#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ侵攻 #Ukraine_war #ボグダン #BOGDAN #支援物資 #ゼレンスキー大統領 #Zelenskyy #ロシア #Russia #プーチン大統領 #Putin

■ホームページ
https://www.Bogdanua.com

■Youtube -BOGDAN in Ukraine-
https://www.youtube.com/channel/UC6bk01PE2teoKjpdAi-VO6Q

■BOGDAN Instagram
https://www.instagram.com/bogdan_ua_jp/?utm_medium=copy_link

■BOGDAN Twitter
https://twitter.com/parkhomenko_bogz

■BOGDAN TIKTOK
https://www.tiktok.com/@bogdan_ua_jp?_t=8VuzUGYcE7d&_r=1

■BOGDAN note
https://note.com/parkhomenko_bog/

■寄付に関して
僕や僕の周りの人に支援したい方は以下に送金頂ければ幸いです
下記の方法があります

①銀行口座
三菱UFJ
名古屋駅前支店
普通0390298
PARKHOMENKO BOGDAN

②仮想通貨
BTC (Bitcoin):
bc1qvzqdcztrl72utfy7fgcc8lagka6u0xnuwx9yqy

ETH (Ethereum):
0x7b9995bbA27368838555f1c6311f5C4271994Bdd

■支援物資の送り先に関して
【支援物資のお送り先】
Name: Saveliev Anton Yurievich
Address: Ukraine, Kyiv, 01133, Lane Laboratory 26, room 88
都市名: Kyiv
郵便番号: 01133
国名: Ukraine
電話番号:+380(95)614 09 82

<目次(チャプター)>
0:00 前半
5:05 本編
10:25  支援物資届ける
12:11 感想

50 Comments

  1. 🇺🇦の日本人旅行案内人。
    を、先でボグダンさんがされたら、めちゃ多そう‼️

  2. 何故ウクライナの州をウクライナ議会の承認や大統領の承認なしに住民投票などでロシアに併合することが出来るか分かる方いますか??

    強制的な投票などが国際的には認められないとかはニュースなどでやってますが、そもそも住民投票などで他国に併合など無理と言うコメンテーターなど殆ど見ないのですよね。

    国と国が取り決めるなら解りますが、例えば北海道民が住民投票して多数を占めロシア議会で認められても併合できるとは思えないのですよね。

  3. いつも本当にご苦労様です。
    動画を拝見して、やはり現金が一番いいのかなと思い、微額ですがお役立て下さい。

  4. 紙に書いてセロテープで貼ってる作業は大変ですね❗ラベルシールも一緒に送ってあげた方が手間が少しでも楽になります❗ダイレクトメール用のラベルシールが売ってるので、一緒に送ってあげたらいいな

  5. UFOの湯切りは…確かにやった事無い人には分からんよな

  6. カップ焼きそばは作り方が難易度高めやし、ソース先に入れてしまいそうやもんね

  7. 細やかな作業はとても骨の折れる作業だと思いますが、説明があるのとないのとでは、正しい使い方や、美味しい食べ方ができないと思います。現地(現場)の人たちの心に寄り添っている、ボクダンさんと仲間たちへ尊敬を申し上げます。ボクダンママの優しい声に癒されています。ありがとうございます。

  8. 本当にありがとうございます❤ 素晴らしい活動が平和へ導いてくれていると信じています❣️
    みなさま、お身体を大切に!

  9. ボグダンさんこちらこそありがとうございます。大変なボランティア活動してくださり
    チームの皆さんにもありがとうございますとお伝えください。🇺🇦💪

  10. ボグダンさんの手間の負担を減らすため、日本から送る支援物資は、ボグダンさんが品目を指定したり、ボランティアチームへの差し入れに限定する方法も考えられます。

  11. カップ麺の作り方…考えたら、調味料が小袋で、あと入れだったり、カップ焼きそばの湯切りだったりと…支援する方にも、配慮しなければならない情報、動画をありがとうございます。

  12. 誠実にボランティア活動しているボグダンさん達には、感謝をします💙💛
    支援物資のリストが解りやすいので、助かります☺️支援金活動と合わせて送らせて頂きます🇺🇦

  13. 毎回動画もを見る度に、ウクライナ国民の皆さんへの思いが強いなります。貴重な動画有難うございます。ママさんやステファンの様に、日本語がわかる人が、色んな細かい支援をしてくれている事に、感謝します。
    ウクライナの方々が、温かい気持ちになれる様に、日本からも、祈り
    応援してます!

