原作ストックが無くてもファンを楽しませ続ける事が出来る!それを証明してアニメの第3期を巻き起こしたゲーム!(※勝手な妄想です)実際はゲームの物語も原作を完全に追体験している訳でもなくオリジナルがメインになっています。メインの更新は少なくてもイベントの更新はそれなりにありました

タイトル:結城友奈は勇者である 花結いのきらめき(略称:ゆゆゆい)
配信開始日:2017/6/8(ブラウザ版は2017/10/19)
サービス終了日:2022/10/28

CV
さとうささら(CeVIO)「Voiced by https://CoeFont.cloud」
ずんだもん「VOICEVOX:ずんだもん」

使用BGM
YouTubeオーディオライブラリ(著作権フリー)

34 Comments

  1. コンシューマー移植予定発表されたからこれからいつでも会えるんよ

  2. 固定ファンが離れずに楽しめるというだけで凄いと思います

  3. ゆゆゆの事は分からんが、そんな私でも見事にファンを大切にし、ファンと共に走り抜けたゲームだってのは分かった。素敵だね。

  4. 信者目線だけではなく第三者の目線から見ても運営とファンの両方から愛された幸せなゲームだったって評価で嬉しいです。
    いちユーザーとしてもサ終は寂しいのですが、これまで存分に楽しませてもらった感謝の気持ちの方が強くなるマイベストキャラゲーでした(ゲームは終わりますが勇者であるシリーズ自体は新展開の発表もあり、まだまだ続きますよ~)

  5. このゲームの凄いところはフルボイスだったという点。そしてコンシューマー移行が発表されたから嬉しすぎる。

  6. このシリーズが4作出ているうちの2作目って初めて知りました(汗)。しかしここまで盛り上がり引き際もきれいなソシャゲも珍しいを通り越して稀有な存在ですね。叶うならここまでを最後にコンシューマーで出す、となるともう一度盛り上がりを見せそうですが。

  7. ファン以外の人からも大団円で終われたという評価の高さよ
    これがキャラゲーの理想系なんだけどなぁ

  8. ファンに惜しまれつつ、サ終了するソシャゲもあるんだな(^^)。そんなに興味が無かったけど、良い意味で惜しまれるソシャゲを紹介してくれて有難う御座います♪。クソ&地雷だけじゃ気が滅入りますから。

  9. リリースからずっとログイン勢でした。
    石も20万近くあります。
    全部無償石ですが( ^ω^ )

  10. 課程ゲーム機になるということはタワーディフェンスから面白いやつになるのか?

  11. ここまでしっかりやってくれるなんて、素晴らしい運営だったんだなあ

  12. さっきまで生放送やってたね。フィナーレが云々ってあったから何事かと思ったけどこういうことね。最近なんかヤバい作品も多い中良い運営で良い作品として終われるのは幸せなことだと思う。特にもう辞めたけど昔艦これやってた俺としてはそう感じる。
    てか動画中でうどんをパックごと寸胴に入れてたけどゲームの演出としてそれで良いのか?w

  13. 晩節を濁さず笑顔で終わりきるのは、簡単そうで難しいんですよね・・・。

    晩節濁して未だに続いている消滅都市とかみてると、好きだったからこそ終わりでファンが離れるような形や延命を続けているのは辛いんだよね・・。

  14. こんなにファンを楽しませようとしっかり見てとれる運営も珍しい。他のキャラゲーも見習ってほしいところが沢山ありますね。こういうサービス終了は本当にお疲れさまでしたと感謝したくなります

  15. CS版が発表されましたね、こういうアフターケアを行うスタッフには脱帽です。

  16. 勇者であるシリーズは着地点を決めてから
    色々物語を広げるタイプだったからね
    ゆゆゆいにしても最終的な着地点は花結いの章で既に描いていたから
    ここまでキッチリ終われたんだと思う

    それでも最後まで追加エピソードを配信してくれたゆゆゆい運営には感謝しかない…!
    しかもCS化という救いまで用意してくれるなんて…!

  17. ゆゆゆいは戦闘システムずーーっと同じで変化がなかったけど、イベントが毎回フルボイスでギャグだけだと思ったらたまに泣けるシナリオ挟んで来たりで顧客の求めたものを供給し続けてくれたので評価高い ただ、ゆゆゆ2期3期の結末があるので仕方ないとはいえ、メインシナリオ1部も2部もラストが予想通りの不完全燃焼なので残念 ゲームオリジナルの大団円にしてほしかった

  18. 1弾目の小説見たらわかるんだけど結城友奈のアニメプロジェクトが一番最初に来たらしく第一弾の方はアニメに連動する話を作りたいってことだったから別に第一弾は打ち切りってわけじゃない(厄介オタク)

  19. 他の運営も見習えと言いたいところだが無理だなこれは中々真似できない

  20. 昨日この動画見た後にまさかのコンシューマ移植発表されてびっくりした。サ終するゲームのストーリー動画投稿してる身としてはこういう形でしっかりと商品化してシナリオ見れるようにしてくれるの本当にありがたいね

  21. ゆゆゆい含めて勇者であるシリーズなんだよなぁ。本当にお疲れ様でした。

  22. 原作の展開的に終了は致し方ないとはいえ、運営は勿論、自分達ユーザー側も終了を心から惜しむ、本当に終了が残念なゲームです(容量的に無理だった事が判明したものの、オフライン版の要望が殺到してました)。
    そして、容量的にバトル機能は省かれるものの、CS版発売も発表されて、本当に嬉しいです。

    勇者であるシリーズは歴史が続く事が確定したので、コレが何時の日か新たなアプリゲーム(ゆゆゆい続編等)に繋がる事を信じて・・・!
    ゆゆゆい、本当にありがとう!!

  23. 東方ダンマクカグラと同じ日にサ終とは…
    最終決算日が一緒なのか?

  24. ゆゆゆいはフルボイスや数多くのイベントが魅力ですが、ゲームとしても侵蝕などの高難易度ステージなど面白かったです
    速攻でボスを倒す編成を作ったり、レアリティ問わずいろんなアビリティを組み合わせてフルオートや勇者単騎でクリアできる編成作ったりとやり込み勢も十分楽しめるゲームでした

  25. 楽しかった。色々あった気もするがそれだけははっきりする。楽しかった。

Exit mobile version