子供と過ごす第十弾は子供の発熱についてです。
前日から娘が発熱。2日目になって朝から少し高熱になってきたため病院へ。保育園では、同じクラスの子供たちがプール熱に感染している。そういうこともあるので、病院へ。
それではご覧ください。

溶連菌感染症について
https://rtc.okinawa/blog/gas

————————————
使用機材など
カメラ(スマホ) iPhone XR: https://amzn.to/2PBJTYR
360カメラ Insta360 ONE X: https://amzn.to/2KdMUfb
360カメラ THETA V: https://amzn.to/2ZxPUtt
編集ソフト PowerDirector: https://amzn.to/2RVFlN0

————————————
こちらのチャンネルは「新しい波に乗り、楽で楽しいの実現を」というスローガンの元に活動をしている「あーる・てぃー・しー合同会社」が提供しています。
Homepage: http://rtc.okinawa
————————————

2 Comments

  1. お大事に。保育園は一通り貰いますね。ウチの子達も小さい頃はよく熱を出しました。

  2. アデノウィルス感染症じゃなかった、よかった。
    漢方は、日本の薬です。いい病院だと思います。

    今、日本は、アベノミクス感染症です。重症です。
    消費税(熱)が、上がるけど、軽減税率(薬)がきくのかな。
    2019/9/7(土)ハイサイ♬