※次の一手・詰将棋の解答コメントは、ネタバレにならないように4行以上改行してください。
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
強くなる実戦次の一手 徹底解説50問
メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/
将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
Tweets by ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
Tweets by tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
Tweets by yaneuraou
15 Comments
羽生九段王将リーグ2連勝で挑戦に向けて絶好調ですね!
挑戦者になってタイトル100期行けるのではないかと期待してます!
ただ、挑戦者になっても藤井王将に2日制の番勝負で先に4勝しないといけないですからね…
しかも藤井王将はこの前竜王戦で広瀬八段に敗れるまでは2日制の通算勝率9割越えですからね…
100期に向けて
挑戦者になることよりもタイトル戦で藤井王将に勝つことが最大の難関だと個人的には思いますね!
タイトル戦で藤井五冠が初戦負けたらこれまでは心配になっていたけど、なんかもう、まだいつも通りで大丈夫じゃねって思うようになってしまった。
里見さん、次は13日か。次は勝ってほしい。
小山アマも挑戦するんですね。しかも、同じ対戦メンバーとは、、あのメンバーはきびしい。しかし、このメンバーに勝てるなら、、
横山七段はやはり実力者だ…
藤井竜王の負け、王将リーグの行方、里見女流五冠の編入試験、棋王戦の行方、B1の羽生九段。あぁ!胃が痛くなりそう😓
羽生先生がここへ来て猛チャージをかけている。王将リーグ2連勝.棋王戦もベスト4と全盛期を思わせる活躍ぶり、考えてみれば大山名人も60代で名人挑戦者になっているわけだし、それを考えればまだまだチャンスはあるようですね。伊藤匠戦が今から楽しみです!
初戦負けは、予定通り。永瀬王座・豊島九段に負けたときに、暗~い気分になって損をしたからね。A級順位戦の方が心配だな。アユムさん、徳田四段の特集をしてください。只者ではないでしょうよ。
永瀬王座はタイトル戦でなぜ和服を着ないのでしょうか。伝統を尊重することもプロとしての役目だと思うのですが。
徳田四段は今季唯一の敗戦が順位戦ですから、現在出場している全ての公式戦(王位・叡王・棋聖・朝日杯・加古川清流)で勝ち抜いていることになります…これはすごいと思います。
ですが下期、これから出場する来期の公式戦(竜王・王座・棋王・王将・銀河「既に予選は対局済だと思いますが」・NHK杯・新人王)が加わります…ただ年末までは、いわゆるトップ棋士との対局は無いかもしれませんが、このまま勝ち続ければ、いずれ当たることになりますし、何よりものすごい対局スケジュールになると思います。
中原十六世名人の歴代年度最高勝率を破れるかどうかは、来年一月以降のトップ棋士との対局と、日程との闘いにかかっていますね…私は無理だと思っていますが、それでも達成したら「ごめんなさい」するしかありません。
羽生9段の着物姿がまた見たい‼️
A級順位戦藤井竜王対斉藤八段戦非常に楽しみです!前半戦屈指の好カード!
里見5冠の編入試験も楽しみです!2連敗で後がありません!頑張ってほしいです!
今週も楽しみな対局が盛り沢山ですね!
羽生善治先輩👑がW挑戦者になれば、将棋界がまた盛り上がる事でしょう❗👏😁👏
羽生善治先輩👑、最大限に応援いたします❗😊👍
藤井さんは後手番の勝率が低い。棋王戦における対豊島戦は振り駒戦にかかっているのではないでしょうか。藤井さんの過去のNHK杯で5敗していますが、すべて後手番だと思います。銀河戦はこれまでに26局指していますが、先手番18局、後手番8局です。銀河戦の勝率が非常に高いのも頷けます。
藤井が三連敗しても防衛確率50%とか言ってそう
日々刻々と変動する将棋界を網羅する棋戦速報をいつもありがとうございます!オールスター戦はもう1枠あったんですね〜誰になるかな?確かに西軍が強そうですが東軍が巻き返すか年の瀬が楽しみ!竜王戦は第2局が重要ですね〜