ビジャレアルレアルソシエダ久保建英久保建英選手 29 Comments Y.K 3年 ago この監督はテクニカルなタイプのレフティーが好きなんだと思うし、いかにもリーガって感じでいいチーム作りをしてると思う。久保君もいいチームに入ったし、ビジャレアルを粉砕していい気味。ちなみにエメリの人選ってイングランド的なサッカーというか体格と身体能力が高いことが優先されてるように見える。全然タケクボ向きじゃなかった。さようならウナギ。 J 3年 ago ロッカールーム、何故かガンバ監督の怒号を思い出してしまった。 ねんれす 3年 ago デペドロとかカルピンがいた頃以来のメンツの良さ同じくらいの好成績期待してるわ 瑞翔 3年 ago 筋肉系の怪我しないように上手くローテーション組んで欲しいです。 たなぼっち 3年 ago 監督がどれほど大事か、サッカー先進国ほどよくわかってるね。 ドラフト生徒 3年 ago サディクとオヤルサバル復帰したらとんでもないことになりそう。イサクも早速怪我して離脱してるみたいだし、今夏のソシエダの移籍市場の動きは結果的に大成功だったのでは? Mathew Leckie 3年 ago まさかビジャレアル相手にソシエダが61%もポゼションできるとは思わなかった 久保はやはり高ポゼションのサッカーに向いている 今季のマジョルカの平均ポゼションは37% 無理だろ G C 3年 ago あとはメンデス、久保ラインでのゴールが見たい ぷーボマ 3年 ago オデは難しい事はわからんちどとにかくすぅごく好感持てるなぁ!! うたかたのひまわり 3年 ago リーガ上位常連監督から、質が高いと評価されるって、もうスーパーやな! クリック 3年 ago 久保は遠回りした様に見えて、最短で最高の道を進んだのかもしれない。テクニックやアイディアと無縁のマジョルカやヘタフェでは守備に追われ、ビジャレアルでは挫折を味わった。そこで腐る事なく課題に取り組み、当たり負け、走り負けしないフィジカルとスタミナを手に入れ、レアル・ソシエダでシルバという最高のお手本と共闘出来る様になった。仮に久保が最初から適正のあるチームに行っていたら、華麗で上手い攻撃だけの選手に終わった可能性もある。今は雑草の強さも手に入れ、守備でも攻撃でも重要な選手になった。 こさこさ 3年 ago まじで観てて面白い。夜更かしして何も後悔はない。 Dario Benedetto 3年 ago この監督、ハーフタイムに「後半活躍しないと途中で交代させるぞ」とか言うらしい良い意味のモチベーション作りをさせるのが上手い waterfront777 3年 ago 自信を与えたければ褒めるし、慢心や周囲の嫉妬を避けたければ平静を保つ。個人をほめ過ぎる弊害を考えて、引き合いに出された感じだな。 でも、そういうのが面白いんだよな。監督のインタビューコメントって ああ 3年 ago cl圏狙えそうね 大月誠 3年 ago 全員褒めてるけどオヤルサバル来たらどうするんだ 青い稲妻 3年 ago 「TAKEはピッチ外のスター」と若手潰し発言したエメリとは大違い。管理職には「人格」も必要だという証明。 Q P 3年 ago 一番最後に名前呼ばれてて察した tutu tuber 3年 ago マジで久保は良いタイミングでソシエダに入ったのかもなぁモモチョが戻ってきたオプションが増えたし、あとはサディクとオヤルサバルが戻ってきたら攻撃力まだ高くなりそう既に中盤はスピメンディ、シルバ、Bメンデス、メリーノでかなりのメンバーだし最終的には両サイドバックとCBの層の薄さだけがチームの残された課題になるかもなあ カメぽん 3年 ago 誰も移籍しないでほしい ちょむむ 3年 ago 顔色や声色、全てから自信しか感じられない。久保含めソシエダには期待しかありません。 benten bridge 3年 ago ビジャレアル戦でのアシスト未遂は惜しかったね。シルバが飛び込んだ時、玉ヒュンしたわ。素晴らしいクロスだった。 aしんぞ 3年 ago 日本代表監督になってください マリオネット 3年 ago 嬉しいねー ジョルジョ・キエッリーニ 3年 ago 素晴らしいチームに素晴らしい監督に、さらに素晴らしい選手が同じタイミングで移籍してきて本当によかった TOMOHIKO NAKATA 3年 ago ゴール入っても動じないところに驚いた。驚きませんよを体現してたわ。 オパラ927 3年 ago 勝てば選手の功績負ければ監督の責任当たり前ですね! m 3年 ago イガンイン≧久保イガンインは7試合で1G3A(1試合当たりGA期待値は約0.58)久保 11試合で2G3A(1試合当たりGA期待値は0.45454545454545…)久保は久保信をプレーでも数字でも4545させているwww jo jo 3年 ago こういう人が日本代表の監督になって欲しいわ
Y.K 3年 ago この監督はテクニカルなタイプのレフティーが好きなんだと思うし、いかにもリーガって感じでいいチーム作りをしてると思う。久保君もいいチームに入ったし、ビジャレアルを粉砕していい気味。ちなみにエメリの人選ってイングランド的なサッカーというか体格と身体能力が高いことが優先されてるように見える。全然タケクボ向きじゃなかった。さようならウナギ。
Mathew Leckie 3年 ago まさかビジャレアル相手にソシエダが61%もポゼションできるとは思わなかった 久保はやはり高ポゼションのサッカーに向いている 今季のマジョルカの平均ポゼションは37% 無理だろ
