史上初となる無敗の牝馬三冠制覇に挑むデアリングタクト。その才能を見出しセレクトセールで落札したホースマン岡田牧雄さんに密着。“競馬界の革命児”と言われるストイックすぎる馬づくりの信念とは? #三冠#デアリングタクト#岡田牧雄#うまンchu#daringtact#秋華賞2020 JRAうまんCHUうまんちゅデアリングタクト三冠岡田牧雄牝馬三冠競馬 23 Comments 病んでライオン 5年 ago スノードラゴン可愛くて好きだったな Kazuyo Leue 5年 ago 大した人だわ。そう負ければ負けるほど強くなるのが人。馬もそうなんだ。 takuto25j 5年 ago 全レース買ってたら税金だけで何千万も持ってかれるでしょ金持ちやな 高橋順子 5年 ago 槇雄さん。魅力ある方ですね。こういう人が良い馬をつくるんだろうなあ。 3時のパパ 5年 ago 牧場の息子で牧雄。しぶすぎるやろ Hunky Dory 5年 ago 中央全レース買ってるのは本当にすごい。15分間間隔でパドックとデータ見ながら予想つけるのはマジで修行僧の域スノードラゴンはバナナシャドーロールが印象的な重馬場の鬼。年を重ねてからもダートスプリントいったり芝に戻ったりして牧夫イズムに即した名馬でしたね。この人の哲学は万人に受け入れられると思うよ。 T H 5年 ago 相馬眼って見た目が悪くても血統が悪くても走る馬を見出すことだと思う。 じいえすあーる 5年 ago <ヤバい自信> 流行語大賞にノミネートされました。 8bit m9 5年 ago 編集の仕方が馬鹿にしてるわw 佐藤慶喜 4年 ago “丈夫に”か…切ないな orugana david 4年 ago この動画を見ながら、ウマ娘を育成してます∩^ω^∩ ありがと岡田さん。私もウマに愛を持って、育成修行します(//∇//) orugana david 4年 ago 分かりました∩^ω^∩ 岡田さん。ウマ娘、丈夫なウマ娘と、夜間放牧してみます∩^ω^∩ G1も、沢山出て、ウマ娘強くします∩^ω^∩ ナポレオン教頭 4年 ago 石橋貴明のモノマネ上手そう s i 4年 ago 額の星は伊達じゃない! しがないサラリーマンS 4年 ago 編集の癖 アルキメデスのパイ先 4年 ago コントレイルも負けて最後強い走りを見せてくれたからデアリングタクトの復活を待ってます ミュゲ 4年 ago 競馬に興味を持って日が浅く、デアリングタクト復帰見通しのニュースを読んで過去のレースを観ようと検索してたらこの動画が出てきました。面白おかしく編集してますが凄い方なのですね。 無名の有名人 3年 ago https://youtu.be/QP5EW4ge74A 三秋 3年 ago 4:11 lloyde albose 3年 ago お兄ちゃんも面白い人だったがこの人も相当だな… ハジモ 3年 ago とある件で氏への感謝で改めてこの動画を見に来ました。凄まじい方だな……こういう人物だから許可も取れたのかな。 ドーガ 3年 ago 話題になってヨツべがアップしてきたか sibatamisiatoko 3年 ago 最後の写真。デアリングタクトも、スタッフの一員みたいな感じを出してます。人の心を理解するような風情です。桜花賞も泥だらけの中を唯一飛んできました。オークスもジャパンカップも、さすがに今日は来ないと思っていたら、ジワジワと最後に踏ん張るのは、力があるだけでなく、メンタルの部分、自分に係わる人の笑顔が見たいからなのではないかと思います!
Hunky Dory 5年 ago 中央全レース買ってるのは本当にすごい。15分間間隔でパドックとデータ見ながら予想つけるのはマジで修行僧の域スノードラゴンはバナナシャドーロールが印象的な重馬場の鬼。年を重ねてからもダートスプリントいったり芝に戻ったりして牧夫イズムに即した名馬でしたね。この人の哲学は万人に受け入れられると思うよ。
sibatamisiatoko 3年 ago 最後の写真。デアリングタクトも、スタッフの一員みたいな感じを出してます。人の心を理解するような風情です。桜花賞も泥だらけの中を唯一飛んできました。オークスもジャパンカップも、さすがに今日は来ないと思っていたら、ジワジワと最後に踏ん張るのは、力があるだけでなく、メンタルの部分、自分に係わる人の笑顔が見たいからなのではないかと思います!
23 Comments
スノードラゴン可愛くて好きだったな
大した人だわ。そう負ければ負けるほど強くなるのが人。馬もそうなんだ。
全レース買ってたら税金だけで何千万も持ってかれるでしょ
金持ちやな
槇雄さん。魅力ある方ですね。こういう人が良い馬をつくるんだろうなあ。
牧場の息子で牧雄。しぶすぎるやろ
中央全レース買ってるのは本当にすごい。15分間間隔でパドックとデータ見ながら予想つけるのはマジで修行僧の域
スノードラゴンはバナナシャドーロールが印象的な重馬場の鬼。年を重ねてからもダートスプリントいったり芝に戻ったりして牧夫イズムに即した名馬でしたね。この人の哲学は万人に受け入れられると思うよ。
相馬眼って見た目が悪くても血統が悪くても走る馬を見出すことだと思う。
<ヤバい自信> 流行語大賞にノミネートされました。
編集の仕方が馬鹿にしてるわw
“丈夫に”か…切ないな
この動画を見ながら、ウマ娘を育成してます∩^ω^∩
ありがと岡田さん。
私もウマに愛を持って、育成修行します(//∇//)
分かりました∩^ω^∩
岡田さん。
ウマ娘、丈夫なウマ娘と、夜間放牧してみます∩^ω^∩
G1も、沢山出て、ウマ娘強くします∩^ω^∩
石橋貴明のモノマネ上手そう
額の星は伊達じゃない!
編集の癖
コントレイルも負けて最後強い走りを見せてくれたからデアリングタクトの復活を待ってます
競馬に興味を持って日が浅く、デアリングタクト復帰見通しのニュースを読んで過去のレースを観ようと検索してたらこの動画が出てきました。面白おかしく編集してますが凄い方なのですね。
https://youtu.be/QP5EW4ge74A
4:11
お兄ちゃんも面白い人だったがこの人も相当だな…
とある件で氏への感謝で改めてこの動画を見に来ました。
凄まじい方だな……こういう人物だから許可も取れたのかな。
話題になってヨツべがアップしてきたか
最後の写真。デアリングタクトも、スタッフの一員みたいな感じを出してます。人の心を理解するような風情です。桜花賞も泥だらけの中を唯一飛んできました。オークスもジャパンカップも、さすがに今日は来ないと思っていたら、ジワジワと最後に踏ん張るのは、力があるだけでなく、メンタルの部分、自分に係わる人の笑顔が見たいからなのではないかと思います!