9月9日は「重陽」、菊の節句です。
菊は邪気を払う力をもつ霊草と信じられていたこともあり
重陽の節句には菊の花を観賞したり
菊の花を漬け込んだ酒を飲んで
無病息災や不老長寿を願います。

日本酒に菊の花(食用)を
洗って、花びらをちぎって浮かべます。
自身と大切な人たちの健康と長寿を願って。

飲んでるうちにそんなことは忘れそうなので
最初に願った方が良さそうです😄

実りの秋。
秋の食べ物と一緒に
ちょっとした宴をとおして
季節を感じてみませんか?

今回の動画、
虫の声が良い感じで入っていたので
雑音まじりではありますが
環境音入りでお届けしました。
よろしければヘッドホンでどうぞ🎧

※菊は食用のものを使用してください。
 観賞用の菊は農薬がかかっていることもあり、おすすめしません。

【使用材料】———–
日本酒
食用菊
———————–
今回使用した器は
【東洋佐々木ガラス 徳利 片口 杯 冷酒カラフェ 】
▶ https://amzn.to/3emlKGh
【廣田硝子 盃・ぐい呑み 透明 50ml 大】
▶ https://amzn.to/3x4rr1R
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

日常に飾る花を
小さな花瓶やグラスを使って。
自分のために、家族のために。
はじめてみませんか?

———————–
音楽:Epidemic Sound
下記リンクからサインアップすると、お試し期間30日間無料です。
https://www.epidemicsound.com/referral/djuhb8/
———————–

WACOCA: People, Life, Style.