  14. 日本語表記なので使い方大丈夫かなと思っていましたよカップ焼きそばとカップ麺では違うし具材の入れる順は間違える事がたまに有ります

  15. ボグダンさん、日々のボランティア活動…本当にお疲れ様です!
    今回、初めて支援物資の仕分け作業を見させてもらったんですが、本当にめちゃくちゃ大変そうですよね💦
    日本からの支援物資は非常にありがたいのですが…のですが…出来れば、今のこの時代は翻訳アプリもあるので大変手間かもしれませんが日本語からウクライナ語に手書きで書いて、支援物資一つずつに貼って頂けると非常にありがたいですよね?
    でも、送って下さる親切な日本人には私も心から感謝しております!

  16. もしAmazonがあればリクエストリストみたいなものを使えるのになと思うのですが、そういった支援物資要望リストを作成して概要欄に記載されみてはいかがでしょうか。支援を行いたいという方にとっても予め被災側の希望を知っていれば迷わずに済むと思います。
    こういう時には往々にして、被災側の要望と支援する側の気持ちのミスマッチが起こります(例えば千羽鶴とか)。無駄を省くためにもリストがあれば双方にとって助かると思います。
    既に行われていたらすいません。

  17. これは…たいへんな作業!!😅PCが得意な方は🇺🇦語のラベルをプリントアウトして貼るのもいいですね🤗今は優秀な翻訳アプリありますし👏なるべくボグダンさんへの負担を軽くしたいですね🙏

  18. いつも有り難うございます。
    日本にはラベルシールがありますが、そういったものを利用できれば、手間をはぶけるかなと思いました。パソコンやiPhoneで簡単に作成してコピーしてプリンターで作成すれば、あとはペタペタ商品に貼るだけで楽かなと思いましたがプリンターなど利用は難しいでしょうか?ラベルシールもウクライナにはあまり普及してないでしょうか。もし必要で有れば寄付としてお送りしたいです。

  19. 日本在住 経験者ならともかく、純粋なウクライナ人に、UFO送り付けたらダメ🆖ですよ。
    また、カップ麺に、防腐剤があれば、それも危険です

    カップヌードルのみ。カロリーメイト。外国資本「P&G」 などの生理用品。歯磨き類。紙オムツ。

    ユーは何しに日本へ
    と勘違いじゃないですか?
    日本にホームステイした外国人に仕送り感覚?

    送料も高額です

    欲しい品を提示したらどうでしょう

    善意が無駄にならないために。

  20. 微額ながら送金させていただきました。皆様の活動を心より応援しております。頑張ってください!🇺🇦

  21. これを見るとお金の方が良いのかなあって思ったわ。確かに焼きそばのお湯を捨てるとかわからんかもね。

  22. 物資を送って下さった方の愛。
    ボグダンさんご家族の愛。
    全てウクライナの方々に届きますように!

  23. いつも感動頂いてますが、今回もまた、感動記録更新といったくらいの感動です。
    ここまで細やかに、ていねいに、送った我々のことも、受けとる方々のことも思いやっていて。
    送った皆さんも本当に、送ってよかった!と思いますし、わたしは送金だけの支援ですが、こうやって届けてくれるなら、これからもしていこうと強く思いました。

  24. 個人で信用できる方がやってくださっているのが貴重ですね。個人的に募金したことはありますが、これから長く厳しい冬が来ますから、企業が使い捨てカイロなどを定期的にまとまった数送るなんて漢気出してくれたらなんて企業も大変だとは思いますが期待しちゃいます。もしそうできたとしてもこれは個人では難しいでしょうから政府にでしょうかね、支援機関に送ることになるのかな。相当縁辺地域にも届くように送れたらと。
    お疲れ様です。

