2022年7月22日
第104回全国高校野球選手権千葉大会
準々決勝
拓大紅陵 vs 市立習志野
◇習志野 スタメン
1(中) 日下遙琉 2年生 京葉ボーイズ
2(左) 栗山護一 2年生 松戸中央ボーイズ
3(二) 竹内奏楽 3年生 白井中央ボーイズ
4(三) 栗原政梧 3年生 佐倉リトルシニア
5(右) 川野翼 3年生 佐倉リトルシニア
6(一) 林丈偉 3年生 千葉市リトルシニア
7(捕) 成嶋来晟 3年生 千葉ジャガーズ
8(投) 関順一郎 3年生 佐倉リトルシニア
9(遊) 成田悠真 2年生 久喜リトルシニア
◇拓大紅陵 スタメン
1(中) 菰田朝陽 2年生 千葉西リトルシニア
2(二) 大立翔良 3年生 戸塚リトルシニア
3(遊) 中村瑠斗 3年生 佐倉リトルシニア
4(左) 薬師神将哉 3年生 成田リトルシニア
5(一) 瓦林奏良 3年生 川崎西リトルシニア
6(三) 今奏都 1年生 和光リトルシニア
7(右) 黒田陸 2年生 市川リトルシニア
8(捕) 秋山隆誠 3年生 市原市立八幡中
9(投) 小堺心温 3年生 新宿リトルシニア
10 Comments
千葉の高校野球ブラバン「東西両横綱」対決ですね(笑。私は他校卒業生です)。試合は目下直接対決五連敗だった拓大紅陵が2009年夏以来の勝利を収めました。
甲子園で習志野の応援聞きたかった
習志野応援聴けないのは残念、拓大おめでとう🎉
ナイスゲーム
この試合見に行きました!どちらも応援素晴らしかった👏バッターボックスに立った選手はさぞかし気持ちよかったでしょうね😊
おっさんの高校野球ファンです。確か、自分が小学生の頃には、県大会優勝、当たり前の拓大紅陵でした。しかし、今や、吹奏楽部だけが際立ち、楽曲だけをとられてしまっています、昨今!!そろそろ、甲子園に行く術を高校全体としても考えないと。。。今年がチャンスかも?自分は、74回大会の甲子園に魅了されて拓大に入りました。今や、おっさんですが、死ぬ前に、拓魂で全国優勝して欲しいです。甲子園に行ったなら、拓魂碑の前で”きっと勝ちます、勝たせます”を一人でやります!!!!!!!
最近の傾向として
吹奏楽部の応援を甲子園で聞きたいってだけでみんな習志野応援しちゃうんだよな
拓大紅陵とか木更津総合みたいな強豪でも球場がアウェーな雰囲気になっちゃうのは可哀そうだなと思う
コロナで声援自粛なので今年はちょっとマシになったけど
試合終了後はキビキビ動く‼️
ありがとう拓大江陵。いろんな意味でありがとう。
拓大紅陵は春センバツか2、3年以内には甲子園出ると予想