今回は『アンチェロッティ第一次政権』をご紹介します。
モウリーニョが壊した選手との信頼を取り戻し
選手たちに合わせた指導を行うことで
チームを強くしてきた監督こそがアンチェロッティであり
間違いなく彼無くしてデシマ達成とその後のマドリーはありませんでした。
面白い動画なのでぜひ最後までご覧ください!
いつもご視聴いただきありがとうございます。
皆様のコメントなどとても励みになっております!
もし取り上げてほしいクラブや選手がいれば、コメント欄でリクエストお待ちしています!
名鑑の管理人👉ますお
↓チャンネル登録はこちら↓
【クラックフットボール】
https://www.youtube.com/channel/UCluQJWgkxYmkozxiRDwiRmQ?sub_confirmation=1
↓野球チャンネルも作りました!野球も好きな方はどうぞ↓
【ブラックプロ野球】
https://www.youtube.com/channel/UC8lov4WaLuoH-bmTTKNRHPQ
————————————————————————
01:07 モウリーニョ政権の栄光と弊害
08:16 カルロ・アンチェロッティ就任
10:06 伝説のデシマ達成!黄金時代の始まり
16:50 無冠だが最強
20:38 アンチェロッティ解任
image by)
UEFA.com
Getty Images
ロイター
EFE
AFP
PA
https://web.gekisaka.jp/
https://www.mirror.co.uk/
https://www.goal.com/
https://www.elespanol.com/
https://www.zimbio.com/
https://elfildeo.com/
https://twitter.com/
https://fo-fo.facebook.com/
https://www.ronaldo7.net/
https://www.givemesport.com/
https://www.marca.com/
https://alchetron.com/
https://ecodiario.eleconomista.es/
https://www.joe.ie/
https://www.eurosport.com.tr/
https://www.rtve.es/
https://www.besoccer.com/
https://www.readfootball.com/
https://www.skysports.com/
https://www.chinadaily.com.cn/
https://www.retrosports-aus.com/
https://www.laliga.com/
https://soccer.nbcsports.com/
https://www.realmadrid.com/
http://www.milanobsession.com/
https://www.premierleague.com/
https://galeria.agencialof.com/
https://pesstatsdatabase.com/
https://www.charitystars.com/
https://haircutsz.com/
https://www.irishmirror.ie/
https://seanoneill2015.wordpress.com/
https://www.theguardian.com/
https://www.managingmadrid.com/
https://www.aa.com.tr/
https://www.managingmadrid.com/
https://www.uefa.com/
https://www.chinadaily.com.cn/
https://cadenaser.com/
https://www.bbc.com/
https://www.ronaldo7.net/
https://playingfor90.com/
https://sbisoccer.com/
https://www.india.com/
https://worldsoccertalk.com/
https://www.maltatoday.com.mt/
Music by)
・Jim Yosef & Anna Yvette – Linked [NCS Release]
Track: Jim Yosef & Anna Yvette – Linked [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/yHLtE1wFeRQ
Free Download / Stream: http://ncs.io/2017Linked
・Wontolla, Kasger & Limitless – Miles Away [NCS Release]
・DEAF KEV – Invincible
・Disfigure – Blank [NCS Release]
Track: Disfigure – Blank [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/p7ZsBPK656s
Free Download / Stream: https://ncs.io/Blank
・Tobu – Lost
Music: Tobu – Colors
//www.7obu.com
//www.facebook.com/tobuofficial
//www.youtube.com/tobuofficial
//www.soundcloud.com/7obu
//www.twitter.com/tobuofficial
//open.spotify.com/artist/1feoGrmmD8QmNqtK2Gdwy8
//itunes.apple.com/us/artist/tobu/id611180201
・Elektronomia – Sky High [NCS Release]
・Zaza – Be Together [NCS Release]
著作権について
YouTube公式ガイドライン参照
https://support.google.com/youtube/answer/1311392?p=reused_content&fbclid=IwAR2UP3vFYAk5QdxJ7dc4xjJLAOcJGmMNEermvSh8qFCQIxeiR60BCXFkKn8#cqg&zippy=%2Cadsense-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%81%B5%E5%AE%88
26 Comments
レアルいつ弱くなるん😢強すぎる
ベンゼマ早く調子取り戻してくれええ
いつの時代もマドリーは輝いてるよなぁ
「なんやかんやあって最後はレアルが勝つ」がマジだから困る
最近また欧州サッカー見始めたおれにとって素晴らしい動画だわ
MSNもMMNもやばいけど、BBCもエグい
俺が生きてるうちにマドリー以外のクラブが10回目の優勝する気がしない。
去年のマドリーは主人公すぎた。今年はベンゼマが不調気味だけど去年以上に若手が輝いててどうなるか楽しみ。
このBBC+ディマリアという圧倒的な攻撃力が魅力的。だが、俺が1番マドリーで好きなのはモウリーニョ時代。
レアルって低迷期はあっても暗黒期はないよね。そこがバルサとの違いだと思う。
このシーズン、CR7はCLで11試合17ゴールという記録を叩き出した‼️まさしく歴代最高‼️
モウリーニョマドリー>ジダンマドリー>アンチェマドリー
Fifa23のキャリモでモウリーニョ使いたいいいい
トッテナム全選手紹介してほしいです!
レアルはCL優勝が似合うな
この時代のレアルマドリー、バルセロナは
ロナウド、メッシの両雄の対決が本当
すごかったです。
2人のライバル関係みたいな選手出てこないかな。
面白かったです。
本当に分かりやすい。
それに素晴らしい声。
サッカーの歴史の教科書を読んでるかのようです。
ありがとうございます🙇♂️
この年のCLやばかったなぁ、ハンジフリックバイエルンに次ぐくらいの勝ち方だったんじゃない?
怪我しないのも実力というのは分かってるけど、2015でレアルの主力の怪我なかったらバルサとレアルのクラシコのcl決勝見れたのにな
アンチェロッティはとても素晴らしい監督だと思う 監督が持つ全ての能力が高い
戦術面、掌握面、新人を見極める力どれも素晴らしい 監督業をレアルで終わらせるにはとても惜しい
ペップバルサに唯一対抗出来たのが、モウリーニョレアルとマッテオチェルシー
ジダンマドリーに唯一対抗出来たのが、バスベルデバルサ
白い巨人というのは間違いですよ!これは日本にサッカーが浸透していない時に、レアルを紹介する際に当時サッカーに馴染みのない日本の読者に分かりやすく紹介するために、日本の読売ジャイアンツのようなチームとして紹介したことから白い巨人という表現が生まれました。サッカー雑誌を長らく購入していれば何度も出てくる話題なのですが・・・
直近のCL12年間でベスト4以上10回という意味わからん強さ
確立された戦術とか特になく、その場のノリでなんとかしてる感満載なのに勝ててるのマジでおもろい笑
ディマリアいた時の攻撃力なんかえげつなかったのは覚えてる
アンチェロッティは選手に合わせた戦術構築するからそりゃ関係は良いわな
去年のアンチェロッティマドリーやジタンマドリーに勝負強さとかでは負けるかもしれないけどやっぱモウリーニョマドリーは一番好きだった