  25. 細やかで温かい活動を有り難うございます。
    ボグダンさん達の活動、自分もしっかり覚えておかねば!と思います。
    寒くなっていく季節ですね。ボグダンさん達もお体に気をつけて活動なさって下さいね。

  26. 3.11東日本大震災で、宮城県牡鹿半島端のボランティアセンターで活動していた時に、大量の支援物資をトラックの運転手さんがセンターに下ろすだけおろして、センター側は"善意の押し付けだ"と怒っていました。でも今思えば、まとまった物資を適切に捌くボグダンさんのような機能を果たす組織や余裕がなかったから、"支援"が"迷惑"になってたんだなと思いました。 有事の大変な中で、「必要とされている場所に必要なものを届ける」一見地味なようで、とても難しく且つ大切なことを備にやっておられるボグダンさんはすごいですね。

  27. 大変な状況ですが頑張ってください。陰ながら応援しています。

  28. サポートがすごくてびっくりで

    使い方を理解し丁寧に教え届ける姿

    本当に気持ち暖かすぎて涙でます

    苦しみが少しでも安らぐよう勇気貰いましたありがとうございます😊😭

  29. コメントを読んでると、いろいろな人がいて大変だなぁ~と思ったw

  30. たった一つの地球に住んでいる。みんな家族ですよね。

  31. かえってボクダンさん達の手数を煩わしてるような、支援金が良いのかな?でもプレゼント🎁って嬉しいよね😊これから寒くなるので、身体1番に考えて欲しい!

  32. 細やかなお心遣いですね。Bogdanさんご自身も戦争の中にいらっしゃるという私には想像し難い状況の中、ここまでの気配りをされる姿に1日も早い「日常」を願うばかりです。先月、スロバキアのコシチェに滞在した際、コシチェの駅前にプレハブが建っているのを見つけました。「ウクライナからのFirst contact centre」になっていました。その建物に辿り着かれた方々のお気持ちを思うと、つらかったです。
    私が外国人のお友達にお土産を渡す時に気をつけているのは、お菓子などにも入っている「乾燥剤」です。ドイツでは、食品に乾燥剤のふくろが入っていることが少ないので、知らない方が多いです。「靴を乾燥するときに使うあれよ!だから、食べないでね」ってドイツでは説明しています。

  33. ビデオを見て、ふと思ったのですが、例えば日本のカップヌードル10個を郵便で送るより、現地のカップヌードルを購入すれば、手間もはぶけるし、20個購入出来ますね。
    現地で販売されている製品なら、以前食べてアレルギーになったとかも分かりますし。日本の珍しい食品よりも、今は食べ慣れた物が良いのかも?

  34. 蒟蒻畑はよく子供とか御年寄がのどにつまらせる事故が起きていたのでボランティアチームのみなさんが食べた方がいいなと思ってました。

  35. news23を観たコメントをここに託します。

    ややもすればロシアを批判的に捉えたノーベル平和賞で良かったね、となりそうなところを、厳しいコメントを出された事は、非常に現実的でウクライナの気持ちや本音を感じられました。

    いつも日本からの支援に感謝されているのは知っていますが、まだまだウクライナが勝利を勝ち取るための支援が足りない事を実感しました。

    この闘いは善戦では全く駄目な闘いです。(出来れば圧倒的な)「勝利」以外は「勝ち」とは言えない闘いなんだと実感しました。

    ウクライナに栄光あれ!
    ウクライナに完全な勝利を!

  36. アメリカで最初日本のカップ焼きそばが売れない理由が?説明見ない事だったな( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン今の人達は、ネットで食べ方あるから知ってるんだけど( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン日本を知らない人は、尚更ですね(^_^)V真心や親切にする事は、ホントの支援ですね(^_^)V

  37. ボグダンさん?動画にCM付けて下さいね(^_^)Vそれもボク達の支援ですからね(^_^)VCM見るくらいは、やるし、少ないけど?時々支援させて下さいね(^_^)Vボクも最低限の生活だからすみませんm(*_ _)m