スレミーの趣味 大量の鉱石 アッカレの塔の隠し部屋 武器庫 削岩棒の穴 など 滝のウラにお宝はあるある — 技の発見者様、コメントいただければ概要欄にリンク等記載させて頂きます — #好きな洞穴おしえて #ブレワイ攻略 #ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド #バグ #小ネタ #裏技 #ぶらリンク botwBreath of the WildLegend of ZeldaNintendo SwitchZeldaゼルダゼルダの伝説ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドゼルダ小ネタゼルダ攻略ゼルダ裏技ニンテンドースイッチぶらゼルダぶらリンクブレスオブザワイルドブレワイ 26 Comments 粉ミルク 3年 ago ネタバレになるかも 削岩棒は、ゴロン温泉に入ってる子が隠したのだよね! ながる 3年 ago 600ルピーはバナナを買うお金かもしれない🤔🍌 雑魚ミシ 3年 ago 7:17左の小さい岩に乗って、乗っている岩の裏に丸爆弾をしかけて、爆破させた後に、そこに入り込んでしゃがむと中に入れます。1回の爆破で済むので楽ですよ! 佐藤田中 3年 ago ゲルド高地のイーガ団の罠の鍋は有名だけど、砂漠側の崖にある岩でできた屋根付きの鍋のある場所はリラックスポイントとして好きです。面白い鍋の場所調べたらたぅさんありそう tubakuro 3年 ago ここまで自分がブレワイに対していかに無知であったかを知らされる動画は初めて!!早速行ってみるっきゃねぇ じーま 3年 ago ゲルドの洞穴、大剣をマグネキャッチして岩押せば入れた気がします! 加藤梓 3年 ago カラマヒを割れから覗いて居た時はワプマカが欲しいなぁ〜と思ったことがあった😂 ケビンの納豆プリン 3年 ago 毎回毎回本当にありがとう!!(。・‧̫・。)o🪄💘これからも色々教えて〜♡😁☺️ ブラックBLACK 3年 ago この10個?の洞穴以外にもいろいろ隠された洞穴はたくさんあるけど、絶対に気になるやつだよね。あの『ほとんどがゲルド族の武器なのにシーカー族の武器が1つだけある』って言うのは。逆にこうも思うけど、『ゲルド族がシーカー族の技術を知ったやつらがゾナウ族になった』って言うのもな。 おかれんこん 3年 ago ブレワイ遊び尽くしたつもりでいたけど、こんな隠し場所知らなかった!久しぶりにやってみようかな〜 デュスルノスペード 3年 ago いろんな洞窟があることを今知った デュスルノスペード 3年 ago ひび割れた岩の壁ってハンマーで破壊できるの初耳 whee 3年 ago 忘れ去られた神殿の上昇気流の源の近くにあるルピー300が2箇所 よしだまみ 3年 ago ともだちに聞こえなかったようだ。大丈夫ですか?リスナーは友達ですから元気出して下さい つかぽん.40* TsucaPon.40 * 3年 ago メイドインアビスにハマったのもあって、すごい偶然だ。ブレス オブ ザ・ワイルド、ティアーズ オブ ザ・キングダムのリンクは上昇負荷への耐性があるのかと、どうも気になる。※リンクの肺活量は常人よりかなり大きいため、上昇負荷には耐えられそうだ。だから、高地での活動も余裕なのか? 猫土 3年 ago どこか忘れちゃったけど、魚がいっぱいいる洞窟ってなかったっけ?洞窟なのかも覚えてないけど、結構幻想的だったので覚えてる Ayl-アイル- 3年 ago 三本杉で祠を見つけたさらに先に海方面から見てやっと気づく洞穴があります!お気に入り🥺閉塞感を感じない程度の狭い場所ってなんか落ち着きますよね 千葉 3年 ago マジでどれも知らなすぎて、このゲーム深すぎやろと思った! 真島 3年 ago 最後の誰が気づけるのよさすがぷらリンクさん&ブレワイ K K 3年 ago う、ウンコログ…… 3さん 3年 ago 洞窟はロマン kei- ryo 3年 ago スレミーのとこと、ゾーラの里の滝の裏は知らなかった tanaka yoshitake 3年 ago あの盾だらけの洞窟、なんだろうとずっと思ってたが、そういう解釈があったのか! Shigaramix Haruo4563 3年 ago ブレワイの地下迷宮とまではいかないものの、洞窟色々面白いですよね(クジラの骨があるのもあった気がします)他にも通路がトンネルみたいになってるとこが何箇所かあった気がします 続編もこの種の地形を利用した隠し要素が本当に楽しみですね アヒルンルン 3年 ago ヘブラ地方の巨大クジラの骨がある祠で、山脈のてっぺんらへんで祠センサーが反応して「祠ねーじゃん!」ってなってた うばイヌ 3年 ago 知らない洞窟がめっちゃあった…続編は地下も冒険できそうだし、この手の洞穴増えそうで楽しみ😊
ブラックBLACK 3年 ago この10個?の洞穴以外にもいろいろ隠された洞穴はたくさんあるけど、絶対に気になるやつだよね。あの『ほとんどがゲルド族の武器なのにシーカー族の武器が1つだけある』って言うのは。逆にこうも思うけど、『ゲルド族がシーカー族の技術を知ったやつらがゾナウ族になった』って言うのもな。
つかぽん.40* TsucaPon.40 * 3年 ago メイドインアビスにハマったのもあって、すごい偶然だ。ブレス オブ ザ・ワイルド、ティアーズ オブ ザ・キングダムのリンクは上昇負荷への耐性があるのかと、どうも気になる。※リンクの肺活量は常人よりかなり大きいため、上昇負荷には耐えられそうだ。だから、高地での活動も余裕なのか?