クリック 3年 ago 久保は遠回りした様に見えて、最短で最高の道を進んだのかもしれない。テクニックやアイディアと無縁のマジョルカやヘタフェでは守備に追われ、ビジャレアルでは挫折を味わった。そこで腐る事なく課題に取り組み、当たり負け、走り負けしないフィジカルとスタミナを手に入れ、レアル・ソシエダでシルバという最高のお手本と共闘出来る様になった。仮に久保が最初から適正のあるチームに行っていたら、華麗で上手い攻撃だけの選手に終わった可能性もある。今は雑草の強さも手に入れ、守備でも攻撃でも重要な選手になった。
waterfront777 3年 ago 自信を与えたければ褒めるし、慢心や周囲の嫉妬を避けたければ平静を保つ。個人をほめ過ぎる弊害を考えて、引き合いに出された感じだな。 でも、そういうのが面白いんだよな。監督のインタビューコメントって
tutu tuber 3年 ago マジで久保は良いタイミングでソシエダに入ったのかもなぁモモチョが戻ってきたオプションが増えたし、あとはサディクとオヤルサバルが戻ってきたら攻撃力まだ高くなりそう既に中盤はスピメンディ、シルバ、Bメンデス、メリーノでかなりのメンバーだし最終的には両サイドバックとCBの層の薄さだけがチームの残された課題になるかもなあ
m 3年 ago イガンイン≧久保イガンインは7試合で1G3A(1試合当たりGA期待値は約0.58)久保 11試合で2G3A(1試合当たりGA期待値は0.45454545454545…)久保は久保信をプレーでも数字でも4545させているwww
29 Comments
この監督はテクニカルなタイプのレフティーが好きなんだと思うし、いかにもリーガって感じでいいチーム作りをしてると思う。久保君もいいチームに入ったし、ビジャレアルを粉砕していい気味。ちなみにエメリの人選ってイングランド的なサッカーというか体格と身体能力が高いことが優先されてるように見える。全然タケクボ向きじゃなかった。さようならウナギ。
ロッカールーム、何故かガンバ監督の怒号を思い出してしまった。
デペドロとかカルピンがいた頃以来のメンツの良さ
同じくらいの好成績期待してるわ
筋肉系の怪我しないように上手くローテーション組んで欲しいです。
監督がどれほど大事か、サッカー先進国ほどよくわかってるね。
サディクとオヤルサバル復帰したらとんでもないことになりそう。
イサクも早速怪我して離脱してるみたいだし、今夏のソシエダの移籍市場の動きは結果的に大成功だったのでは?
まさかビジャレアル相手にソシエダが61%もポゼションできるとは思わなかった
久保はやはり高ポゼションのサッカーに向いている
今季のマジョルカの平均ポゼションは37% 無理だろ
あとはメンデス、久保ラインでのゴールが見たい
オデは
難しい事はわからんちど
とにかく
すぅごく好感持てるなぁ!!
リーガ上位常連監督から、質が高いと評価されるって、もうスーパーやな!
久保は遠回りした様に見えて、最短で最高の道を進んだのかもしれない。
テクニックやアイディアと無縁のマジョルカやヘタフェでは守備に追われ、ビジャレアルでは挫折を味わった。
そこで腐る事なく課題に取り組み、当たり負け、走り負けしないフィジカルとスタミナを手に入れ、レアル・ソシエダでシルバという最高のお手本と共闘出来る様になった。
仮に久保が最初から適正のあるチームに行っていたら、華麗で上手い攻撃だけの選手に終わった可能性もある。
今は雑草の強さも手に入れ、守備でも攻撃でも重要な選手になった。
まじで観てて面白い。夜更かしして何も後悔はない。
この監督、ハーフタイムに「後半活躍しないと途中で交代させるぞ」とか言うらしい
良い意味のモチベーション作りをさせるのが上手い
自信を与えたければ褒めるし、慢心や周囲の嫉妬を避けたければ平静を保つ。
個人をほめ過ぎる弊害を考えて、引き合いに出された感じだな。
でも、そういうのが面白いんだよな。監督のインタビューコメントって
cl圏狙えそうね
全員褒めてるけどオヤルサバル来たらどうするんだ
「TAKEはピッチ外のスター」
と若手潰し発言したエメリとは
大違い。
管理職には「人格」も必要だという証明。
一番最後に名前呼ばれてて察した
マジで久保は良いタイミングでソシエダに入ったのかもなぁ
モモチョが戻ってきたオプションが増えたし、あとはサディクとオヤルサバルが戻ってきたら攻撃力まだ高くなりそう
既に中盤はスピメンディ、シルバ、Bメンデス、メリーノでかなりのメンバーだし
最終的には両サイドバックとCBの層の薄さだけがチームの残された課題になるかもなあ
誰も移籍しないでほしい
顔色や声色、全てから自信しか感じられない。
久保含めソシエダには期待しかありません。
ビジャレアル戦でのアシスト未遂は惜しかったね。シルバが飛び込んだ時、玉ヒュンしたわ。素晴らしいクロスだった。
日本代表監督になってください
嬉しいねー
素晴らしいチームに素晴らしい監督に、さらに素晴らしい選手が同じタイミングで移籍してきて本当によかった
ゴール入っても動じないところに驚いた。驚きませんよを体現してたわ。
勝てば選手の功績
負ければ監督の責任
当たり前ですね!
イガンイン≧久保
イガンインは7試合で1G3A(1試合当たりGA期待値は約0.58)
久保 11試合で2G3A(1試合当たりGA期待値は0.45454545454545…)
久保は久保信をプレーでも数字でも4545させているwww
こういう人が日本代表の監督になって欲しいわ