10/8はJR神戸線・京都線界隈でトラブルが相次ぎ、方面によっては翌日未明にかけてほぼ終夜運転の状態となっていました。

そんな中運転された「新快速・姫路行き」で姫路まで向かいます。

さて、どんな光景が待っているのか…

後編はしばらくお待ち下さい。
(今朝撮影した分ゆえ間に合いませんでした)

~Menu~

0:00 オープニング

1:26 尼崎駅1番のりば

3:45 尼崎駅抑止中の車内放送

5:10 尼崎駅発車

5:45 ん?????

6:13 他の列車の様子

8:02 三ノ宮駅到着・さらに抑止

#新快速  #JR神戸線  #夜行新快速

◎Twitterリンクはこちら
(投稿時刻が遅れる場合などはこちらでお知らせします)

https://twitter.com/kittkatt_onii

42 Comments

  1. 人が多い時とか撮影をしたくても中々やりにくいのですが、キットカット兄貴さんはどのように撮影されてるのですか?

  2. 8日は東京から新幹線こだまで新大阪まで乗車しさらに課金して姫路までさくらで帰ってきたと思ったら19:30時点でものすごく遅延してましたよね
    事前にアプリに色々と通知が来ていたので状況は把握してたけど、本当に迷惑な事態!竜野駅まで帰りたかったけど網干行しかなく家族に迎えに来てもらったよ

  3. 俺も同じ日に新快速乗ったわw草津から京都まで乗り通したんやけど
    3時半ぐらいに乗ったのにまだ2時台の新快速も発車できてない状態やった。
    しかも草津駅3・4番乗り場に新快速同士並んでしかも大阪止まり
    草津〜京都間内側線やのに外側線を爆速してたんやけど、膳所駅で信号待ちでまさかの臨時停車、数分止まったし普通網干行きにも追い抜かされたwなんやかんやあって京都駅着いたけど95分遅れ到着w

  4. サンライズの乗務員さんがいないから抑止されるのは凄いなぁ

  5. 本日の運転は終了しました、で、実は終了していないダイヤの乱れっぷりだと思いました!!!

  6. 神戸線は「電車区」が少ないからね、貨物列車も来るから待避線の無い途中駅で「放置」っていうわけにもいかない
    翌朝に備えて、どうしても電車区もで持って来ないといけない
    それにしても、サンライズのウンテンシって姫路で交代するんですか?知らなかった

  7. 先週土曜日に車で帰宅中19時半ごろ別所~御着の踏切に引っかかってしまっていつも遮断機が降りても中々電車が来ないのですが、(いつも遮断機が降りても通過するのは遅い)、ずっと鳴りっぱなしで電車が通過せずヤキモキしてました。これが原因だったのでしょうかね。前の車はヤキモキしてUターンしてました。

  8. さすがJR西日本!鉄道開業150年を記念したイベント列車“深夜新快速姫路行き”を運転…なわけないし。

  9. 土曜の遅れですかね?
    人身とかトラブル多かったですよねw
    自分も35分遅れの普通に大阪~立花で乗ったんですけど110kmを維持しててバカ早かったですw
    ちなみに立花に着くまでに5分回復してましたww

  10. 999並に誰も乗っいません。
    土曜はJR西日本にとっては災難続きでしたね。普段はJRを
    使う私も、山陽電車で帰ることになりました。

  11. 尼崎で運転打ち切りにしてもいいが姫路発と西明石発の新快速を運転しないといけないので回送で走らせても営業列車で走らせてもさほど変わらないから営業列車として走らせたかもね。でも駅員さん配置しないといけないから回送列車の方がいいと思いました。

  12. 土曜日夕方の大阪駅から尼崎駅間で内側線が団子状態でした。こんな光景生まれて初めて見ました。

  13. 千里丘での人身事故の後、同駅付近の
    踏切で線路内人立ち入りにより
    10〜15分程止まってました

  14. 乗務員が振り替え利かないのはわかる。
    特急車掌となれば誰でも出来るわけでなく、一方で夜行列車勤は専属でなくなってるだろうし、普通列車の筋に入ってるのかと。

    運転打ち切りって方に向かなかったなぁと言うのが感想です。
    まぁ、新快速については網干の車庫にも入れないって事ですから打ち切りようがないって事でもありますが。

    夜勤明け乗務員の割り振りも悪夢のような。

  15. 素朴な疑問なんですが、もしこの新快速にup主が乗ってなくて他に乗客がいなかったとしたらこの新快速は三宮で運転打ち切りになったんですか?
    それとも乗客いなくても姫路まで運転するんですかね?

  16. 昨日は湖西線の試運転撮りに行ってたけど夜までこんなことになってたとは…

  17. 後編では、遅れの理由が網干車両基地内での架線トラブルによるものであるとの説明をお願いします。
    この日は、各地で色々有りニュースにならなかった架線トラブルが、理由で有る事を知らない方が、多いと思いますので。

  18. 自分はその厄日の影響をもろに受けた人です(泣)
    しかも、1ヶ月に一度くらいしか電車乗らないのに… 自分もついてないと思ったあの日10月8日でした。

  19. JRはダイヤ乱れの際、どうして列車を前へ前へとスムーズに詰めて行かんの!?
    そんなんいつまで経っても正常ダイヤに戻るはずないやろ?
    運転再開後にも関わらず、至るところで抑止抑止って何してるん?

    日を跨いでも前の日の最終と次の日の始発が玉突き渋滞になってダイヤ乱れを引き摺るだけやで!

  20. 和歌山県の和歌山電鐵貴志川線の貴志駅舎と猫の駅長を見に来て見てはいかがでしょうか?南海電鉄に見捨てられたローカル線。

  21. 網干総合車両所での架線トラブルに、付いて神戸新聞ネクストに、記事が掲載されており詳細が、分かりました。
    記事によると、車庫線の架線が切れて垂れ下がっていたそうです。
    このトラブルにより、車庫内が停電となり車両の出入りが、出来なくなった様です。

  22. この日、サンライズで三ノ宮から帰る予定で、この遅延の影響で発車時刻から1時間ほどホームで待っていたら、駅員さんがいらっしゃって、駅のオフィスに入れてくれました。皆さまとても親切でむしろいい思い出です。三ノ宮駅の方々は寝ずに一晩中、司令とやりとりしていて、懸命に鉄道を運営されているのだなと感動しました。

  23. 摩耶駅信号故障のときは朝4時を過ぎても普通走っていたし
    サンライズは東京まで行きましたよね

  24. 以前京阪で23時頃に事故発生で3時間近く遅れても打ち切りはなかった。そのため午前2時半頃三条行特急が、午前3時過ぎに淀行準急と廃止された樟葉行深夜急行が走る凄い光景を目撃した(どれも乗客はほとんどいなかった)

  25. まじで運転手さんとか眠たいやろなあ…

    ほんとにご苦労さまです。

  26. 丹波篠山路快速チャンネル以上に
    トラブルに巻き込まれてますね・・・

  27. 日本て律儀ですよね。
    カナダだと全員降りてくれ、この電車は終了です。と回送になって追い出されますよ。