Shigaramix Haruo4563 3年 ago ブレワイの地下迷宮とまではいかないものの、洞窟色々面白いですよね(クジラの骨があるのもあった気がします)他にも通路がトンネルみたいになってるとこが何箇所かあった気がします 続編もこの種の地形を利用した隠し要素が本当に楽しみですね
26 Comments
ネタバレになるかも
削岩棒は、ゴロン温泉に入ってる子が隠したのだよね!
600ルピーはバナナを買うお金かもしれない🤔🍌
7:17
左の小さい岩に乗って、乗っている岩の裏に丸爆弾をしかけて、爆破させた後に、そこに入り込んでしゃがむと中に入れます。
1回の爆破で済むので楽ですよ!
ゲルド高地のイーガ団の罠の鍋は有名だけど、砂漠側の崖にある岩でできた屋根付きの鍋のある場所はリラックスポイントとして好きです。面白い鍋の場所調べたらたぅさんありそう
ここまで自分がブレワイに対していかに無知であったかを知らされる動画は初めて!!早速行ってみるっきゃねぇ
ゲルドの洞穴、大剣をマグネキャッチして岩押せば入れた気がします!
カラマヒを割れから覗いて居た時はワプマカが欲しいなぁ〜と思ったことがあった😂
毎回毎回本当にありがとう!!(。・‧̫・。)o🪄💘
これからも色々教えて〜♡😁☺️
この10個?の洞穴以外にもいろいろ隠された洞穴はたくさんあるけど、絶対に気になるやつだよね。あの『ほとんどがゲルド族の武器なのにシーカー族の武器が1つだけある』って言うのは。
逆にこうも思うけど、『ゲルド族がシーカー族の技術を知ったやつらがゾナウ族になった』って言うのもな。
ブレワイ遊び尽くしたつもりでいたけど、こんな隠し場所知らなかった!久しぶりにやってみようかな〜
いろんな洞窟があることを今知った
ひび割れた岩の壁ってハンマーで破壊できるの初耳
忘れ去られた神殿の上昇気流の源の近くにあるルピー300が2箇所
ともだちに聞こえなかったようだ。大丈夫ですか?リスナーは友達ですから元気出して下さい
メイドインアビスにハマったのもあって、すごい偶然だ。
ブレス オブ ザ・ワイルド、ティアーズ オブ ザ・キングダムのリンクは上昇負荷への耐性があるのかと、どうも気になる。
※リンクの肺活量は常人よりかなり大きいため、上昇負荷には耐えられそうだ。だから、高地での活動も余裕なのか?
どこか忘れちゃったけど、魚がいっぱいいる洞窟ってなかったっけ?洞窟なのかも覚えてないけど、結構幻想的だったので覚えてる
三本杉で祠を見つけたさらに先に海方面から見てやっと気づく洞穴があります!
お気に入り🥺
閉塞感を感じない程度の狭い場所ってなんか落ち着きますよね
マジでどれも知らなすぎて、このゲーム深すぎやろと思った!
最後の誰が気づけるのよ
さすがぷらリンクさん&ブレワイ
う、ウンコログ……
洞窟はロマン
スレミーのとこと、ゾーラの里の滝の裏は知らなかった
あの盾だらけの洞窟、なんだろうとずっと思ってたが、そういう解釈があったのか!
ブレワイの地下迷宮とまではいかないものの、洞窟色々面白いですよね(クジラの骨があるのもあった気がします)
他にも通路がトンネルみたいになってるとこが何箇所かあった気がします
続編もこの種の地形を利用した隠し要素が本当に楽しみですね
ヘブラ地方の巨大クジラの骨がある祠で、山脈のてっぺんらへんで祠センサーが反応して「祠ねーじゃん!」ってなってた
知らない洞窟がめっちゃあった…続編は地下も冒険できそうだし、この手の洞穴増えそうで楽しみ😊