今回はRepezen FoxxのDJ社長コラボ第二弾!インドネシアに進出したDJ社長の戦略について伺いました。
二人の新しいプロジェクトも始動するかも…!?

前回の動画:ついにこの二人が初コラボ!DJ社長が今後の活動についてホリエモンにガチ相談

【Repezen Foxx】
https://www.youtube.com/c/RepezenFoxx

YouTubeにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ https://horiemon.com/magazine/

様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→https://zatsudan.com/

堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/87/

ビジネスジャッジ全編&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→https://www.openrec.tv/user/horiemon_

ブロマガでもホリエモンのメルマガが購読可能です!
→ https://ch.nicovideo.jp/horiemon

———-おすすめ書籍————-
決定版! お金の増やし方&稼ぎ方 – 山崎元 , 堀江貴文
▶︎https://amzn.to/3bHBx13
女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる – 堀江 貴文 , 三輪 綾子, 予防医療普及協会 (青志社)
▶︎https://amzn.to/38NQJZr
寺田有希『対峙力』(クロスメディア・パブリッシング)
▶https://amzn.to/3kUmrEi
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ https://amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ https://amzn.to/2HNvlSv

堀江貴文
Twitter : https://twitter.com/takapon_jp
Instagram : https://www.instagram.com/takapon_jp/
TikTok : https://www.tiktok.com/@takafumi_horie

寺田有希
Twitter : https://twitter.com/terada_yuki
Instagram : https://www.instagram.com/terada_yuki/
オフィシャルHP:http://yukiterada.com/

運営:SNS media&consulting 株式会社
https://horiemon.com/company/
編集:エイジメディア株式会社
http://www.agemedia.jp/

32 Comments

  1. DJ社長さん、早い行動の中に都度都度ちゃんと分析入っていて努力しているんですね
    凄く好感度高いです

  2. 神回でした!
    二人のコラボ続編楽しみです🙏
    ホリエモン、インドネシアのビジネス展開楽しみにしてます!

  3. 6月にインドネシア初めて行きましたが、活気がえげつない。バイク🏍社会で混雑してる感じ、タイとも似てる感じ
    あと、コンビニのお菓子がめっちゃ日本の味に似てて驚いた😅
    キャッサバチップスめっちゃ食べた

  4. こういう人たちにドンドン楽しくビジネスやってもらうことが今の日本には絶対必要だと思う。
    DJ社長かっこいいし、ホリエモンの食いつきがめっちゃ良くてこっちまで聞いてて楽しくなるw

  5. くだらないことyoutubeに乗せるの好きだよね~こいつ、ホリエモン

  6. ホリエモンにハマってんな行動力あるやつすきやもんな

  7. インドネシアの京都❗️ジョグジャのことですよね😂
    前にインドネシア旅行したとき、ジョグジャは王宮の文化が残ってる古都で、住民のプライド高いって聴きました
    京都っぽいですよね〜

  8. めちゃくちゃいい話聞けましたし、めっちゃ相性が良さそうで楽しかったです!!

  9. 電気、インターネット、俺が、富裕層なら、遮断して、5年は、使わせない

  10. インドネシアは、田舎の俺ですら知っている、つまり馬鹿、一円、0.09せぴあ

  11. まるで、バブルYouTuber、皆知っているよ、ホリエモン、ガッカリ

  12. 悪名は無名に勝るか。。
    DJ社長悪名を気にして食わず嫌いしてたけど、若くして成功してる人は、行動力と明確な戦略持ってるんだなぁ。。
    脱帽

  13. だからこそ奥野の花束事件は社長からしたら許せなかったんだろーな 日本のイメージとか今後の数字にも関わるだろうし

  14. インドネシアにドンドン出ていくYouTuber増えそうだな😂

  15. 通りすがりながら、youtubeの広告料金が国によって違うという話に興味が湧いて視聴。う〜ん・・・そうか、そうだったのか。ビジネスだからコスト削減はもっともながら、移住された後の、ト一タルでの暮らしでの費用対効果、どうなってるのかななどと思いつつ、ともあれ行動するパワーには拍手。
    頑張ってください。