70’「笑って許して」72’「あの鐘を鳴らすのはあなた」「孤独」73’「笑って許して」74’「美しき誤解」和田アキ子 あの鐘を鳴らすのはあなたいしだあゆみゴッドねえちゃんザ・ピーナッツちあきなおみピーターフォーリーブスレコード大賞中尾ミエ佐良直美八代亜紀南沙織古い日記和田アキ子堺正章天使になれない天地真理孤独小柳ルミ子山口百恵山本リンダ布施明朱里エイコ梓みちよ森昌子森進一水前寺清子沢田研二由紀さおり笑って許して紅白歌合戦美しき誤解美川憲一西城秀樹郷ひろみ都はるみ野口五郎金井克子阿久悠麻丘めぐみ 47 Comments 寺田知子 5年 ago 私はアッコさんが好きです。美人だし、歌唱力も人柄も。芸能界で勝手にイメージを作られたところもあると思います。こんなに長く芸能界で生きる為には大変な苦労も経験されていると思います。 消臭力 5年 ago ごめんなさい。顔見るたびにおせち!おせち!って出てくるんですよ… 郷田まなみ 5年 ago アッコさん、やっぱり上手い‼️ Chris Robinson 5年 ago Just fantastic. tatsunori okabe 5年 ago 「和製R&B、ソウルの女王」和田アキ子さんの若き日の美しく力強い歌唱は、最高ですね。👍もし歌手としてもっと邁進していたら(お笑いタレントではなく)、日本が世界に誇るシンガーとして歴史に名を残していたかも…。 赤木ミネルヴァ 5年 ago 美人!そしていい声〜ずっと聞いてられる♡ masayoまさよ 5年 ago 私はアッコさんの親戚のものですがうちはみんな声が大きくてハッキリしています。笑私も声でかです。 一課長のビビ 4年 ago アッコさん、若くてかっこいいです😆🎵🎵 Nana Ku 4年 ago I just love her so much! So S 4年 ago おせち○こだ Tetsuro Aoi 4年 ago 「あの鐘を鳴らすのはあなた」のシーンは1972年のレコード大賞最優秀歌唱賞を取る直前のものですね。その次の「孤独」ではビリーバンバンの「さよならをするため」の一節を彷彿とさせる箇所がありあの時代背景を思い出しました。その曲が実は「あの鐘を鳴らすのはあなた」の歌詞の一部が当時行われていたベトナム戦争に対する反戦メッセージが込められているということでNHKに配慮して代わりに歌われていたものだということは今日調べてみて初めてわかりました。てっきり当時テレビで見ていたレコード大賞のあとの紅白でも「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌っていたものだと思いこんでいただけに約50年ぶりに驚きました。人間の記憶なんて結構あてにならないものですね。そしてその名曲が初めて紅白で歌われたのは19年後の1991年ということです。こうやって思い返すチャンスをくれた非常に貴重な動画をアップしていただき大変ありがとうございます。 Miki猫Home's 4年 ago やべ…惚れてもうた!70年代のアッコさんになら抱かれても良いw(私は女性) うすん 4年 ago 2:26 tksh 4年 ago 全てにおいて抜群だよね! yasuo niino 4年 ago やっぱ和田あき子最高だな みや。 4年 ago 昔の曲って色気あるなぁ、全体的に 鼻血ゲリラ 4年 ago 今の時代で今時の歌歌ってても絶対バカ売れる気がする Gen Yamada 4年 ago テレビタレントとしての和田アキ子さんしか知らない世代です。こうして改めて見るとすごいボーカリストでした。昭和歌謡界には個性的ですごい歌手がいたと思います。 ラストラリー 4年 ago マイク小さいね KayN61 4年 ago 最後の"美しき誤解"は曲調が当時のヨーロッパ映画のサウンド風な事もあるし、ステージの衣装の雰囲気から越路吹雪さんへの憧憬が垣間見えますね 内海智浩 4年 ago アッコ!カッコイイぜー! バズヤングシッペ 4年 ago 「美しき誤解」知らなかったけれどめちゃ良い曲ですね!❤️ hiro ttt 4年 ago もう禁煙されているようですが長年の喫煙でCOPDにかかりもう治らないそうです、今の歌唱力は見る影もないですけどすごい歌手だったと今の若い人は覚えていて欲しい。私は「コーラス・ガール」が好きです。 wagon Tiger 3年 ago リズム&暴力w素晴らしい歌手だと思います。 れいのるず 3年 ago 冒頭はハマ•オカモトかな? Ailee Mat 3年 ago 歌唱力は抜群なのは知ってましたが、この頃の和田アキ子、歌は勿論、髪型も衣装もすごく決まってるし似合っていて美人。