2022年5月3日、4日に舞浜アンフィシアターにて開催した初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」。
7月1日からの1ヶ月間を通して、出演アーティストの映像を公開。

5組目のアーティストは、一度聴いたら忘れない歌声と心を貫く独特な歌詞を紡ぐシンガーソングライター・崎山蒼志。
2018年にリリースした1stアルバム「いつかみた国」より、現代のブルースとも呼べる「国」の一発撮りライブパフォーマンスをギター一本で披露。
楽曲誕生の背景、歌詞に対しての考えを語るドキュメンタリー映像と共に公開。

0:00 documentary
6:08 国(Singing part)

STREAMING & DOWNLOAD:https://lnk.to/qpyEZywA

■崎山蒼志 SNS
Official Site:https://sakiyamasoushi.com/
Twitter:https://twitter.com/soushiclub
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCBrgK9ZtiUn0Gmn3cruQBkA
Instagram:https://www.instagram.com/soush.i_sakiyama/
Tiktok:https://www.tiktok.com/@sakiyamasoushi_official

■「THE FIRST TAKE」SNS
Official site:https://www.thefirsttake.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/the_firsttake/
Twitter:https://twitter.com/The_FirstTake
Tiktok:https://www.tiktok.com/@the_first_take

■「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」特設ページ
https://www.thefirsttake.jp/insidethefirsttake/

■OFFICIAL GOODS
https://www.thefirsttake.jp/

<出演アーティスト> ※出演アーティスト五十音順
ALI / Creepy Nuts / 崎山蒼志 / Da-iCE / 変態紳士クラブ / miwa / yama / ReoNa

INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo特別協賛のahamoから
合計10名様に【崎山蒼志 直筆サイン入り】の【INSIDEプログラムブック】をプレゼント。
(※要エントリー)
これからご契約される方も今ahamoをご契約中の方も対象です。

キャンペーン期間:2022年7月1日(金)〜2022年8月7日(日)
詳しくはキャンペーンサイトから。
https://bit.ly/3bugD5j

■「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」とは
これまでベールに包まれていた
THE FIRST TAKEの内側を生で見れるプレミアムライブ。

一度にかける、
アーティストの歌声、息遣い、本気さを
鮮明に感じられるライブ体験。
歓声や物音すらも、はばかられる空間。
会場のすべての音が、音楽の一部になる。

ようこそ、音楽の中へ。

Performance clips from “INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo,” the first live concert organized by THE FIRST TAKE held at Maihama Amphitheater on May 3 and 4, will be launched on our channel throughout the month of July.

The fifth artist is Soushi Sakiyama, a singer-songwriter who sings unique, straight-forward lyrics with a voice you will never forget once you hear it.
1 TAKE performance of ‘KUNI,’ a modern-day blues from his first album “Itsuka Mita Kuni” released in 2018.
Enjoy the special arrangement with a single guitar along with the documentary film in which Soushi talks about the background of the song’s creation and his thoughts on the lyrics.

CREDITS

Director, Creative Director, Art Director : Keisuke Shimizu
Graphic Designer : Yo Kimura
Copywriter : Hiroshi Yamazaki
Director of Photography : Kazuki Nagayama
Technical Coordinate : 629inc.
Lighting Director : Kazuhide Toya

Producer : Yuji Ozawa, Teruki Murakami (GEEK PICTURES)
Production Manager : Takuma Konishi, Yosuke Sato (GEEK PICTURES)
Director (Trailer, Opening, Ending) : Meuniere Nakamura (GEEK CREATIVE STUDIO)
Director (Documentary) : Masaaki Niiyama, Akira Kadoya, Hiroho Mieno, Udo, Yuji Oki (GEEK CREATIVE STUDIO) , Masaki Komagata
Offline Editor (Trailer, Opening, Ending) : Airi Masutani (geek sight)
Director of Photography (Documentary) : Akihiro Koyahata (FIMERA VISION) , Takahide Okubo (Ren) , Seiji Kumura
Video Engineer (Documentary) : Masami Hayashi (Ren)
Theme Song : MONJOE
Motiongraphic Designer : Shinnosuke Arima (EDP)
Colorist / Online Editor : Mai Kikuchi (L’espace Vision)
Post-Production Manager : Kohei Yamauchi (L’espace Vision)

Live Production : Yoko Kikuta , Michitoshi Nagasato
Stage Director : Masamichi Shimizu (T-S-ing)

Sceneshifter : Kosuke Nishi (NIHON STAGE CO.,LTD.)
Sound Coordinator : Kenji Fujita (MSI JAPAN TOKYO CO.,LTD.)
Visual Crew : Naoya Fujita (HIBINO VISUAL)
Lighting Crew : Yusuke Honda (AKARICENTER INC.)
Backline Coordinator : Hiroki Honma
Backline Technician : Leo Yoshida (SOUND CREW CO.,LTD.)
Special Effect : Shuhei Sakamaki (Migi Straight)
Show Power : Hidemi Okabayashi (ICC International)
Sound Recording : Yuta Ishida (SOUND CREW CO.,LTD.)
Hair-make up : Asami Nemoto

#THEFIRSTTAKE #崎山蒼志 #国

33 Comments

  1. 和魂のジョンレノンに観えてきた。声、曲、詩、心魅かれる。麗しい御顔立ちも。4年前の天才は天才のまま。

  2. 彼と彼の曲には小説のような物語性がある。このままでいて欲しいなあ。

  3. it's my first time knowing abt him and his music, i can't help myself from smiling while listening to his music and the way he brings it. i feel like he's so precious 💕

  4. ライブで国きいたけれど、ライブハウスが崎山君の世界観に包まれた感じと、みんなが崎山君の声を忠実に受け止めてるような雰囲気が最高でした。もっと声が聞きたいと思わせるような人ですね。大好きです。

  5. 崎山蒼志ってずっと青春のままというか、明るくて楽しかった思い出!というよりも、悩んで沈む時も不安な時もあったけど今思い返せば素晴らしい毎日だったな…みたいな感情になる

  6. 「形はなくとも夢ではないの」ってフレーズが頭から離れない。

  7. 大人になってて最初わからなかったけど、あァ…あの子が!と夜に旦那に聞かせよぅ

  8. 和製ジョンレノンとでも言いましょうか。。。素敵な男性になりましたね。