居場所はないし、それならクラブでも調子のいい堂安入れた方が攻撃面以外でも守備面考えても圧倒的にいい、勿論堂安をトップ下で使うって意味ではなくて南野に割く枠を堂安にするって意味でだけど。

  25. フォーメーションを変えたら出したい選手も変わってしまいますが

          冨安
     三苫        伊東
    (中島)  鎌田  (堂安)
        旗手   遠藤
       (守田)
     長友  伊藤  板倉  山根
    (伊藤)(板倉)(吉田)(酒井)
         シュミット

  26. ミトマール カマダイ イトジュン
    タケ
    エンドゥ 守田
    トミー カイザー長谷部 板倉 酒井
    権田orシュミット

  27. ラモスには戦術がない。
    選手任せにして、多分、めちゃくちゃつまらん試合しそうだ。