、時代が早過ぎたのかな? Ronny Hata 3年 ago My Idol Miss Wada Akiko 😍your that beautiful and sexy 🤩 中山令子 3年 ago 久保田利伸吉田美和を酷く評価を低く見ている人物。 火山亭爆風 3年 ago 最初ハマ・オカモト映ってて笑う 荻津和男 3年 ago 愛はおまえだ❤ラブリー天心です当たる訳無いだろう浜辺さん買いすぎです頭がおかしい❗🆓🆓馬鹿❗歌えますよ香澄もちろんセンター吉岡里穂だよ🆓🆓馬鹿❗ 荻津和男 3年 ago じっysん❤10里❤いいねキズな‼ 荻津和男 3年 ago 直美さんだよだよ以上生駒さんさん言えないよ好きだから好きだから好きじゃないよ細江さんあたり教えてほしいけど8番手って言ってたよ昔話してる❗🆓🆓馬鹿❗秘密 荻津和男 3年 ago 吉岡だよね下げるけどそのままいけば楽に勝てるラインです1ー5あたりです馬鹿❗はおまえだゆりあ😃✌豊かです1ー5あたりです 荻津和男 3年 ago 青山だよだよね下げるけど編集してくださいませ❗言えねー 荻津和男 3年 ago 台本だよね馬鹿❗青山だよ来るよねキズな🎵秘密㊙終わり 荻津和男 3年 ago オオモテナシだよアカイトリノムスメだよオートマチックです1ー5あたりはキミトドコマデモ歩いていたよ浜辺です先生だよね馬鹿❗はおまえだドボンです ごじゃじゅんきん 3年 ago この後、勝俣、出川、松村、竹山は子分にされてこの化物に「喰われる」のか!? ひろりん 3年 ago 宝塚みたいな雰囲気の美人でびっくり‼️孤独という名曲を今まで知らなかった自分が恥ずかしい素晴らしいsingerですね✌️ バス停 3年 ago 2:26 あの鐘を鳴らすのはあなた tundra jack 3年 ago 『あの鐘をならすのはあなた』サビの最後、ティンパニが鳴る前に2回足踏みするのが、カッコいいですが、この映像では映って無いですね keiko 3年 ago アッコかっこ良い❤ Kaqtie _ 3年 ago 10:00 Song please? 湯布院零 3年 ago この時代にズボン履いてる女性あんまり見ないから、珍しかったんかな? 湯布院零 3年 ago この人が数十年後におせち〇こって言う人か こげくさ 3年 ago YouTubeで過去動画が掘り起こされて、多くの人からリスペクトされる存在になった。凄い人が素直に評価される良い時代だ。 ベル 3年 ago 小さい頃に初めて見たときは女だか男だか分からなかったなぁ S Keita 3年 ago 笑って許してでちらっと出る麻丘めぐみが美人すぎるわ~。
寺田知子 5年 ago 私はアッコさんが好きです。美人だし、歌唱力も人柄も。芸能界で勝手にイメージを作られたところもあると思います。こんなに長く芸能界で生きる為には大変な苦労も経験されていると思います。
tatsunori okabe 5年 ago 「和製R&B、ソウルの女王」和田アキ子さんの若き日の美しく力強い歌唱は、最高ですね。👍もし歌手としてもっと邁進していたら(お笑いタレントではなく)、日本が世界に誇るシンガーとして歴史に名を残していたかも…。
Tetsuro Aoi 4年 ago 「あの鐘を鳴らすのはあなた」のシーンは1972年のレコード大賞最優秀歌唱賞を取る直前のものですね。その次の「孤独」ではビリーバンバンの「さよならをするため」の一節を彷彿とさせる箇所がありあの時代背景を思い出しました。その曲が実は「あの鐘を鳴らすのはあなた」の歌詞の一部が当時行われていたベトナム戦争に対する反戦メッセージが込められているということでNHKに配慮して代わりに歌われていたものだということは今日調べてみて初めてわかりました。てっきり当時テレビで見ていたレコード大賞のあとの紅白でも「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌っていたものだと思いこんでいただけに約50年ぶりに驚きました。人間の記憶なんて結構あてにならないものですね。そしてその名曲が初めて紅白で歌われたのは19年後の1991年ということです。こうやって思い返すチャンスをくれた非常に貴重な動画をアップしていただき大変ありがとうございます。
hiro ttt 4年 ago もう禁煙されているようですが長年の喫煙でCOPDにかかりもう治らないそうです、今の歌唱力は見る影もないですけどすごい歌手だったと今の若い人は覚えていて欲しい。私は「コーラス・ガール」が好きです。
47 Comments
私はアッコさんが好きです。美人だし、歌唱力も人柄も。芸能界で勝手にイメージを作られたところもあると思います。こんなに長く芸能界で生きる為には大変な苦労も経験されていると思います。
ごめんなさい。
顔見るたびにおせち!おせち!って出てくるんですよ…
アッコさん、やっぱり上手い‼️
Just fantastic.
「和製R&B、ソウルの女王」和田アキ子さんの若き日の美しく力強い歌唱は、最高ですね。👍もし歌手としてもっと邁進していたら(お笑いタレントではなく)、日本が世界に誇るシンガーとして歴史に名を残していたかも…。
美人!そしていい声〜
ずっと聞いてられる♡
私はアッコさんの
親戚のものですが
うちはみんな
声が大きくてハッキリしています。笑
私も声でかです。
アッコさん、若くてかっこいいです😆🎵🎵
I just love her so much!
おせち○こだ
「あの鐘を鳴らすのはあなた」のシーンは1972年のレコード大賞最優秀歌唱賞を取る直前のものですね。その次の「孤独」ではビリーバンバンの「さよならをするため」の一節を彷彿とさせる箇所がありあの時代背景を思い出しました。その曲が実は「あの鐘を鳴らすのはあなた」の歌詞の一部が当時行われていたベトナム戦争に対する反戦メッセージが込められているということでNHKに配慮して代わりに歌われていたものだということは今日調べてみて初めてわかりました。てっきり当時テレビで見ていたレコード大賞のあとの紅白でも「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌っていたものだと思いこんでいただけに約50年ぶりに驚きました。人間の記憶なんて結構あてにならないものですね。そしてその名曲が初めて紅白で歌われたのは19年後の1991年ということです。こうやって思い返すチャンスをくれた非常に貴重な動画をアップしていただき大変ありがとうございます。
やべ…惚れてもうた!
70年代のアッコさんになら抱かれても良いw
(私は女性)
2:26
全てにおいて抜群だよね!
やっぱ和田あき子最高だな
昔の曲って色気あるなぁ、全体的に
今の時代で今時の歌歌ってても絶対バカ売れる気がする
テレビタレントとしての和田アキ子さんしか知らない世代です。こうして改めて見るとすごいボーカリストでした。昭和歌謡界には個性的ですごい歌手がいたと思います。
マイク小さいね
最後の"美しき誤解"は曲調が当時のヨーロッパ映画のサウンド風な事もあるし、ステージの衣装の雰囲気から越路吹雪さんへの憧憬が垣間見えますね
アッコ!カッコイイぜー!
「美しき誤解」知らなかったけれどめちゃ良い曲ですね!❤️
もう禁煙されているようですが長年の喫煙でCOPDにかかりもう治らないそうです、今の歌唱力は見る影もないですけどすごい歌手だったと今の若い人は覚えていて欲しい。私は「コーラス・ガール」が好きです。
リズム&暴力w
素晴らしい歌手だと思います。
冒頭はハマ•オカモトかな?
歌唱力は抜群なのは知ってましたが、この頃の和田アキ子、歌は勿論、髪型も衣装もすごく決まってるし似合っていて美人。、時代が早過ぎたのかな?
My Idol Miss Wada Akiko 😍your that beautiful and sexy 🤩
久保田利伸吉田美和を酷く評価を低く見ている人物。
最初ハマ・オカモト映ってて笑う
愛はおまえだ❤ラブリー天心です当たる訳無いだろう浜辺さん買いすぎです頭がおかしい❗🆓🆓馬鹿❗歌えますよ香澄もちろんセンター吉岡里穂だよ🆓🆓馬鹿❗
じっysん❤10里❤いいねキズな‼
直美さんだよだよ以上生駒さんさん言えないよ好きだから好きだから好きじゃないよ細江さんあたり教えてほしいけど8番手って言ってたよ昔話してる❗🆓🆓馬鹿❗秘密
吉岡だよね下げるけどそのままいけば楽に勝てるラインです1ー5あたりです馬鹿❗はおまえだゆりあ😃✌豊かです1ー5あたりです
青山だよだよね下げるけど編集してくださいませ❗言えねー
台本だよね馬鹿❗青山だよ来るよねキズな🎵秘密㊙終わり
オオモテナシだよアカイトリノムスメだよオートマチックです1ー5あたりはキミトドコマデモ歩いていたよ浜辺です先生だよね馬鹿❗はおまえだドボンです
この後、勝俣、出川、松村、竹山は子分にされてこの化物に「喰われる」のか!?
宝塚みたいな雰囲気の美人でびっくり‼️
孤独という名曲を今まで知らなかった自分が恥ずかしい
素晴らしいsingerですね✌️
2:26 あの鐘を鳴らすのはあなた
『あの鐘をならすのはあなた』
サビの最後、ティンパニが鳴る前に2回足踏みするのが、カッコいいですが、この映像では映って無いですね
アッコかっこ良い❤
10:00 Song please?
この時代にズボン履いてる女性あんまり見ないから、珍しかったんかな?
この人が数十年後におせち〇こって言う人か
YouTubeで過去動画が掘り起こされて、多くの人からリスペクトされる存在になった。
凄い人が素直に評価される良い時代だ。
小さい頃に初めて見たときは女だか男だか分からなかったなぁ
笑って許してでちらっと出る麻丘めぐみが美人すぎるわ~。